goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人

出かけるの億劫、お家大好き。暇人に見えるけど暇じゃない!・・・たぶん。

束の間の休息

2010年09月04日 | お出かけ、外ごはん
金曜日、自動メシやり器を2つセットしてから




福岡に飛んで~

ラーメン食べて明太子買って




高速バスで由布院にいきました

博多から2時間半くらい。絶好の睡眠ポイント。のはずが

1番前のすんごい見通しのよい席だったもんで

妙にワクワクして寝られなかった


道の駅ゆふいんからすぐのお宿「ほたる」に泊まります



離れ形式の建屋がいくつかある小さな温泉宿




ほとんど全室に露天風呂があったのかな

目の前には由布ヶ岳ですか

山より星がキレイだった 星見風呂なんて贅沢だわー

由布院というところは、客室露天風呂付の宿ばかり

そういうポリシーでやってるんですかね

別に部屋に露天風呂なんか要らんと思ってたけど

あったらあったで、なかなかオツでござんした




食事処に続く渡り廊下。ノスタルジック。



さて由布院は何を食べさせてくれるんでしょうか?



お品書きて難しいな。読めない漢字盛りだくさんだった。特に魚ヘン。




豊後牛のミニステーキと、うすい饅頭




海老南部揚げと、ちりめんじゃこの炊き込みご飯

会席つうと、先付や鉢物は、どうも好みじゃなくて食べないことが多いのですが

も、ぜんぶ美味しくてぜんぶ箸つけた!!

胃腸の限界超えてもなお食べた!!!


したら、夜中にお腹ぶこわれました。

正露丸飲んだら落ち着いたのでセーフです。

それでも旅先で腹をぶこわすのはすごく辛いです。

だから、食メインのアジアンツアーとか絶対やめた方がいい、暇人は。


胃腸に爆弾かかえたまま迎えた朝ご飯は



由緒正しい和朝食と、大分名物のだんご汁

ご飯食べたら、さ、帰りましょ(笑)




由布院駅のホームに足湯があった

なんか駅全体が黒で統一されてて、渋かった

中でも一番たまらなかったのが




自販機が黒!

やるなぁ、由布院。オサレさんやね。



というわけで昼には大阪に帰ってきました

観光らしいこと何もしなかったですけど

初★九州!だったわけで

★とかつけたくなるくらい嬉しかったわけで



お土産だけはたくさん仕入れてきました




大分空港で買おうと決めていた「ぷりんどら」

プリンが入ったドラ焼き。うまくないわけないでしょう。うんまうんま。




こちらは、かぼす関連。

かぼす汁にかぼすドレッシングに、かぼたん。

かぼたん!

こんなの買うヤツいるんだね~(笑)

ニャーたちへのお土産です




うぅ。小次郎だけは大喜び。

ケリケリ、カジカジ

痛ぶるだけ痛ぶって




飽きたら放置

ごめんね、かぼたん。

実家

2010年07月12日 | お出かけ、外ごはん
週末に父ちゃんの三回忌で実家に帰りました

滞在時間20h

残念なことに

ずっと頭が痛かったのだけど

墓参りして温泉入って美味しいもん食べてネコと戯れて

満足です




実家のニャー




とっても人懐っこくて

暇人やあるじにも

触って触ってー。とやってくる




もう10歳すぎてるのかな

おじいちゃんです




そしてデカいです


ジローサイズに慣れている暇人とあるじには

相当のジャンボネコに思えます


秋田県は魚が美味しくてですね

かつて、スーパーに売ってる寿司にさえ

あるじがどえらい感動しました

なので今回も、魚食べましょうってことで

すし屋に行きました


                  


他にもいろんな料理が出てきたのだけど

ほんとに全部おいしかった

一番美味しかったのはメバルの塩焼き。写真が無い。


それから、米どころならではの米料理をご紹介。母の味。



お米のデザート




こはじゃ(甘酸っぱい山の実)ご飯

ブルーベリーご飯ってかんじかしら。


ちなみに、

暇人は

こはじゃご飯は嫌いです(笑)


そんなわけで、



ただいま、ジロー。

おでかけ

2010年05月22日 | お出かけ、外ごはん
今日は時計メーカー・ブライトリングのイベントに行ってきました



歴代・現行・新作モデルが一堂に展示され

もちろんはめることもできるけど

暇人は見るだけー

絵が好きな人が美術館に行くのと同じ感覚かな?

ブライトリングのクロノグラフはほんとかっちょええー

ワインも飲めて

ほんのちょっとエグゼクティブ


お昼は、あるじのクレジットカードのポイントで

大阪聘珍樓のお食事券をゲットしたので

行ってきました







タダ飯だから

グレードの低いコースだろうけど

どれも食べたことない味。知らない調味料の味。

そして何より店がラグジュアリーすぎて

暇人ちょっと負けそうやった(何に?)

とにかく食べるのが早いうちらのペースに

絶妙なタイミングで料理が出てきて

1時間でコース食べきりました



デザートの黒蜜杏仁豆腐。うんまかった。


昼ゴハンこんだけ食べたら

夜ゴハンは軽くでいいな



そうめん。


やいジロー




暇人、何歳になっても

敷居の高い店は緊張するぜー


肉!

2010年04月04日 | お出かけ、外ごはん
土曜日の晩

久しぶりに焼きに行ってきた




レバ刺し




タタキ

って、焼いてないじゃないか全然


でも焼肉屋は、生肉が食べられる絶好の場所でもあるんだよね

だからやめられない


ここからは焼き



暇人の大好物・イチボ




カイノミ、バラ、シマチョウ


写真撮れてないけどミノも必須。ミノ最高。




トックスープ

トックて何?て思って頼んだら

韓国のお餅が入ってた、それをトックというのね初めて知りました


あぁ焼肉ってスバラシイ。おいしかった。


散歩日和

2010年03月20日 | お出かけ、外ごはん
ぽっかぽっか陽気に誘われ

・・・たわけではないが

今日は、よう歩いた

南堀江、心斎橋、難波

インテリアショップをはしご

ダイニングテーブル&椅子を本格的に探し始めました

というか

もう決まった

まだ買ってないけど。

うちは、家具や電化製品は

欲しいと思った方が買う主義

テレビはあるじが欲しかったからあるじが買った

テレビ台は暇人が欲しかったから暇人が買った

ダイニングテーブルは2人とも欲しいと思ってたけど

暇人が欲しいやつを買いたいので暇人が買う

暇人の買い物は、とにかく早い

ビビっとくる感覚を大事にしてるから。とか言いたいところだけど

選んでるうちに疲れてくるだけです

一番最初に見たやつを買う確率が非常に高い

今回も然りです

まだ買ってないけど。


難波の高島屋にできた、なんばダイニングメゾン

あるじおススメの洋食屋さんが入っていたので

お昼ご飯に行ってきた




東洋亭。ハンバーグ。アルミホイル自分で破く系。

まるごとトマトのサラダと、ご飯付

うんまかった!!!

こないだ自分で作った煮込みハンバーグを絶品だと思ったことが恥ずかしいわ

京都のお店なんだって。

しかしまぁ、あるじはほんまよう店知ってるわ。

暇人たぶんあさってには、この店の名前も忘れるわ。

美味しかったことは忘れないけど!


最高のクリスマスプレゼント

2009年12月24日 | お出かけ、外ごはん
今年は遠くドイツからクリスマスプレゼント届きました

ミハエル・シューマッハがF1復帰!

も、これが言いたいがために今日ブログ書いている

どのくらいすごいことかというと

競馬でいうならディープインパクトが復帰するくらいかしら

競馬でしか例えが思い浮かばないのが悲しいわ

あーむっちゃ楽しみーヤバイー


さて

祝日の昨日は、あるじ父母と忘年会しました



食べ放題の焼肉に行った

むっちゃおいしかった!

あるじと2人だと、食べ放題は、なかなか足が向かない

どうせそんな沢山食べられないし

肉は静かに焼きたい(笑)

ワイワイするのが目的の忘年会なら、食べ放題もいいな!



やいジロー



あーた、キツネに似てるね!

なんか化けて騙されそうだわ




丸まってないときは、かろうじてアゴあります


魚の日

2009年12月13日 | お出かけ、外ごはん
バースデーウィークの終わりに

あるじの奢りで旨いもの食べまくりました

向かった先は名古屋

二人とも食べたことのない、ひつまぶしを求めて。

噂には聞いていたがガッチガチの混み様で

いきなり1時間待ち

といっても店の前で並ぶのではなく

何時何分に来てください方式でしたので

熱田神宮に行きました



これといって参拝の目的がない我々は



おみくじひいて上々の結果に満足し



木が多いねぇ・・・とか的外れな感想いうて



ニャー追いかけて時間をつぶしました


そして指定された時間に店に戻り



とてもレトロなお座敷で

食べる前から足しびれて大変でしたけども



空腹絶頂を少し超えたあたりでやっとありつけた


言われた通りに食べましたよ

  一杯目。そのままで


二杯目。薬味をのせて   


   三杯目。お茶漬けで


そして四杯目は、好きな食べ方で。


うまかった。うますぎた。

そして腹が風船になった

たいがい何でも残すヘタレな暇人が、完食しました


夜、大阪に戻ってきた足で

今度は富山・氷見の魚を食べさせてくれる店に行った



暇人、カウンター席が大好き

なぜか常連な気分になるから(笑)




お造り、かわはぎの唐揚げ




大好物・鱈の白子。ポン酢と天ぷらで




白海老の茶碗蒸し、完熟トマト


食べ過ぎた

バチ当たるんちゃうか思うほどに食べた



やいジロー

悪いね、暇人らばっか旨いもん食べてさ?




でもすっごく美味しそうに食べるよね、365日同じもんを・・。




おいちー。

そりゃよかったー。

寒かった

2009年11月04日 | お出かけ、外ごはん
keyさんのコメントにあったように

おかくさまが来るとき、大掃除になりますね

今回のおかくさま

暇人がいかに掃除しないかを一番よく分かっておられるおかくさま

だから掃除せんでもいいんちゃうかと。思ったのだけど

ひどく心配性でもあるおかくさま

部屋の汚さに眩暈おこされても困るので、掃除しました日曜日


おかくさま、

紅葉も終わった秋田から

紅葉は未だの大阪にいらっしゃった

大阪の寒さなんてたいしたことなかろうと

大変薄着でいらっしゃった

写るんです持っていらっしゃった

かーちゃんとねーちゃん、いらっしゃった




4人で囲む朝食

お土産の無花果マドレーヌがうまかった


極寒だった昨日の祝日、大阪の街を探険

リクエストの通天閣は



道中のJR新今宮のホームからご覧いただいて完了

次のリクエストは、四天王寺

四天王寺ラーメンならよく食べたが

四天王寺・・・て、なんですのん?どこですのん?

大阪人あるじも行ったことない

灯台下暗しということでね




五重塔もあったり



極楽浄土の庭なるものもあったり



持ってみて軽ければ願いが叶う、重ければ時期待つべし。という

お地蔵さんもおりました

かあちゃんとねえちゃんが

持った瞬間、暗い顔になり言葉を失っていた(笑)

重かったのでしょうね

こういうものは

持つ前から答えが出ているような気がするんです暇人は

美しく言えば、すべては持つ者の御心のままに。

ざっくり言えば、叶うと思って持てば軽かろう

叶わないと思って持てば重かろう




家族写真。




ニャー。


かあちゃんは、写るんですで、パシャ&ガリガリ

久しぶりに聞いたネガ巻き音、なかなか心地よい


お昼は、あるじが連れてってくれたたこ焼き屋が閉まっていたので

天神橋筋商店街で最初に見つけたたこ焼き屋で食べた



うんまー!ほんと大阪のたこ焼きはどこもうまい!

なのに何故、うちの近くのたこ焼き屋はイマイチなんだチキショー


次に向かうは



水陸両用バス。観光バス。窓が無い。非常に寒い。




大川クルージング中。寒かった。

陸上は、どういうルートだったか忘れたが

寒かった。

なぜ、なぜ窓が無いのだろう 



夜ご飯は、あるじ父母も合流して



家の近くの居酒屋に行った

暇人のおごりだと、恩着せがましく言っといたもんだから

いや正確に言うと

暇人のふところ考えて飲んでな、と忠告しといたもんだから

酒豪のあるじ父が、なんとビール3杯しか飲まなかった

ごめん。もっとかっこよくおごってあげればよかった。

おまかせのコースだったのだけど

もりだくさんで、どれも美味しかったー

街から離れている居酒屋は、うまくて安くてサイコウだ



一番おいしかったのがコレ

大きな昆布の上に牡蠣のせて焼いたと思われる

残念ながら牡蠣がダメなかあちゃんとねえちゃんの分まで

暇人がっつきました


というわけで

おかくさま、2泊だけして帰りました


この歳になると

かあちゃんにバイバイて言うとき、涙出そうになる

楽しかったね~じゃぁまたね~ だけじゃない何かがこみ上げる

どうか長生きしてくらさいね

この先、笑って過ごせますように。

さてこの願い

おもかる地蔵を持ったら軽かったか、重かったか

・・・知りたくないので、持ちませんでした、ハイ。




焼肉

2009年07月19日 | お出かけ、外ごはん
3連休、みなさん何してますかね

暇人はスーパーハイテンションで

ドラゴン斬りでスライム5匹しとめたところです

あ、ドラクエの話です


昨日は、精をつけるため焼肉いってきた




生レバーと塩タン




たたき。

焼肉屋にいっといて何ですが

これが一番うまかった!




いろいろ。かいのみって聞いたことねーな?と思ったけど

前に来た時も食ったから。ってあるじが言うてた

うんま!!

って前回も言うたんだろう




生ビール2杯飲んだあとに頼んだコーラフロート

いや~、コーラにバニラアイス最初にのせた人すごい。

大好き。




〆の冷麺。


あー、肉ってすばらしい。



やいジロー



そういえば、最近シャンプーしとらんね?

シャンプーにはもってこいの季節だからね?

やっとこか?




まぁそう言わず。

久々に、フワッフワの毛が触りたいんだよぅ。




丸洗いしたった

今日も大暴れ。

シャンプーが平気なネコって、いるのだろうか??