goo blog サービス終了のお知らせ 

facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

弦楽部発表会

2007年03月23日 | pocknと音楽を語ろう!
3月23日(金)

職場の弦楽器をやる仲間が集まって毎年1回、職場内での発表会を開いている。今回のメンバーを簡単に紹介すると…

30歳を過ぎてバイオリンを始め、地道に練習を重ねかなりの腕に達したやっさん。
確か子供の頃からバイオリンをやっているはずで、今はアマオケのコンサートミストレスを務める実力派のじゅんじゅん。
フラメンコギタリストでライブで演奏もする本格派のなかちゃん。
三線を持ち琉球民謡に打ち込み、琉球民謡コンテスト「最高賞」受賞者でもあるけいちゃん

…という具合にバラエティーに富み、腕前もなかなかのメンバーが揃う。

pocknは2人のバイオリニスト、やっさんとじゅんじゅんのピアノ伴奏を担当。ピアノを弾くのは好きで普段は独りで家でさらっているが、どうも何をやっても「よし、これで完成!」というレベルに達することなく同じ曲を1年も2年も弾いているということもしばしば… でもこうして伴奏を務め、人前で演奏するとなると気合いの入り方が違うのか、何とか数ヶ月でバイオリニストに迷惑にならない程度には持っていける。継続はもちろん大切なんだろうが、それだけでは殆ど進歩がない。そんなpocknにとって、こうして伴奏で発表できる機会をもらえるというのはありがたい。

今回はやっさんの伴奏でベラチーニ作曲のコンチェルトソナタ ホ短調から「リトルネッロ」と「ジーグ」、じゅんじゅんの伴奏でドルドラ作曲のカルメン幻想曲をやった。

やっさんはバイオリンを始めて10年ぐらいになり、その当時から伴奏していたが、始めた当時は「何とか音を出してまス。。。」という感じで、おまけにいつも本番は緊張しまくりでこちらもハラハラドキドキ、合わせるのにも随分気を使ったものだったが、ここ数年でメキメキと腕を上げ、今回も立派に「楽曲」らしく弾きとおした。弦楽器は大人から始めるとなかなかキツイと言われているが、やっさんの演奏を聴けば、大人になってからバイオリンを始めた人たちに勇気と希望を与えてくれ、バイオリンをやったことがない人にも「バイオリンやってみようかな」という気持ちを起こさせるほど。「リトルネッロ」ではピアノのかっこいい前奏や間奏もあり、楽しく合わせることができた。

じゅんじゅんの「カルメン幻想曲」はビゼーのオペラの名曲が次々と現れ、バイオリンがヴィルトゥオーゾ的に活躍しまくる熱い音楽。伴奏も汗だく でもじゅんじゅんの素晴らしいバイオリンに触発されて、気分は乗り乗りに。独りで伴奏だけさらっているのと、こうして合わせるのとでは全然違って、あれよあれよという間にフィナーレを迎え、何とか無事に最後まで行くことができた。じゅんじゅんと合わせていると同じ音楽を感じ、一緒に呼吸をして表現するという、アンサンブルの醍醐味を味わわせてもらえる。

続くフラメンコギターと琉球民謡にはピアノの出番はないので、演奏を終えてからゆっくりと聴く側にまわって楽しんだ。

こうして職場の音楽愛好家が集まって1年に一度の発表の機会を持てるのは楽しいし、いい勉強にもなる。そのうちメンバーがもっと増えて、もっと大きな編成の室内楽の中でピアノが弾けるといいな。でもおれが弾ける曲は限られているけど。。。 職場内でなくても加わりたい人がいたら是非一緒にやりましょう

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本~野辺山~清里 | トップ | 花見 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (IANIS)
2007-03-26 23:27:11
職場に音楽を一緒にやっていける仲間がいて羨ましいです。「ノヴァ友」じゃあないけれど。
・・・でも、pocknさんってピアノをお弾きになられるんですね。一人でも音楽はできるが、合わせものの楽しさは格別。僕の職場には・・・。
返信する
アンサンブル (pockn)
2007-03-29 01:13:45
IANISさん、お久しぶりです。音楽の楽しみのひとつにはやっぱりコミュニケーションがありますよね!独りで何役もこなせるのがピアノの良いところではありますが、やっぱり音楽仲間とコミュニケーションできるアンサンブルは本当に楽しいです。5月には発表ではないのですがピアノ・トリオでモーツァルトをやります。こんな機会がたくさんあると素敵ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

pocknと音楽を語ろう!」カテゴリの最新記事