goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

もう眠い!

2010-04-14 21:11:00 | 日記
今朝は 気になることがあったから早起きの私*(笑顔)*
外に出て ぬれ縁の高さをチェックした
以前あったデッキと比べて5cm高い
地面に置いてある踏み石との距離も7cm離れている

家の中に入って どんなものか体験してみた
ちょうど椅子の高さが今のぬれ縁と同じだった
布団を持って上り下りするのを想像して 下りたり上がったり
膝のところに体重がかかる感じが伝わってきた

棟梁に朝電話して このぬれ縁じゃ使えないって言ったの
脚を置く敷石をもっと深くすることは「かんべんして」って
「もう昨日やっているんだから そう何度もできない」って
まるで私が クレームをつけたから掘り返したような言い方

「寸法を測り間違えたから掘り返したんで 私のせいじゃないですよ」
って言っちゃった 実際にこの深さでやってくれって言ったのは棟梁!
土建屋さんも 指示に従って敷石を地面に埋めただけ

外壁が 昨日の作業で崩れてしまった箇所があった
それも電話で言って 補修をお願いした
やっぱり 依頼人がチェックしないと ダメなんだって思う

1日たったから モルタルも乾いている ぬれ縁の上に乗ってみた
歩いてみると ガタガタする 出たり入ったりすると
移動する! 脚がいつの間にか脚石からズレテいる
ちょうど 棟梁が来たから その旨伝えたら 金具で固定しようって
家に穴をあけるのは 避けたいって言ったら 無理だって!

ぬれ縁のメーカーのお客様相談センターへ電話
事情を説明して 対応方法を訊いた

脚石は モルタルが固まるときに微妙にずれることもある
そういう時は 脚をカットして調節すると 「おさまりがよい」
大工さんに頼んでいるなら 脚で調節してもらったらとアドバイスされた

棟梁に電話して 脚でガタガタを調節してくださいと言った
「同じ長さにしか切れないから 切ってもガタガタするよ」って
木だと おさまりが良くなるが 発泡樹脂じゃ無理だって
プロの誇りがないのかしら がっかり気分になった!

「切っちゃったら もう元には戻せないから よく考えて」って
当たり前のことを言われた ちゃんと切ってくれたら文句は言わない!
切ってくれるかどうか そこが問題じゃ*(爆弾)*

外壁の補修に 土建屋さんが来るって言うので
今日の友達との花見の約束は キャンセルにした
実際来て 作業したのは5時半過ぎ 待つのは ひと仕事だ

でも 土建屋さんはきっちり仕事をしてくれたし
事情を説明したら がたがたしないように 「脚巻き」してくれた

フェンスの料金も 高い方で契約したのに
安い方での契約だって勘違いしていたみたく
5回ぐらい言って 棟梁の勘違いに気付いてくれた
お客の私が「高い金額の方払いますよ!」
って 何度も電話口で叫ぶのって ちょっとおかしな話??
棟梁は もしかして ボケているのかしらって思う

私には 心強い バックがいるから 安心なんだ*(ハート)*
今日はこれで カフェから帰りま~す*(ロケット)*


(天気・晴れのち曇り)
コメント