facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

小澤征爾音楽塾:モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」(2001/東京文化会館)

2024年03月05日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
小澤征爾さんの訃報を機に、このブログを始める前に書いていた小澤征爾指揮の公演の感想から、とりわけ感銘を受けたものの感想をアーカイブで紹介します。

pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~

2001年 4月9日(月)小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅡ

◎ モーツァルト/「コジ・ファン・トゥッテ」(優)

(配役)フィオルディリージ:クリスティーン・ゴーキー(S) /ドラベッラ:モニカ・グループ(MS) /フェランド:ジョン・オズボーン(T)/グリエルモ:マリウス・キーチェン(Br)/デスピーナ:ステファニア・ボンファデーリ(S)/ドン・アルフォンソ:ウィリアム・シメル(B)
(演出)デイヴィッド・ニース

小澤征爾指揮 小澤征爾音楽塾オーケストラ/小澤征爾音楽塾合唱団

東京文化会館


昨年の「フィガロの結婚」に続く小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトは、昨年同様に素晴らしい公演だった。この公演でまず特筆したいのはオーケストラの素晴らしさ。サイトウキネンオーケストラのメンバーを要所に据えながらも、大部分のメンバーは「塾生」というまだ若手のプレイヤーたち。講師陣(工藤重典や宮本文昭など)の目を見張るほれぼれするソロイスティックな演奏はもちろん素晴らしく、オーケストラの華となっていたことは間違いないが、それと同等に素晴らしかったのが弦。細やかなニュアンスや呼吸、チャーミングな歌いまわし、よく揃い、つややかで美しい音色・・・ 小澤らしい気配りが行き届き、自然で柔軟な表情にもほれぼれした。終盤で多少気になった入りやアンサンブルの乱れはとやかく言うほどのものではない。オーケストラは「こんな風に演奏すれば、こんなにモーツァルトが生きてくる。モーツァルトっていうのはこんなに素晴らしいんだよ。」とでも言いたげにモーツァルトの魅力を存分に表現していた。

こんなに素晴らしいオケに乗って歌える歌手達は幸せだ。そしてその歌手達が実力派揃いだったことは聴くものにとってますます嬉しい。みずみずしい美声と細やかな表情が抜群のドラベッラを歌ったモニカ・グループが中でも際立っていた。デスピーナ役のボンファデーリもはじけるような歌と演技が見事、ドン・アルフォンソを歌ったシメルも役にふさわしい風格を備えていた。その他の歌手陣も大変充実。どんなオペラハウスに出ても通用する実力派という感想を持った。歌手一人一人の力量もさることながら、このオペラでの重要なポイントであるアンサンブルの妙味も見事。心から楽しみ、モーツァルトを堪能した。

ひとつ気になったのが小澤征爾へ殆どブラボーがかからなかったこと。拍手も特に大きいというわけでもない。素晴らしいニュアンスでこのオペラをまとめ上げた小澤の力は疑いないと思うのだが。




(拡大可)

2000年から始まった小澤征爾音楽塾のオペラ公演は、3年プランでモーツァルトの「ダ・ポンテ3部作」を取り上げた。2年目の「コジ」で、音楽塾としての成果を着実に積み上げていることが窺えた。この翌年に上演された「ドン・ジョヴァンニ」も同様に素晴らしかった。若い音楽家の育成を目指した小澤征爾音楽塾は、小澤自身のオペラの実地での豊かな経験を得る上でも大きな役割を果たしていたと思う。それが、この翌年(2002年)からのウィーン国立歌劇場音楽監督としての仕事にも大いに役立ったことだろう。モーツァルトのオペラを小澤の指揮で「魔笛」も含めて4作観ることが出来たのは幸せだった。
(2024.3.5)

巨星・小澤征爾の訃報(小澤の感想リストあり)

pocknのコンサート感想録について
♪ブログ管理人の作曲のYouTubeチャンネル♪
最新アップロード:「繭とお墓」(詩:金子みすゞ)

拡散希望記事!
コロナ禍とは何だったのか? ~徹底的な検証と総括を求める~
コロナ報道への意見に対する新聞社の残念な対応
やめよう!エスカレーターの片側空け

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小澤征爾音楽塾:モーツァル... | トップ | 第92回日本音楽コンクール受... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

pocknのコンサート感想録(アーカイブ)」カテゴリの最新記事