最終章だけど、、、

日記や趣味を書く

柊の花

2020-06-28 13:08:26 | 日記
こんにちは。

さだまさし×東京藝術大学学長 「柊の花」
2020年6月23日放送 20:35 - 20:37 NHK総合
うたコン 特別編 -わたしたちには歌がある-
さだまさしを迎えてトーク。「柊の花」の歌を披露するが、東京藝術大学の学長でバイオリニストとして世界で活躍する澤和樹と共演する。さだは、「こういう時期だからこそ、クラシックやポップスの垣根を越えてみんなでいい音楽を届けたいという思いできょう来てくれた」と紹介した。
この再放送を先ほど見ることができました。

それについての詳細は、以下のサイトより:
https://datazoo.jp/n/%E3%81%95%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%97%C3%97%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%97%9D%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E9%95%B7+%E3%80%8C%E6%9F%8A%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%8D/17403853
世の中は刻々動いているのですね。東京芸大の学長で、当代きってのバイオリニストが、
こうして、大衆文化の場にも何気なく登場されて、庶民に圧巻を披露してくださる。。。

柊の花は、


ずっと昔、ムスコの大学生活の根拠地として、京都は北東部のマンションを探していたとき、
たまたま気に入ったのが、北白川上柊町のバス停近くだった。
上柊ってなんと呼ぶのかな、と気にしながら、そこに行くと、前庭に柊の低木が、エントランスまでずっと植わっていた。
私は柊がもともと好きで、自宅にも植えている。クリスマスと節分のときは、大いに役立っている。

何か縁を感じて、結局このマンションに決定。ムスコは、学生時代の6年以上をここで暮らした。私も楽しませてもらった。いつもここに来るたびに、柊が迎えてくれたものだ。

ご存じのように、ひいらぎは、葉っぱがチクチクしています。
柊の花
さだまさし

存在理由~Raison d’être~

作曲︰さだまさし
作詞︰さだまさし

歌詞

宵闇の手探りの中でこそ
仄かに匂う柊の花
見せかけの棘にそっと隠した
その麗しくゆかしき花

その花の名前を呟くとき
美しさとは何かを思う
誰も居ない末の秋に咲いて
冬とすれ違いに行く花

愚かしい過ちの数々を
一つ一つ胸に並べている
あなたはそれでもこんな私を
許してくれるだろうか

終列車が鉄橋を渡る音
秋風の気紛れなカデンツァ
明日は木枯らしが吹くらしいと
遠い窓の灯りが言う

辛い夜を過ごすあなたに
いつか本当のさいわいを
届けることが出来ますように
私に許されますように

宵闇の手探りの中でこそ
仄かに匂う柊の花

例の歯痛がおさまってきたかと思うと、
その後、身体のあちこち、
こめかみ、耳の裏、喉の奥、胃とお腹のあたり、手頸、など、
それも全部左側のみ、というのが怪しげです。
気のせいかとも思います。
そんな折になぜか、この柊の花は心にしみました。
早く元気を取り戻したいです。

今を盛りと次々、顔を見せてくれる庭のかれらから一本手折って、
キッチンの隅に置きました。
野生化している我が家の紫陽花は自然児です。
ずっと前にはこんな色形ではなかったような。。。
美しく咲いてくれてありがとう。
明日はきっといい日になりますように。







コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 歯科クリニックにて | トップ | スーダラ節と私の思い込み »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
推測ですが多分・・・・・・ (madonna)
2020-06-28 20:10:03
まだ勤めているときに、他の部所にいる友人が親知らずを抜いた翌日に顔が腫れ、どちらか忘れましたが、身体の半身もひどく腫れて死ぬかと思ったと言っていたことがありました。
昔、抗生物質がない時代は抜歯で命を落とした人もあると聞きます。
友人の場合は抜歯のときに菌が入ったことによるらしく薬でおさまりましたが。
どういう訳か、歯を抜いた方の半身だけだったらしいですが。
ぽこさんもつまようじで突いたことで傷をつけて黴菌が入ったのではないかと思うのですが。
お医者さんがはっきり仰って下さらないと、それは心配になりますよね。
ぽこさんもお医者さんに何も聞かずに帰ってきたのでは?だめですよ、心配なことは聞かなくては。心配だったら、家に帰ってから電話をしても良いのです。
柊の花って紅いのかと思ったら白いのですね。
さださんのこの歌は知りませんでした。
いやだ~、歌コンは殆ど観ているのに、何故かこの日はみていない。
後から、ゆっくりと見てみます。

まろさん、人間ってそう簡単に死ぬものではないのですから、焦らないでね。
有難い マドンナさん! (ぽこ)
2020-06-28 21:13:22
時に叶ってのお言葉を、拝読しました。
親身に今の私の状況にお心を添わせて、お知り合いの方々の実例をご説明下さり、心底、心が落ち着きました。
明日は、あれこれ考えずに、主治医に正面から聞いて参ります。
まだ切るのは、早いかな、も少し待てばいいのかな、という歯医者さんの独り言に
ひょっとして、化膿がすすんで、膿を出すためにメスを入れるってこと?
と、想像をたくましくするだけで、疑問は口にいたしませんでした。切るのも怖いから、なるべくこのままそっと、と小曲的過ぎる患者です。
明日、先生、私の患部はどうなってるのでしょう、と真正面からお尋ねします。

そんなに簡単に死なないで済む、と今は、やっとしっかりしてきました。
実は、私は歯の健康優良児だった(小学生のとき)栄華をほしいままに、ムスコ誕生で虫歯が続出。それでも、本当の歯の痛みは知らずにここまできたようです。
痛み<痒み<くすぐったさ
の順で、我慢しがたい、と思い込んでいました。
ばちがあたりました。

Madonnaさん、心からありがとうございます!
Unknown (ままっしー)
2020-06-28 23:30:55
私達のコーラスも次はさだまさしの歌の予定でした。
楽譜配られる前に向こう1年発表の場を無くし練習再開も危ういですが。

柊と言えば赤い実のイメージなので花は印象薄いかな。
ぽこさんにとっては学生時代の息子さんとの思い出の花なんですね。
季節がめぐる度当時が甦るでしょう。
音楽のできない空虚さ (ぽこ)
2020-06-28 23:52:30
昨夜、ムスコと電話で少し話しました。
テレワークは、今月いっぱいの予定だったところ、社員一人一人がまず希望を出して、上司なども意見を言って、今後、会社で働くか、自宅で働くか、に分かれるらしいです。初めに故人の遺志ありき、らしい。ムスコは、出不精の両親の血を受け継いで、迷うことなく、在宅勤務を希望しているようです。そしてそれにつけても数年前、若い間の決意でしたが、マイホームを持っていてよかった、落ち着いて仕事に専心できる空間(音楽室)があるからね、と申しておりました。会社ヘは週に、あるいは十日に一日ほど、会社の備品を使わないとできないことがあるときは出向くそうです。今はマイカー出勤が推奨されていて、駐車料金が今までの地下鉄料金同様支給されるとか。
いいことばかりがあるわけでなく、ムスコは、ずっと属している会社の楽団での練習ができないのは、本当に寂しい、とも申しておりました。
働く場である会社でのサークル活動ができない、なんて愚痴るのは贅沢かもしれませんが、音楽ってそんなものらしい。ムスコは仕事の合間にひとりで、マイ楽器を練習することもできますが、それだけでは済まないこと。それが、メンバーとの練習、合奏、まさしく音楽なのですね。
ままっしーさんも同様ですね。ひとりで歌っていたって、一時しのぎ。はもらないとね。お察しします。健康ファーストですが、心の健康という側面からも。
あり!?昨夜のコメがない? (すらいむらいだー)
2020-06-29 18:22:05
もしかして、暗号間違えてハネられたかな?
投稿後、確認してませんでした。あら。まぁ。。。

別に大した話ではありませんでしたけどね。

さださん。私も好きですが、妹は40以上のファン!
この情報を事前に知っていれば教えたのですが、ファンなので。知っていたかな?

柊の花。私も見たの初めてかも。
白い色してたのですね。

その後、歯の調子はどうなりましたか?
快方に向かう事を祈っております。

柊の葉を指で上下で押さえるようにして息を吹きかけてクルクル回す遊びがあります。
たわいの無い遊び、ですが、勢い良く回ると、意外と嬉しかったりします。
はねられた・・・ (ぽこ)
2020-06-30 10:37:06
ってことは意外と少なくありません。
こうして、再度、コメントいただけ、恐縮しております。昨日残した(はず)の言葉は永久に記憶の底から蘇ることがありませんので、
私は、なかなか再び、コメントする面倒を敢えて行うことができない。。。
そこが、律儀スライムライダーさんとの大きな違いかも・・・と省みるわけです(笑)
一方、歯の具合・・・時間薬を信じて、劇的快方に向かう図は絵空事でして、
目下、今日も午後一に歯医者さんの椅子に私はいることになります。
徐々によくなっています!と言い触れ回りたくなるには、あともう少しでしょうか。
口の中が肉厚な感覚がなくなり、外見上こぶつきばあさん役を放免されれば、OKなのですが。
ひいらぎの葉っぱで遊ぶ、をそのうちぜひ実演してみます!
なお、私もさだまさしのそこそこ熱心ファンで、最近では、なまさだ(NHKで月一くらいはあります)も見られるから、ライブはあまり行きませんが、かつては毎年行っていました。地方公演数が半端ないさだまさしの活動のおかげです。まあ、しゃべくりのあの世界が落語を聞くのとほぼ同じ、でつい、癖になる楽しさだったというわけです。
さて、だいぶスイッチが入ってきました。今日も一日お元気で!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事