goo blog サービス終了のお知らせ 

Pochi's Diary

Pochiの趣味に関することや気になったことを、気まぐれで書いていきます!

内蔵DVDドライブ交換

2012-07-14 17:30:00 | パソコン
愛用のパソコン DELL Inspiron 530S のDVDドライブを交換しましたpc

自分の530Sは、VistaではなくXPにダウングレードしたモデルで、以前からDVDドライブのアイコンが表示されなかったり、DVDソフトを挿入しても再生されないことがあったのですが、再生時にフリーズすることが多くなってきたので、どうしたものかと悩んだ結果、内蔵型DVDドライブを交換することに…symbol5



早速、近くのPC DEPOTへ行って内蔵型DVDドライブを物色。そんなに種類は多くなかったけど、パルクはやめてI-O DATAのDVR-SN24GEBを購入しました。



Inspiron 530S はスリムタイプのデスクトップ型ですが、DELLの製品らしくオーナーズマニュアルには、部品の取り外しと取り付けが詳しく書かれていて、素人でも比較的簡単に交換ができます。元々付いていたDVDドライブはLG製で、5分もしないうちに交換を完了ですpeace



交換後、DVDソフトを再生してみると、読み取り音がLG製より静かで、なかなか良い感じですsymbol7



VAIO C1VS/BW 延命作戦

2009-03-08 21:23:00 | パソコン
オイラのノートパソコンは、2001年5月発売のソニーのVAIO C1VS/BWというかなり旧式で、しかも中古で購入したもの。普段はデスクトップを使っていて、旅行以外では使うことがなくほとんど眠ったままなのだが、小型で持ち運びがしやすく、デザインもかなり気に入っている!



ミニノートが普及してソニーからもtype Pが発売されたけど、店頭販売モデルは10万弱、VAIOオーナーメードでスペックを変更すると15万にもなる。今それだけの出費をしするのは無理なので、C1VS/BWの延命作戦を検討した!

XPにアップグレードしている現在のC1VS/BWの弱点は、起動時間が長いこと。メモリは標準の128MBに64MB増設して192MBになっているが、過去に発売された128MBの増設メモリを手に入れることは、ほとんど不可能な状態horori

残る選択肢としては、HDDを大容量のものに換装するか、ミニノートにも採用され最近低価格となってきたSSDの導入。多数のソフトを使うつもりはないので、話題のSSDに換装して、アクセス速度の改善に挑戦することに決定symbol5

HDDの取り外しは、ノートパソコンの中でも超小型のモデルなので、全く知識のない状況では難しいと思うけど、HDDの換装例を紹介しているサイトが数多くあるので、それを参考にしながら行った。先人たちの言われるとおり、ヒンジカバーの取り外しが一番の難所で、ちょっと傷が付いてしまったけど、無事に取り外せることを確認したpeace

近所のPC DEPOTでSSDが調達できたはずと思い、早速pochi号で店に行き、32GBのSSD(Ultra-ATA)の販売カード=価格7,980円を持ってレジへ…。ところが、この販売カードは在庫を確認するためのもので、カードがあってもその場で購入できる訳ではなく、あっさり「在庫がありません」と言われてしまったhekomi

PC DEPOTで取り扱っていた32GBのSSD(Ultra-ATA)は2種類あって、在庫なしと言われた7,980円のメーカーは不明。もう一つは8,980円でメーカーはトランセンド。在庫の確認はしなかったけど、トランセンドのSSDはもう少し安く買える店がありそうなので、改めて検討ナリ!

Book型SDカードケース

2009-03-05 23:38:00 | パソコン
先日、地元のコジマでちょっと便利なものが売っていたので買ってしまったgood Book型SDカードケースで、MicroSDが2枚とSDカード(SDカードアダプター)が2枚収納できるストラップタイプのものだ!



2GBのmicroSDとアダプター付きで880円bikkuriという格安の商品! microSDはアビリティークリエイト製のDream Flashというもので、携帯電話(au W54S)で実際に使ってみたけど、特に問題はない。



ここ数年のメモリーカードの低価格化にはびっくりナリsymbol5
http://www.abc-corp.jp/index.html

CanoScan LiDE 200

2009-02-03 21:25:00 | パソコン
今まで使っていたキャノンのスキャナーCanoScan FB636UのソフトウェアScanGear CSを最新版にアップデートしたら、使い勝手が超悪くなったので、新しいスキャナーを注文した! 機種は、省スペース、価格、デザインを考慮してキャノンのCanoScan LiDE 200に決定peace

近くのパソコンショップやビックカメラ等の大型量販店での購入も考えたけど、価格.comで一番安かったECカレントで注文。2~3日で届くようなので楽しみナリwink

DELL inspiron 530S

2009-01-12 22:59:00 | パソコン

新年早々、自宅のパソコン・DELL Dimension 4600Cの調子が悪くbomb3なり、HDの初期化やOSの再インストールで再生を試みた。添付されてるマニュアルだけだとドライバのインストール方法が分からず、DELLのHPで確認しながらの作業bikkuri



一通り作業を終え、これで完全復活だと思ったが、付属のアプリケーションの一部の不具合が解消できず、結局買い替えることにした。4600Cの電源供給ユニットには不具合があって、システムが停止して起動しなくなることがあるとのプレスリリースもあり、実際にDVDの書込中に電源が落ちる経験を何度もしたので、ちょうど良いタイミングかなぁと決断peace

機種は同じDELL製のInspiron 530spc OSにWindows XPを選べるのが選択のポイント。職場も自宅もXPなので使い慣れているし、Vista機はちょっと抵抗があった。モニターが17インチから20インチワイドに変わり、かなりデカくなった印象! メモリは1024MBから2048MB、HDも160GBから320GBへと倍増し、余裕のあるスペックになったけど、4600Cより価格は安い。情報技術の進歩はスゴイなあと実感したsymbol5



この3連休を使ってネット環境、メールの設定、アプリケーションのインストールを終了wink やっとこれまでと同じ生活に戻れた…。ふ~ase2