goo blog サービス終了のお知らせ 

facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

山内雅弘 作曲個展

2021年06月07日 |  pocknのコンサート感想録2021
6月5日(土)山内雅弘 作曲個展 東京文化会館小ホール 【曲目】 1.虚無の構造 〜 2本のフルートとコントラバスのための〜         2.OBOE Concerto ! 3.弦楽四重奏曲第1番「Reflexion」 4.……そして、虚空へ 〜クラリネット・ソロのための〜  5.螺旋の記憶 Ⅱ〜2つのヴィオラのための〜 6.差異について 〜トイ・ピアノとヴィブラフォンのための〜 7.忘却 . . . 本文を読む
コメント

仲道郁代ピアノ・リサイタル(サントリーホール)

2021年06月01日 |  pocknのコンサート感想録2021
幻想曲をテーマに、大作が並んだ仲道さんのリサイタル。遠くの光に視点をしっかり据えてそこへ向かっていく演奏は、自信に溢れ、愛に溢れていました。 . . . 本文を読む
コメント

ジョナサン・ノット指揮 東京交響楽団(マーラー/交響曲第4番 他)

2021年05月24日 |  pocknのコンサート感想録2021
5月22日(土)ジョナサン・ノット指揮 東京交響楽団 特別演奏会 東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル 【曲目】 1.アダムス/ザ・チェアマンダンス(歌劇「中国のニクソン」による) 2.ドビュッシー/バレエ音楽「遊戯」 3.マーラー/交響曲第4番 ト長調 S:森 麻季 ジョナサン・ノットはずっと聴きたいと思っていた指揮者だった(10年前にN響で聴いていたことが後で判明)。昨年、 . . . 本文を読む
コメント

NHK交響楽団 5⽉公演 東京芸術劇場(原田慶太楼 指揮)

2021年05月23日 |  pocknのコンサート感想録2021
5月21日(金)原田慶太楼 指揮 NHK交響楽団 東京芸術劇場 【曲目】 1.グアルニエーリ/弦楽器と打楽器のための協奏曲[日本初演] 2.ピアソラ/バンドネオン協奏曲「アコンカグア」  【アンコール】  ♪ 佐藤直紀/「青天を衝け」~大河紀行 バンドネオン:三浦一馬 3.ヒナステラ/協奏的変奏曲 Op.23 4.ファリャ/バレエ組曲「三角帽子」第1番 去年の11月に初めて原田慶太楼の指 . . . 本文を読む
コメント

濱田芳通「笛の楽園」~ヤコブ・ファン・エイク作品集 vol.2

2021年05月21日 |  pocknのコンサート感想録2021
5月18日(火)濱田芳通「笛の楽園」~ヤコブ・ファン・エイク作品集 vol.2 vol.2 超絶技巧!リコーダーと声によるディミニューション 豊洲シビックセンターホール 【曲目】 ♪ 前奏 ♪ 鐘は鳴り響き ♪ おいで、もう一度 ♪ わが心の光 ♪ バレ第1&バレ第2 ♪ 美しき娘ダフネ ♪ 増税反対!ラントゥルルを歌うぞ ♪ 彼女はわが過ちを赦してくれようか ♪ ♪ ♪ ♪ 王妃 ♪ . . . 本文を読む
コメント

バッティストーニ指揮 東フィル:ピアソラとプロコフィエフ

2021年05月15日 |  pocknのコンサート感想録2021
5月13日(木)アンドレア・バッティストーニ 指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 第952回サントリー定期シリーズ ― 見果てぬ夢を ― サントリーホール 【曲目】 1.ピアソラ/シンフォニア・ブエノスアイレス Op.15(日本初演)  【アンコール】  ♪ カルロス・ガルデル/ピアソラ編/想いの届く日 バンドネオン:小松亮太、北村聡 2.プロコフィエフ/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」組曲よ . . . 本文を読む
コメント

辻 彩奈 ヴァイオリン・リサイタル

2021年05月05日 |  pocknのコンサート感想録2021
5月3日(月)Vn:辻 彩奈/Pf:江口 玲 ミューザ川崎ホリデーアフタヌーンコンサート2021前期 ミューザ川崎シンフォニーホール 【曲目】 1.ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調 Op.96 2.ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調 Op.78「雨の歌」 3.プロコフィエフ/ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 Op.94 bis 【アンコール】 ♪ パラディス/シチ . . . 本文を読む
コメント

トリオ 「Tripartie」(Vn:米元響子/Vc:上村文乃/Pf:菊池洋子)

2021年05月02日 |  pocknのコンサート感想録2021
4月30日(金)トリオ 「Tripartie」(Vn:米元響子/Vc:上村文乃/Pf:菊池洋子) 浦安音楽ホール 米元響子(Vn) ♪バッハ/無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番BWV 1006~ガヴォット ♪イザイ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番「バラード」 Op. 27-3 ♪ドヴォルザーク:ユーモレスク 上村文乃(Vc) ♪サン=サーンス/白鳥 ♪ガブリエリ/リチェルカーレ第1番 . . . 本文を読む
コメント

1:1コンサート(ひとりのためのコンサート)

2021年04月29日 |  pocknのコンサート感想録2021
演奏者と聴衆が2人きりで向き合い、最初の1分はじっと見つめ合って曲が決まり、たった一人のために演奏する 1 to 1コンサート 。今まで経験したことのない特別で親密でプライベートな演奏会、リモートでは絶対にできない究極のライブコンサート!は素敵な時間でした。 . . . 本文を読む
コメント

MAROワールド Vol.41 “モーツァルトPart V

2021年04月25日 |  pocknのコンサート感想録2021
4月23日(金)MAROワールド Vol.41 “モーツァルト Part V” by 篠崎“まろ”史紀 ~弦楽五重奏の夕べ~ 王子ホール 【曲目】 1.モーツァルト/弦楽五重奏曲第3番ハ長調 K.515 2.      /弦楽五重奏曲第4番ト短調 K.516 3.      /弦楽五重奏曲第6変ホ長調 K.614  ほか 【演奏】Vn:篠崎“まろ”史紀、倉冨亮太/Vla:佐々木亮、鈴木康浩/ . . . 本文を読む
コメント

東京春音楽祭2021:ムーティ指揮「マクベス」

2021年04月22日 |  pocknのコンサート感想録2021
巨匠ムーティのもと、日本の若手音楽家と、イタリアから若い実力派の歌手が加わって行われた「マクベス」は、想像を更に超える凄い上演になりました。世界の多くのオペラ劇場の閉鎖が続くなか東京で行われたこの公演は、その価値を一層高めたと言えるでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

東京・春・音楽祭2021 川口成彦 協奏曲の夕べ

2021年04月15日 |  pocknのコンサート感想録2021
コロナ禍での長いコンサートロスのトンネルを抜けて昨年出会ったピアニスト川口成彦が、歴史的なフォルテピアノで古楽オーケストラ「ラ・ムジカ・コッラーナ」と奏でたコンチェルトは、大きな音を出すこととは無縁の、デリケートで色彩豊かな典雅な別世界へといざなってくれました。 . . . 本文を読む
コメント

新国立劇場「夜鳴きうぐいす」&「イオランタ」

2021年04月10日 |  pocknのコンサート感想録2021
新国立劇場による「夜鳴きうぐいす」と「イオランタ」のダブルビル上演。ポップアートのような華やかで美しい舞台に魅了された「夜鳴きうぐいす」、全編が美しい音楽に彩られ、高関健指揮東フィルの豊饒で雄弁な演奏と、大隈智佳子の見事な歌に圧倒された「イオランタ」でした。 . . . 本文を読む
コメント

小曽根真 60TH BIRTHDAY SOLO

2021年04月03日 |  pocknのコンサート感想録2021
3月25日(木)小曽根真 OZONE 60 CLASSIC×JAZZ ~サントリーホール~ セットリスト ガッタ・ビー・ハッピー ストラッティン・イン・キタノ モシュコフスキ/20の小練習曲Op.91~第20番変ト長調 ニード・トゥ・ウォーク オールウェイズ・トゥゲザー モーツァルト/アイネ・クライネ・ジーグ(小さなジーグ ト長調K.574) プロコフィエフ/戦争ソナタ~第3楽章 ♪ ♪ ♪ . . . 本文を読む
コメント

クァルテット・エクセルシオ ベートーヴェンチクルス第5回

2021年03月26日 |  pocknのコンサート感想録2021
浦安音楽ホールで半年に渡って行われてきたクァルテット・エクセルシオによるベートーヴェンチクルスの最終回。エクはしなやかで伸びと広がりのあるアクティブな演奏で新たな高みを築きました。 . . . 本文を読む
コメント