goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

さよならヘルシンキ・タリン

2017年01月22日 | ヘルシンキ・タリンH28・12月
弾丸激安ヘルシンキ・タリン旅行は
あっという間に終わります
アジアの雑然としたゴチャゴチャ感って好きだと思ってたけど
ちょこっとかじっただけのヨーロッパ
素敵

12月11日(日曜日)



税金が払い戻しになるタックスフリーも簡単で良かったわ



ヘルシンキ空港はセルフ?
自動化?
チェックインの発券も
預ける荷物のタグも自動発券機
えぇ~と思ったけど
まぁ出来るもんです
そういや出国審査も自動だったわ









午後5時25分出発
所用時間9時間35分
満席







1ヶ月以上たつと
私とC子ちゃん
もはやどちらを食べたのか?????





二度目の機内食


最後の最後まで飲んでる 私


フィンエアーよ
ありがとう
また乗りたい
乗るから


関空到着
12月12日(月曜日)
午前10時

関空からコロコロキャリーを自宅まで送りました
おうどんをツルっと食べたら





バック一つで梅田辺りをウロウロ
日本ってきれいだなぁって
海外から帰ったら
いつも思う
C子ちゃんとは大阪でバイバイ
今回も二人楽しい旅でした
2016年はC子ちゃんと
台湾
釜山
ヘルシンキ・タリンを
楽しみました
今年はどこに行きましょう
遠距離友達だけど
スマホが二人の距離を
縮めてくれています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ出発まで自由行動

2017年01月17日 | ヘルシンキ・タリンH28・12月
12月11日(日曜日)
出発まで自由行動
添乗員さんが
午後1時までにホテルに帰ってきてくださいね~~



7番6番10番のトラムに乗ったら
ストックマンデパートあたりに行けると教えてもらい

いざトラム
どこから乗ったか
周りの風景を覚えておかなくちゃね


運転手さんから切符を買います
3.2ユーロだったかな
370円くらい
円にすると
なんかお高い





フィンランド最大のデパートストックマン



雑貨食器などバタバタ見て買って
疲れてひと休み




ヘルシンキ中央駅も一回り







スーパーを見つけては入り買う
お孫ちゃんに
ムーミングッズ爆買いのC子ちゃん
ムーミンの紙パンツがあったから
これ良いよ、買えば買えば
私も持ってあげるから
おもしろがってすすめたけど
C子ちゃん悩んでやめた
つまらん












今回の旅行のため
こんな本を買いました
偶然C子ちゃんも同じの買ってて

ツアーの中にも
この本の持ってる方がいて
街中でこの本を見ながら歩いている方を見つけ
この本にはフィンランドだけでなく
タリンも紹介されてるから
買う人が多いのね



なぁんも買わんよなんて思っていても
買うのも旅のお楽しみ
気持ちはすぐ変わります
増えるばかりの荷物
コロコロキャリーに押し込まにゃいけません
遅れたら大変
急いでホテルに戻ります
ギリギリセーフでホテルに戻る事が出来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ、ホテル周辺散歩♪

2017年01月12日 | ヘルシンキ・タリンH28・12月
ホテルに荷物を置いて
ちょっとお出かけ
SUB WAY

片言の英語と指さしで注文




スーパー「アレパ」

買うモノがあって入るわけじゃないけど
買わずにおれない
ムーミンのいろいろ購入


翌日朝食を食べてから
またウロウロ
9時頃にならないと明るくならない
薄暗い街を歩く










日本食ブーム
「こんにちは」なんてお店もどっかで見かけた




芸術ホール?



セブンイレブンもファミマもローソンもないんだよねぇ
ヘルシンキのコンビニ?
キオスク

トラムのチケット
車内で買うよりキオスクの方が
安く買えるって聞いたんだけど
ホテル近くのこのキオスクでは
販売してなかった


明るくなってきました





またスーパー「アレパ」でお買い物


ペロペロキャンデーも


クッキーも


紅茶も買った

ムーミンワールド


さぁホテルに戻り
街にお出かけすることにしましょ
午後1時まで自由行動です
トラムに乗ってGO~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキのホテルは

2017年01月09日 | ヘルシンキ・タリンH28・12月
スカンディック・ホテルパーク
ホテルそばにトラムの駅があり
便利でした

私はペットホテルに泊まりに来たんかと思いました
ロビーにはたくさんのワンコ
ペット可のホテルにしても
こりゃちいと多すぎませんか?ってほど
まぁどのワンコも
雑誌やテレビでしかお目にかかったことのないような
可愛い~~~じゃなくて
高そう~~あんな犬、見た事ないね的な
ワンコばかりでして
無駄吠えするワンコなんか一匹もおりません
躾もきちんとされている
ワンコ様ばかりでした
ファンヒーターの前で
ごろごろひっくり返り
お菓子くれくれワンワンクンクンの
わが家のワンコとは
えらい差だわ
添乗員さんによると
ドッグショーが近くで開催されていたからだそうで
いつもはこんなことはないと
おっしゃっていました


もちろんお部屋は清潔でスッキリ快適でありましたよ









朝食





フィンランドもエストニアでも
結構
大丈夫な食事内容でして
海外ではこれ何やろ・・・
みたいなんはどうも苦手
なにまり食べん
ヘタレな私です
情けないわぁ
郷に入れば郷に従え
なんでもガッツリ食べんと

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ観光

2017年01月06日 | ヘルシンキ・タリンH28・12月
12月10日土曜日
タリンからバルト海をクルーズしてヘルシンキへ
まず「マリメッコ」のアウトレットショップへ


マリメッコが大好きなの
なんて事もなかったんだけど
90分1本勝負
店内に入ると
テンション
買ってしまうよねぇ
洋服は買わなかったけど
楽しみにしてたのは
食器、カトラリーすべてマリメッコ
社員でなくても利用できる
社員食堂
土曜日、日曜日お休みで閉まっていました
また来んといかんなったがね

両手にマリメッコを抱えてバスに戻り

ヘルシンキの街観光へ
ヘルシンキ大聖堂

ヘルシンキのシンボル的存在だって


ヘルシンキでのガイドさんは
ヘルシンキ在住30年以上の女性の方
なんかねぇ
日本語が外国人がしゃべる日本語みたいなの
日本人の話し方じゃなかった
きっと旦那様はファインランドの方???
日常では日本語しゃべらないんだろうなぁ
なんて説明を聴きながら
そんな事をボォっと考えていました


元老院広場でまたクリスマスマーケットでお買い物


ロシア統治時代の英雄
アレクサンドル2世像


海辺のほうのクリスマスマーケットに行ったり
バスの中から市内を見て回ったり

なんたらかんたら教会に行きま~~す
って言われたけど
1回2回言われてもわからんような名前の教会
テンペリアウキオ教会
教会言よったけど
これが教会???


岩をくりぬいた洞窟の教会だそうです
すごいパイプオルガン
聴いてみたい



少年少女たちが集まっていました
歌いはじめたら

びっくりするほど上手
岩の中やから音響効果も良い?
そこへんの子供?
違うよね







タピオカと覚えていたけど
タピオラでした
タピオラ合唱団
日本にも公演に来た事があるそうです
上手なん 納得


さくさくっと見て回り
ホテルに向かいます
到着したホテル
ここはペットのホテル?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする