Pochi's Diary

Pochiの趣味に関することや気になったことを、気まぐれで書いていきます!

TOTO ジャパン・ツアー 2014

2014-04-29 16:22:00 | 洋楽

結成35年を迎えたTOTOのジャパン・ツアーに参加してきましたsymbol7 4/28(月)の日本武道館ですpeace 東京公演は当初1日だけの予定でしたが、TOKYO DOME CITY HALL での追加公演(2日間)が決まり、東京での最終日ということになりますsymbol5



来日メンバーは、スティーヴ・ルカサー(G, Vo)、デヴィッド・ペイチ(Key, Vo)、スティーヴ・ポーカロ(Key, Vo)、ジョセフ・ウィリアムズ(Vo)、ネイザン・イースト(B)、キース・カーロック(Ds)の6人。

現時点での最後のオリジナル・アルバム“FALLIN IN BETWEEN”のメンバーから、ボビー・キンボール(Vo)とサイモン・フィリップス(Ds)が脱退し、TOTOの元ヴォーカルのジョセフ・ウィリアムズと、スティーリー・ダンやジェームス・テイラー等の専属ドラマーとして海外では有名なキース・カーロックが参加しています。療養中のマイク・ポーカロは、現在でも正式なメンバーとのことですが、35周年のツアーにあたりネイザン・イーストが正式メンバーとして参加していますniko

高感度カメラの持ち込み・撮影は当然禁止でしたが、時代を反映してか、スマホ・携帯電話での撮影(フラッシュ厳禁)はOKでしたbikkuri ライブに集中していたので上手く撮影できていませんが、こんなdown感じのステージでした。



日本武道館のセットリストは以下のとおり。

01. On The Run / Child's Anthem / Goodbye Elenore
02. Goin' Home
03. Hydra
04. St. George and the Dragon
05. I'll Be Over You
06. It's a Feeling
07. Rosanna
08. Wings of Time
09. Falling in Between
10. I Won't Hold You Back
11. Pamela
12. 99
13. White Sister
14. Better World
15. Africa
16. How Many Times
17. Stop Loving You
18. Drum Solo (by Keith Carlock)
19. Hold the Line
~ENCORE~
20. Home of the Brave

自分の席は2階席でしたが、通路に面したほぼ正面で絶好のポジションだったので、ステージ全体を見ることができ、ライヴを堪能してしまいましたsymbol7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治天皇と日露大戦争

2014-04-27 19:24:00 | 東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション
『東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション』の第8号が届きましたexclamation2 第8号は「明治天皇と日露大戦争」ですsymbol5



【作品紹介】
明治37年、極東侵略政策を遂行するロシヤに対し、日本は日露交渉により事態の収拾を図るが、誠意を見せぬロシヤ側の態度に、国内ではロシヤとの開戦の声が高まり、慎重に打開策を求めていた明治天皇もついに開戦の英断を下す。旅順港閉塞作戦、二〇三高地の激戦、そして日本海大海戦といった日露戦争の全貌を明治天皇の視点で描いた新東宝渾身の戦争スペクタクル超大作!(昭和32年公開)

【スタッフ】
総指揮:大蔵貢
原作・監督:渡辺邦男
應援監督:毛利正樹
脚本:館岡謙之助
特殊撮影:上村貞夫、黒田武一郎

【キャスト】
嵐寛寿郎、阿部九州男、高田稔、武村新、藤田進、岬洋二、江川宇礼雄、廣瀬恒美、原文雄、倉橋宏明、三原純 他

新東宝が社運を賭けて製作した超大作で、映画の中で初めて天皇を役者が演じ、また新東宝初(本来は日本初となる予定でしたが)のシネスコ作品と話題が満載で、当時の映画興行成績の新記録を打ち立てていますbikkuri

今回は、Web限定キャンペーンの定期購読早期申込者への特典として、「戦艦大和」革製オリジナルキーホルダーが同封されていましたpeace



実際に使うことはないと思いますが、こういうオマケは意外と嬉しいものですwink

http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42250&issue=8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M'DRIVE

2014-04-26 22:23:00 | 大黒摩季
現在、活動休止中の大黒摩季さんのファンクラブ M'DRIVEの会員更新特典が届きましたsymbol7



恒例となっているチャームですが、デザインは去年と同じで、2013の文字が2014となっただけでしたyellow24 これで一体何個目になるのかなquestion2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーゾーンDVDコレクション 16号&17号

2014-04-16 19:37:00 | ミステリーゾーン
「ミステリーゾーンDVDコレクション」の16号と17号が届きましたkirakira



【第16号収録内容】
1.THE ODYSSEY OF FLIGHT 33(33号機の漂流)【第2シリーズ第54話】
2.MR.DINGLE THE STRONG(強いぞディングル君)【第2シリーズ第55話】
3.STATIC(ノイズに憑かれた男)【第2シリーズ第56話】



【第17号収録内容】
1.THE PRIME MOVER(サイコロ人生)【第2シリーズ第57話】
2.THE LONG DISTANCE CALL(長距離電話)【第2シリーズ第58話】
3.THE RIP VAN WINKLE CAPER(砂の上の宝)【第2シリーズ第60話】

“THE ODYSSEY OF FLIGHT 33(33号機の漂流)”は「ウルトラQ」の“206便消滅す”の元ネタと言える内容ですkirakira エンディング・クレジットが無音のエピソードが結構あるので、どうやら不具合ではなく原版のせいのようですbikkuri エピソードガイドが付いているのに、全く説明がないのは不親切だと思いますが…soppo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋の翼

2014-04-11 20:18:00 | 東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション
『東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション』の第7号が届きましたkirakira 第7号は「太平洋の翼」ですexclamation2



【作品紹介】
日本の敗色濃い昭和19年末、特攻を推する大本営の方針に異を唱える千田航空参謀は、新鋭機“紫電改”の完成とともに精鋭をすぐった三四三航空隊を結成、航空権の奪回を図る。そして出撃の時は来た……!祖国の栄光のために戦い抜いた日本海軍最期の戦闘機“紫電改”の活躍を描いた一大スペクタクル。『太平洋の鷲』『太平洋の嵐』に次いで東宝が放った“太平洋シリーズ”三部作の最終篇!(昭和38年公開)

【スタッフ】
製作:田中友幸、田実泰良
監督:松林宗恵
脚本:須崎勝弥
特技監督:円谷英二

【キャスト】
三船敏郎、加山雄三、夏木陽介、佐藤允、渥美清、志村喬、中谷一郎、星由里子、中谷一郎、平田昭彦 他

本作はオリジナルストーリーで、特攻を否定する千田中佐が「最後まで生き抜いて戦う」という信念で航空隊を導いていくという内容ですkirakira

http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42248&issue=7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする