※ワクチン情報については このブログ最後のところで案内しています※
2022年5月24日追記あり
朝からすごい雨
庭の葉っぱたちも強く雨に打たれている
春風に乗ってきたチリが、一気に洗い流されそう
昨日まで、庭仕事に精を出していた
春の庭から夏の庭への模様替え
綺麗な花を見せてくれて「ありがとう」
花柄をペチンと切り落とす
栄養を蓄えるための葉っぱたちにも「ありがとう」
伸びすぎた葉っぱをペチンとする
元気いっぱい伸びているラベンダーは
下枝を切って風の通り道を作ってあげる
上の広がった部分は 丸い感じでゆるめにまとめる「今年もたくさん花咲かせてね」
なんたってラベンダースティクを作る楽しみがある
いろいろお手入れして、メインはゴウヤの支柱たて
はじめてゴウヤを作ったときに、ゴウヤつくりの先輩に訊いてみた
我が家のちび畑の写真を送って、縦横の長さを計って
設計をしている先輩は、図面を送って来てくれた
手書きの図面・・・でもプロ作成の貴重な図面
それを見ながら支柱をそろえ網を買って、メジャーをもって頑張った
大きな台風が来ても、ゴウヤの葉っぱが茂って抵抗が強いのに
全くビクともしない頑丈さ・・・すご~~い
はじめの頃は、工夫しながら2階まで網を延長した
でもね! ベランダの壁が汚れそうだから2~3回やってやめた
その後は、ゴウヤは1苗にして縮小傾向
それでも我が家のゴウヤのネットは「すごく立派ですね」と言われるぐらいのもの
伸びる~ 伸びる~ 俺たち♪ まるで歌っているように子ヅルが出てくる
なので、先輩の図面は勝手に縮小
アバウトなのでメジャーはもう使わない
頼りになるのは野生の感覚(^^)/
立方体になるように支柱をたてる
見た目は設計図の縮小版そのものだったけれど
やはりアバウトはアバウト
大きな台風が来ると、支柱が傾く
葉っぱが沢山茂っているから風への抵抗が大きくなる
なので傾きが生じてくる
プロの設計者と真似っこの私の差を実感する
傾いたら別の支柱を持ってきて補強作業
これ以上台風が来なければOK
今まで全壊したことはないから、それなりに「プチ立派な作業」だと思う
今そのゴウヤの支柱がちび畑に堂堂と立っている
もうすっかり夏姿になったちび畑
今年は何本ゴウヤの収穫ができるかな
親切な行きつけのブログの方が「ゴウヤ冷凍可能」
そう教えてくれてから、収穫が楽しくなってきた
まだゴウヤの背丈は1mぐらいなのだけれどね(^_-)-☆
※参政党のご紹介
いろいろ言われているようですが 神谷さんの話をどうぞ( ^^) _旦~~
情報比較は、選挙の時に役に立ちます
●【参政党】街頭演説 1700人の桜木町駅前!神谷宗幣の魂の叫び!
2022.5.8(締めの演説 後半)90,130 回視聴2022/05/13
●【参政党】CGS神谷宗幣「橋下徹の本命はカジノ万博!
次は東京都知事・お台場カジノ!フジテレビ」
参政党の神谷宗幣さんの対談です
維新の会との関係が大変ハッキリわかる、そして「維新の会」命名は神谷宗幣だった!
●神谷宗幣が激白!橋下徹氏との出会い、そして別々の道を選んだ理由…
【DIY cafe 坂東忠信】70,036 回視聴2022/05/23
ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年5月24日 上記ブログに追記しています
雨降りですが 今日も笑顔の心で過ごしましょう♪
( ^^) _旦~~
土日はブログ更新はお休みにしています
やりたいことがてんこ盛り盛り
もちろん笑顔の心を忘れずに過ごしますよ(*^^)v
♪♪♪
雨の5月27日 金曜日です
この間も書いたけど、さわさんは畑や庭のプロですね。花にも野菜には詳しいです。ワクチンの印象が強かったから、こんなに庭や畑に強い人とは思いもしませんでした。そして近所中に評判の器量の良いお母さん、なんて素敵なことでしょう!
そうそう朝のブログへの返信も面白くて、可笑しくて思わず微笑しちゃいました(笑)一行書いてありましたが「病院でEPA・DHA製剤をもらい」対応の仕方を過去に学んでいますから大丈夫ですよ。嫁さんは他には悪い所ありませんから安心してください。
今、気づきました。
さわやか♪様がクリックする音と花バサミで切る音がよく似ている事に・・。
で、爪切りでやってみた。
するとどぅでしょう・・なんと、同じ音がするではありませんか!
「ペチン」
窓の外は雨です。
なぜか窓ガラスに当たる雨音が「ペチン」そして「ペチン」
風情のある昼下がりです。
ワクチン広報の印象ですか まだ続いていますよ
2022年4月1日のブログに継続しています!(^^)!
いえいえ 我が家の庭の植物たちが逞しいからです
虫がこわい人なので、虫が来ない物中心です(^^)/
可愛がるといい仕事してくれます♪
そうですね ご近所さんからは大切にしてもらっている気がします
今日も、つってきた魚をもらっちゃいましたよ
旬を知らせてくれる方からです(^_-)-☆
返信は考えながら書いているので
結構ブログよりも長くなってしまった気もしますが
こればかりは、癖ですのでね♪
「おせんなかすな」はまだまだ先です(^^)/
そうなんですよね
シップなども整形でもらう方が作用も強いし金額も可愛いです
よかったです、早めの対応って大事ですよね
大笑いするのもカロリー消費に役立ちます
コメントありがとうございます
( ^^) _旦~~
あはは~~♪ 確かにそうですね
今もマウスをクリックしたら「ペチン」となりました
けっこう 「ペチン」であるあるですね!(^^)!
え!!! 爪切りもですか
まだ爪伸びていないので、深爪するといやだから
今度伸びたときに やってみますね
・・・そういえば「ぺちん」と音がしたような
さすが 感性の世界に生きているお師匠様
音についても敏感なのですね 見習わなければ( ..)φメモメモ
うふふ~~~♪
窓に当たる 雨音もですか・・・・面白すぎます
創作ではないですよね・・・??
今日はお昼前に雨が上がって 今は晴れています
この時間でも お日様にっこりですよ
「昼下がり」ということは
今日は・・・時間を見てきました
待機の貴重な時間帯に 訪問ありがとうございます
今日は訪問途中で出たり入ったりしてすみませんでした
落ち着いて読めなかったかなと、落ち着かないで書いた私が思っています
今日もコメントありがとうございます
!(^^)!
ごうやの収穫楽しみですね。
参政党の紹介ありがとう。 知らなければ現状維持ですから、次の選挙大事です。
いまだにワクチン進める政府、免疫低下で帯状疱疹増えてます。 水疱瘡の残留している菌をおさえきれなくなっているのでしょう。
基礎免疫疾患が進んでいること考えられます。 検討の材料はりょうほうだすべきですが…いまだに😣
また読みに来ます!
元気が出ました😃
はじめまして
ゴウヤたくさんできたら冷凍しますね
一年大丈夫なのですよ
参政党・・・はじめは私も???
一度 神谷さんの演説を聞いたら そうだ!と思えました
バイデンさんが今回日本に来た時に
ほかの首相たちと違ったルートで日本に入りました
大統領専用機が見れて喜んでいる日本人
トランプの時もそんなことありましたね
アメリカだけ特別とするのは…日本は属国扱だと言っていました
治外法権もあるし・・・能天気はもうだめだなって気が付きました
帯状疱疹の予防注射も 一時問題があったようですが
それに外国製ですよね・・・子宮頸がんのワクチンも問題ありましたよね
まだ司法の場で審議されているカモです
ワクチンは大量に買い込んでいるから消費しないとダメなのでしょうが
国民に打つというのは信じられない選択ですよね
後進国に送ると言っても、マイナス保管などの問題があって
簡単には送れませんし。もらう方も治験にはうんざりしているから・・・
はやく 両方の情報がテレビに出るといいですね
これほど 危機感をもっていろいろな人が広報しているのに・・・
出来ることを地道にやって行けばいいかなと思っています
はい! またのぞいてみてください
元気が出たとのお言葉 嬉しいです
(*^-^*)
実は競馬に関して言えば平成20年頃インターネットで徹底的に研究したことがありました。
ですからさわさんが言われた「勝負のポイント」が見えているから書けた文章です。今は見ることも買うこともしません。今回の武豊には興味持ちました。コメント頂いて嬉しいです。
さて昨日の采配ぶりは見事ですね。私のコメントの返信「パス」や「削除」素晴らしいです。
あのように決断できるところが、さわさんらしい、本当にそう思います。やはり「オードリー」かな(笑) つまり「小気味良いさわさん」ということです。それはご主人含めて近所の人たちも知っていますよ。
それから昨日ブログに書いてあった「都会から来た女性と見ない」がさわさんの物凄く頭の良さを感じました。今までいろんな体験をされたと思いますが、その一行で全てを感じとることが出来ます。私はさわさんと交流していますがさわさんが女性故に物凄く勉強になります。今の私にとって大事なことだと思っています。嫁さんとどのように接していくのか、エスコートしていくのか毎日考えています。この間も「私で良ければメール相手になりますよ」と言われて涙が出る程嬉しかったですよ。
では、今日も明るく元気で爽やかに、張り切って行きましょう!!
「https://blog.goo.ne.jp/knsw0805」
アッシーちゃんを図書館まで(*^-^*)
お買物は この後行く予定です
今日はなぜか プレビューがでなくって
いきなり投稿しました
読み返す時間がなかったので 急いで帰ってきました
別に投稿時間決まっていないけれど、善は急げです(^^)/
うふふ♪「オードリー」のまんまでOKですよ
想像の世界は大きく美しく、ちょっぴり本当!ね
彼女よりは年下ですけれどね!(^^)!
今でも思っていますよ
奥さまが苦にならないなら まったくOKです
人によっては パソコン打つの苦手な人もいるし、いろいろ
無理強いや指導はダメで・・・自主性ですかね
今日もスクワットやったのかしら?
一緒にやることは素敵なことだと思います・・・自然の流れでね
やることを見つけてあげるではなく 自分でやりたいと思うようにするのが大切な気がします
甘えの心は・・・怠けの気持ちに通じるから
できることをさりげなくサポートでいいと思います
段取りのkenさんだから 全部おぜん立てしたくなるのはわかりますが・・・個性を重んじるです
生意気なこと書いていますが
ご高齢の方みていると 好奇心や自立ができていない人は 早く弱る気がします
一人行動のできない人は、意欲がなくなる気がします
お花を飾るのが好きならば、花屋さんに行って選ぶ楽しさを存分に味わう
食べることが好きならば、食材選びを楽しむ
お外が好きならば、そとでのびのびする
特別に何かするということは たまにはいいかもですが
日々の生活を、ちょっぴり楽しもうぜ!!作戦が私は好きです
「我が家が一番!」そう思ったのだから
お互い干渉しない時間も含めて「一番」を楽しむ
楽しいと思ったら それが楽しくなると思うから
けっして 無理しないで疲れないで日々を暮らすのって素敵なことだと思います
見守るのって けっこう大変ですよね
手を貸したほうが簡単です
これは子育てと同じだと思うのですよ
愛情はかけても手はかけない!! やらないことのなんとつらいことかでした
でも性格がわからないから
ここに書いたのは 私の体験談ですので
やはり二人に一番合った方法を探すのが これからへ続く道
なんちゃってね
書きたいこと書いていますから
嫌な部分があったら 言ってくださいね
意志疎通は大事だと思います
特に文章オンリーですからね
またそこが いいのですけれどね♪
今日も 明るく元気にさわやかにですよね
( ^^) _旦~~
昨日は二人で、トムクルーズの「トップガン・マーヴェリック」を見に行きました。近くにシネコンがありまして2~3年前は毎月行っていましたがコロナ禍の中足が遠ざかりました。トムクルーズの若き時代第一作目の「トップガン」で彼のファンになりまして以来見続けています(笑)
明日は土曜日ですね。私も明日・日曜日と休もうと思います。お元気でお過ごしくださいませ。
では、今日も明るく元気で爽やかに、張り切って行きましょう!!
「https://blog.goo.ne.jp/knsw0805」
映画館で見るのは迫力があっていいですね
トム・クルーズ いいですね♪ 私もいいな~と思っていますよ!(^^)!
以前私も映画館の会員になったのですが
ここ何年も行っていません
やはり 感動が大きいですよね 映画館でみるのは♪
仲よく二人で、映画デート・・・いいですね♪
そうですね
「休もう」と決めること大事ですよね
ヘンに気にするよりも よっぽど精神衛生上いいと思います
さすが 決断のkenさんですね!(^^)!
そちらは気持ちのいい季節 こちらもですけれど♪
なんでもできそうな そんな季節ですよね
今年は季節の移り変わりが早い気がします
楽しめるときは いっぱい楽しんじゃいましょうね
海も山も感じて、笑顔の心で過ごしてくださいね
はい 今日も明るく元気にさわやかに♪ ですね
( ^^) _旦~~