goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人

出かけるの億劫、お家大好き。暇人に見えるけど暇じゃない!・・・たぶん。

誤算その1

2008年03月31日 | おうちや雑貨
いかにインテリアセンスが無いとはいえ

引っ越したら、あーしたい、こーしたい、ってのが

いっちょまえにあった


しかし、そうきたか! っていうね

誤算もいろいろあるわけですよ

自慢するのも楽しいが

あえて・・・誤算を伝えたいヒネクレ者でございます





カウンターの隅に電話線の口があったので

こんだけ小さな電話だと

電話台も要らんしスッキリ


・・・の予定が




下が、めっちゃウザいことになっている


なぜならば

ケーブルテレビ局の電話網を使うことにしたのだけど

ケーブルテレビだけに

テレビの口から線ひっぱってきて

おまけに邪魔な機械1台を経由するなんて

知らなかったとです

実に、美しくない

実に、掃除しにくい


掃除しねーだろ。

って自分自身に突っ込んどいた





くたびれた

2008年03月29日 | おうちや雑貨
引越してのは、ほんま疲れますなぁ

といっても

引越しの荷積みが終わった瞬間

燃え尽きてもうてね

近くに住むあるじ母に来てもらって

あるじ母が必死こいて雑巾がけをしているそばで

出来損ないの嫁は

おにぎり食ってましたけども。(しかも買ってきてもらった)


当然、メシを作る気なんてサラサラなくて

あるじ両親とともに



女将さんが1人で切り盛りしている串かつ屋にいき




プハーっと酒飲んで




こんなお任せコースでたらふく食った

しかもおごってもらった



今日も、前居の掃除を手伝ってもらって

ていうか

カギ渡すから先に行ってやっといてくれ。つって

終わった頃に行った

マジでありがとうございます。感無量です。


明日、前居の引渡しに立ち会って、引越し完了です

新居の片付けも、まぁ普通に暮らせるくらいには終わって

とりあえず真っ先にカメラを向けたのは




トイレ。

トイレに入るたびにライコネン。ウフフ。


ま、ライコネンカレンダーをかけてしまうあたりが

インテリアセンスが無いってバレバレだよな・・

いいんだよ、自分が癒されればそれで。


ひそかに明日が心配です。

あの傷だらけの床は・・・見逃してもらえると・・非常に嬉しいのだけれど。





さよならマイキッチン

2008年03月26日 | おうちや雑貨
今日は、長年連れ添ったガス台を粗大ゴミに出した

1人暮らしの時から使ってたやつで

なんと10年、連れ添いました

頑張ってくれたよ。

愛しいもんだよ。

と、想う気持ちは、

ガス台を持ち上げた瞬間に消え去った

ベットベトだしよー

下からいろんなもんが出てきたしよー

悲惨やったわ



しかしまぁ、この家は4年間住みましたけども

ビルトインなガスコンロも無く、食洗器なんてもちろん無く

それでもキッチンが一番、好きでした

最後にパチリ。



ありがとよー おつかれさん。



連日アホほど掃除してたら

さすがに手が荒れてきた

何年かぶりに、ささくれできた



MARKS&WEBのハンドクリーム

昔、ずっと愛用してました

しかしハンドクリームとしては、ちと値がはるし

別にこれじゃなくても手は荒れない・・・と気付いてから

その辺に売ってるハンドクリームを使ってたんですが

ちょっと本格的にガッサガサなので

思い出して買ってきた

同じ匂いのハンドソープも、買ってきた

手なんか洗わねーのに。


あー早く引越し終わってボケーっとしたい。



初ヤフオク

2008年03月14日 | おうちや雑貨
初めてヤフーオークションでモノ買った

わりとネットで、何でもポンポンと買うんですが

オークションは敬遠していた

信用できないとかじゃなくて

手に入るのかどうかが、その場で分からないっつうのが

性格上、合いませんのよ。

入札期間あと残り5日 とか

なんでそんな待たなあかんねん、と。


で、初オークションでゲットしたのはコレ




トイレマット&カバー

一目ぼれした。

まぁどこでも買えるメーカーなんだけど

この牛柄は、かなり前に出たデザインなのか

ぜんぜん在庫無くて。

他のデザインも、十分すぎるほど可愛いんだが

この牛柄、牛模様としての完成度がすばらしかったし

白いトイレ空間に、違和感なく、かつ映える柄だと確信した


そしてたどりついたのがヤフオク

しかも最低入札価格が定価

その金額で入札した時点で落札

話が早いね。

トイレマットなのに頬ズリしたくなるほどで

大変満足しております。


なんか、牛乳、飲みたくなりました



牛乳飲んだら腹痛くなって

駆け込んだトイレは牛柄

なんか、楽しそうだな







キレられない人

2008年03月13日 | おうちや雑貨
昨日のあるじのご飯




おいしっくすの豚ハンバーグ、温玉寄せ

あるじ曰く、「手抜きバーグ」

まあね。お湯の中に入れただけだからね。



ここんとこ、ずっと、ゴミ箱を探していた

家にいる間はずっとネットでゴミ箱検索してんじゃねーかってくらい。

黒くてフタがついててちょっと大きいやつ

そんなにハードルは高くないはずなのに

意外とないもんだ

しかし昨日美容院の帰りにふと立ち寄った雑貨屋で

ほぼ理想どおりのゴミ箱を発見し、衝動買いした




そういや昔っからポリバケツスタイルのゴミ箱が好きで

1人暮らしして初めて買ったゴミ箱も

ブリキのポリバケツ的なやつだった

しかし今度のは、ペダルでフタ開け閉めできて

初代ポリバケツよりレベルアップ

もうこれで、鼻かんだティッシュをスローインできねーな

ま、99%外すので、いいんですけどね・・・






クリスマスツリー点灯

2007年12月03日 | おうちや雑貨



クリスマス? はぁ? どーでもいいねそんなの。

って顔して実は。


アイ・ラブ・クリスマスシーズン


クリスマス当日には、あんまり興味ないんですよ

クリスマスが近づいてきている、まさに今、この時期の雰囲気むっちゃ好き


ってことで、我が家にもツリー登場っす!




ドイツで買ってきたオーナメント達

ツリーもないのに買ってきて、

飾る機会なく数年が過ぎ、

やっと去年、ツリーと電球を買いました




一番のお気に入りは、風呂入ってるサンタ

ちょっち分かりにくいが、

オッサン、左手で本を読み、右手はブラシで体洗ってる

なんつー器用なサンタだ




電気消して撮ったらこんなん

おっかしいなぁ。なんで周りピンクになるん? 

ちょっとオバケ出そうやんかー


そうそう、

時代は、LEDライトがスタンダードですね?

街のイルミネーションも、家のツリーも。

好きですよ、キレイだと思いますよ?

でも、暖かみがない。と思うのは我だけか。

家のツリーは、クールな美しさよりも、暖かいボワ~ンとした光が欲しかった。


昔ながらの白熱球、



コレコレ、透明な電球がつぶれたら全部つかなくなるコレ、

これ、今、ぜんっぜん売ってねー。

入手するの一苦労でしたよ?

ほんでもって、電気代、くうんですってね。

でもやっぱし、このボワ~ンとした光、暇人は心安らぎます


さっ、電気代がかかるんでね、そろそろ消灯して寝るか

注:暇人が、寝るタイミングで消します。だってあるじ、見てねーもん。













せっけん生活

2007年10月30日 | おうちや雑貨
せっけん百貨で注文してた石鹸、届きました

このサイトは、国内外のあらゆる石鹸が揃ってます



何年か前から愛用しているマルセイユ石鹸




マルセイユ石鹸とは、

フランスで作るオリーブ石鹸の総称だそうです

マルセイユ石鹸を作ってるメーカーは多々あれど、

マリウス ファーブル社のが一番質がいいらしい  ・・って教えてgooに書いてあった

暇人は、マリウスのビッグキューブ3つ入りをいつも買います

どのくらいビッグかというと、



ドーンと600g

これを泡立てるのは至難の業ゆえ、



こうして切って使います

これ、届いてすぐの、まだ若干柔らかいうちに切ってしまわんと、

石のように固くなって、切断不可能になる

いや、届きたてでも十分、力仕事なんですよ 手がまっ赤・・

適当な性格ですから。たいそう汚い切り口になるのは、しょうがない。

そんなんだから、



もとの箱に収まらないわけで・・・前の箱が、捨てられない

このビッグキューブ3つ入りは、5千円くらいです

5千円の石鹸と思うと躊躇するが、(あれ?しない?)

これ一つで顔も体も洗うから。二人で毎朝晩使っても、半年近く持ちまっせ?

結局、経済的ではないかと、おもっちょります。