沖縄旅行三日間お世話になった
紅型模様が美しい 美ら島観光バス

車内のカーテン カバーも紅型模様
沖縄に 来たぁ~~って気分になります

ツアー参加者は 22名
親子 夫婦の参加がほとんど
私たちのように友達同士での参加者はどうも見当たりません
私たちお気楽主婦に見えたかしら
そんな事ないのよ
バスに乗ってすぐに添乗員さんから配られた

かぼちゃ入りサーターアンダギ―
「あらっサービスいいわね」と思ったら
試食販売みたいなモノ
注文用紙が配られました
美味しくてすぐに食べちゃったけれど
これは買わなかった
次に配られたのは

黒糖かりんとう
これも試食販売?
これは見学した沖縄黒糖工場からの粗品ですな
バスガイドの翁長(おなが)さん

一目で沖縄県の方だとわかります
とっても美しい声で沖縄民謡を唄ってくださいました
「・・・サァユイユイ・・・マタハーリヌチンダラカヌシャマヨ~」
運転手さんの名前は何度聞いてもわからなかった
違う 覚えられなかった
平安山さん?だったかなぁ
読み方も難しくて
どうしてその字でそう読むの?みたいな名前
沖縄ならではの苗字
ちなみに沖縄県で一番多い苗字は 比嘉さんですって
女優さんにもいらっしゃいました
比嘉愛未さん
何はともあれ
安全運転の運転手さん
楽しいバスガイドさん
お世話になった添乗員さん
三日間 ありがとうございました

紅型模様が美しい 美ら島観光バス

車内のカーテン カバーも紅型模様
沖縄に 来たぁ~~って気分になります


ツアー参加者は 22名
親子 夫婦の参加がほとんど
私たちのように友達同士での参加者はどうも見当たりません
私たちお気楽主婦に見えたかしら

そんな事ないのよ

バスに乗ってすぐに添乗員さんから配られた

かぼちゃ入りサーターアンダギ―
「あらっサービスいいわね」と思ったら
試食販売みたいなモノ
注文用紙が配られました
美味しくてすぐに食べちゃったけれど
これは買わなかった

次に配られたのは

黒糖かりんとう
これも試食販売?
これは見学した沖縄黒糖工場からの粗品ですな
バスガイドの翁長(おなが)さん

一目で沖縄県の方だとわかります
とっても美しい声で沖縄民謡を唄ってくださいました

「・・・サァユイユイ・・・マタハーリヌチンダラカヌシャマヨ~」
運転手さんの名前は何度聞いてもわからなかった


平安山さん?だったかなぁ
読み方も難しくて
どうしてその字でそう読むの?みたいな名前
沖縄ならではの苗字
ちなみに沖縄県で一番多い苗字は 比嘉さんですって

女優さんにもいらっしゃいました
比嘉愛未さん

何はともあれ
安全運転の運転手さん
楽しいバスガイドさん
お世話になった添乗員さん
三日間 ありがとうございました
