さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

タラの芽の木 ついに発見!!

2022-04-05 08:40:08 | 日常


ついに!タラの芽の木と出会いました
一言でいうと「タラの木」です

木のてっぺんについているのが「食べる」タラの芽
同じ木の別に出てきたタラの芽は、てっぺん含めて3個までとれる
そうすると木が 弱らないという話までは教えてもらった

公園脇のタラの木はカットされてしまった
どうする!! 私

もちろん訊いてみる「ほかに見れる場所は?」
タラの芽を持って来てくれた方が知っている「詩密の場所」はNG

しばし あれこれ考えてくれて「あそこに確かあったよ!!」
もちろん 行動は素早くの私 うふ♪
次の日 お花見がてらに行ってみた

(ちょっと斜面になったその上の端に、何本かあるよ!)の情報
目的地に到着したけれど・・・・
見上げたそこには、何本かの木があるが どれがどれやら?
ジーっと見ていても 「僕がタラの木だよ」とは答えてくれない

「せっかく来たのに!」 
この気持ちは大きい。 ちょうど運よく、猫車を押してくる人発見
もしかしたらこの近くの農家の方ふう ほっそりしていてマスクで顔は見えない
私もマスクをしているから「特別な笑顔」は相手には見えない
でも「笑顔の声」で話しかけた

親切に話を聞いてくれて 目の前の斜面を登りだした
「これがそうだよ!」
上が切られた 杖みたいな棒が何本か立っていた
タラの芽に気が付いた人が、黙って採っていくので木を切ったとのこと
そうだよね! 3個以上とったら木がかわいそう

でもね それは私にとっては「立っている棒」にしか見えない
「ほら! あそこに細いのがあるよ!」
でもそれは「細い棒にしか見えない」

いろいろ立ち話をして がっかりしている私の気持ちが伝わったようで
「やぶの中だけれど 自分の家のところにもあるから 見に来る?」
もちろん 返事は「はい! 嬉しいです」

連れて行ってもらう途中も 「これは食べれるよ」
さっきまで「雑草」に分類していた草が 「食べ物に変身」
こういう時はつい言っちゃうのよね
「いいですねー! 食糧難になったら訪ねてきたいです!」みたいな

途中で「これは服につくと とれないから触らないほうがいいよ」
などと 浮かれている私に教えてくれたりして
「あ! これならわかりますブロッコリーですよね」
「違うよ! のらぼうだよ。 ブロッコリーはあっち!」

庭で育てたことがあるので つい知っているってことを「お知らせ」したかった私
のらぼうの蕾の部分がブロッコリーぽかったからね
おじさんも 「そうだね」って言ってくれたけれど・・・えへ♪

フキノトウもどんなのだかわからないと話していたので
「これがフキノトウだよ。のびちゃったけどね!」
そんなこんなで 自然観察バッチリ!

「これがタラの木だよ」
示された木は さっき見たのと同じ色
でも棘がいっぱいあって、ただの棒じゃなくって生きている木に見えた
遠くからだと棘に気が付かなかった私
近くで見たら とんがった棘がいっぱい

なるほど 頂いたタラの芽の茎の部分に棘があったから
あれが伸びて・・・・なるほどとタラの芽とタラの木が頭の中で繋がった
これからは どこかでタラの木を見たら 
「これはタラの木だよ」って誰かに教えたくなるかも♪

タラの木に出会う途中 ちょっと崖みたいなところを降りるところがあった
こういう所を降りるのは苦手な私
もたもたしていたら 腕をかしに戻って来てくださったけれど
全く知らない方だから、頑張って自力で降りた

以前 岩場で全く知らない人に手を取ってもらったことを思い出した
結構いろいろな場面で、手助けしてもらっている私

そんなこんなで 今の私は「タラの芽もタラの木も知っている」そんな人になりました


今日も元気な気持ちで過ごしましょうね~♪
鳥のさえずりが聴こえる 4月5日 火曜日です


お知らせ
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日から過去旅行でどうぞ


♪♪♪




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« たらの芽 ざわざわとした食... | トップ | 調べたばかりに・・・ハナダ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure_kusa)
2022-04-05 09:08:25
>タラの芽

昔、会社の先輩に貰って、天ぷらで食べた事があります。
味は忘れましたが、「美味しかった」印象が残ってる。

家族でドライブに行った時は、土手で「ふきのとう」を採って来ました。
長閑(のどか)な暖かい記憶がありますが、娘達は見知らぬ土地で置いてけぼりになると幼心に真剣に思っていたらしい。
娘が鬼だと思ったのは、きっとお妻の方に違いがありません。
返信する
写真 (knsw0805)
2022-04-05 09:16:11
いやあ今朝も面白いですね。思わず一気に読んじゃいました。そして興味心が湧いてネット検索までしちゃいました(笑)
たらの芽は「男(オ)ダラ」「女(メ)ダラ」ありまして棘が多いのがオダラ、少ないのがメダラだそうです。おかげでちょっと賢くなりました。それにしても押し車のおじさんかおばさんに声掛けてお家まで付いて行って教えてもらうのがさわさんらしいし、凄いと思います。
返信する
sure_kusaさまへ (さわやか♪)
2022-04-05 09:26:22
おはようございます
昨日はお疲れさまでした
まだ伺っていないので たぶんトレーニング頑張ったかと(^_-)-☆

記憶が残っているのですね
それは 美味しかった証拠ですね
私は 何日か前に食べましたが・・「味がしなかった」ぐらいです
農家の方も 「苦みもそんなに強くないからね」
ってね
「ざわざわした味」「新鮮な苦み」のこと話したら
笑っていましたよ 
横顔の筋肉がマスクの外に出るので 笑うとわかるのです♪

いいですね。 自然のものを子供と一緒に取る経験って・・
きっとお嬢様もフキノトウががすぐわかりますね

私は都内だったので 公園はたくさんありましたが
山菜などは全く目にしなかったです
知っている友人たちは 教えたがってくれますが・・
前にも書いたように ヨモギとキクの葉の違いにも自信がないレベルで

そうっか! 熱中して仲良くご夫婦で採っていたので
お嬢さんたち 置いて行かれそうで心配になったのですね
ちょっとした「おのろけ」にも聞こえます
なんだか 風景が浮かんできて楽しいです
その時「おでん」はいなかったのかしら?

コメントありがとうございます
これが本来のマイブログです
!(^^)!
返信する
knsw0805さまへ (さわやか♪)
2022-04-05 09:43:25
おはようございます

ウフフ♪ 検索してくださったのですね
そうなのですよ 棘があるのがオダラで野性的味が強いそうですが・・
昨日も書いたように あはは~~ですよね

メダラはスーパに置いてあるのがそうみたいです
栽培しやすいので人工的に作るそうです

あのかたは 「おじさん」です
おじさんは 親切な気がします(*^-^*)
野生のタラの木は皆さんがタラの芽をとってしまうので少なくなっているそうです

ここでポイントは
「ねこぐるま」の名前です えへん!
なぜ私がこの名前を知っているか 子供が車が好きでその絵本に書いてあったからです
この名前を知っているのって ちょっとイカシテイルと思いませんか

知るようになってからは 友人たちと話している時に この一輪車が通ると
「あ!ねこぐるまが通るわ」などと 見せびらかしています

すでに知っているのか 全く感動はされませんけれどね

いろいろな場所で 知らない人と話すの好きなので
旅先などではお茶などを出してもらうこともありました
コロナかになってから 自粛しています
今回は つい癖が出たって感じです

コメントありがとうございます
外に出ると こんな感じの私なのです
( ^^) _旦~~
返信する

コメントを投稿