また新しい発見をした
昨日 孫から電話があった
やっぱり 大人っぽくなった孫の声と
今までの声が 私の頭の中で混ざり合って
なんだか とっても楽しいというか
嬉しい驚きとなって ついつい笑い声の私になった
って話は 置いておいて
この前の話の続きだけど
あの日 お祝メールを再度新しい携帯へSMSで送った
返信がないから
(届いてないのかな? 返信しないタイプかな?
まあ 今度きいてみればいいか~ぁ)
に落ち着いた
なぜ短い文字数でしか打てない SMSにしたかというと
携帯番号が変わっているから もしかしてメルアドも変わったかも
と思ったから
それなら 携帯番号で繋がるSMSで いいかなと思った
「今の若い人は 長いメールは好まない」
ちょっと前に テレビの番組で言っていたから
短い文字数でしか送信できないSMSがいいかと思った
こういうところは 直ぐに取り入れる私(^^)/
運よく電話があったので
「メール届いたかしら?」
と電話口で聞いたら
「届いて 即行返信したよ!」
え!!!!!!!
そんなバカな!!!!
「届いてないよ??」
「送ったよ」
どこに行ったのかしらと 不思議がいっぱいになった
携帯の受信メールのところには 届いていない
「どこ~~~ どこ~~~」
孫が送ったと言っているから 送ったのだろう
でも 受信メールには入っていない
もしかしてと思い「迷惑メール」をあけたら
「あった!!!!」
プロパティを見たら 携帯番号からになっている
SMSだから 当たり前の話だけれど
なんで! 携帯番号のメールが 迷惑フォルダに入っているの?
それも 3通も 入っていた
えへ♪ 驚きながらも うれぴー!
電話を切ってから 考えた
迷惑メール防止のために 設定しているので
もしかしたら その影響かなと思った
でも メルアドでの拒否設定 まさか携帯番号に連動しているなんて
孫の メルアドを拒否しないに設定して
(登録したアドレスのしか 受信できない設定にしてある)
再度送信してもらったら 今度はちゃんと受信メールに入っていた
へ~~~ そうなんだ
メルアドと携帯番号って連動しているんだ!
プロパティを見ることができるから この
「なぜ??? なんでやねん?」
の理由がわかったけれど
すごいよね ガラケーのセキュリティ設定
これで 孫へのメールができると確認できて
良かったわ
チャンと返信してくれる孫 何だか嬉しい!(^^)!
今度電話の声を聞いても
嬉しくって 楽しくって笑い声にならないといいな
じゃないと
「へん!」
って思われちゃうと いやだからね
でも やっぱり また嬉しくなって 笑顔の声になっちゃいそう
曇り空の5月23日 日曜日です