goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

スペイン語講座はやっていきたいです。

2014-09-18 16:47:00 | スペイン語
NHK ラジオ まいにちスペイン語 2014年 10月号 [雑誌]
NHK出版
NHK出版


今日本屋で見てきました。新講座ではなく、2013年の
4月から9月までに放送されたものらしいですが、4月だけを
見たところ、コンパクトに文法を説明してくれる放送のようで、
私が英語で書かれたスペイン語テキストを訳しながらNoneに
教えるよりずっといいと思われたので、使いたいなと思いました。

キンドルなどのデジタル媒体が発売されるのはあと数日待たないと
いけないみたいです。NHKのHPにアマゾン以外でも電子書籍の
テキストが販売されているところが紹介されていました。

ついでに
NHK ラジオ まいにちドイツ語 2014年 10月号 [雑誌]
NHK出版
NHK出版


も買おうかなとか欲張りになってしまったりします。

ハリポタを昼休み全部かけて読んで毎日1%ぐらいずつしか
前進していないのに、他のことやれる余裕なんかあるのかと
いう感じなのですが、テキストはいい感じです。
応用編が新講座で会話表現を覚えるもので、できればやりたい、
と思います。

Noneのスペイン語が軌道に乗ったら使いたいと思った
テキストがこちら。
Easy Spanish Reader w/CD-ROM: A Three-Part Text for Beginning Students (Easy Reader Series)
William Tardy
McGraw-Hill


なんか今みたらこれのフランス語版もありますね。アメリカの
外国語の授業用のテキストみたいですね。

本の説明で、
The additional CD-ROM contains recordings of more than 50
passages featured in the book, which can be used with a CD
player, downloaded to an iPod or other mp3 player,
or heard via computer where the text can simultaneously
be viewed on screen.


赤色に変えた部分の私の解釈が間違ってなければ、パソコンで
文を見ながら同時に音声が流れるCD-ROMがペーパーバックに
ついてるんですよね?

キンドルの本体を買うときにカスタマーセンターの人が英語でも
スペイン語でも読み上げができるみたいに言っていたのを聞いて
期待して買ったのに、英語でしか読み上げができなかったのとか、
ひかりTVで録画番組をダウンロードしなくても持ち出せると
いう話で聞いていたのにできなかったりしたから、疑い深くなって
しまっています。

まあ、「なか見」でもいい感じの文章が書かれていたので
スペイン語でも多読、とかしようと思ったらこのテキストかな
と思います。

まあでも、その前にハリポタですし、その前に英検2級なの
ですよね。

スペイン語はもし公テの状態とか学校の成績とかが良い状態に
できたなら、冬休みや春休み、夏休みなどにインテンシブに
取り入れることもできるかなと思いたいですが。

とりあえず、10月からの放送を、入門編は週3回ですから、
英検の受験前から録音は始めて行こうと思います。それで
CBT受かってても、そのあと中間テストですし、それが
終わってから、私の考えでは日曜の夕食後に1週間分の
3回をまとめて聞いてもらう手順で、できる週とできない
週などに分けながら、半年で全部聞くのではなく、マイペース
で進んでもらおうと思っていますし、1回で覚えられない
ようなら、繰り返し聞くこともアリにしていこうと思って
います。

今日は塾がないので6時半からハリポタを30分、7時
からスカイプ英会話で、8時から英検2級のがくげい
ソフトをしてもらおうと思っています。

昨日はちょっとNoneと遅くまでおしゃべりしてしまい
ました。

Noneの中学がちょっと授業崩壊というか、荒れてきた
らしいのです。Noneはできるだけ家で勉強することで、
荒れていない高校に上がることを目標にしていくつもりでは
あるらしいのですが。

スマイルゼミを授業が進んでいないからといって、新しい
講座が入ってきても手を付けなかった理由がわかりました。

でも、やらなくて公テとかに対応できるのかちょっと不安です。
とかいってもう3日後ですけどね。

語学以外は完全に私の圏外に行ってしまいました。とはいえ、
英検がなんとかなったら、多読と文法語彙にある程度時間は
とるけれど、英語に関する時間はかなり減らして、後期試験に
出るもの全部を勉強していくことになるのですが。

いままでそれらをそんなに頑張らなくてもある程度上位に
居られたから、スペイン語の時間もとれると思ってこのように
準備しているのですけれどね。

英語やスペイン語などの語学が、Noneにとって娯楽の
一部になるようにやっていければいいなと思います。

ハリポタの効果音はTSUTAYA梅田堂山店にはあんまり
そろってなくて
ハリー・ポッターの世界 ~ジョン・ウィリアムズ & パトリック・ドイル作品集~
Pla-Flavour
Pla-Flavour


これだけ借りてきました。

「読書」「音楽」でググるとYouTubeにそれなりに向いた音楽が
上がったのでそれを使おうかと思います。

昨日TSUTAYAに行ったときは、集中力のでる音楽、とか
一応見たのですが、サブリミナルで何かの音声が入っています、
みたいな、なんか「ちょっと怖い(ToT)」ものだったので借りずに
帰りました。

でもたぶん私もNoneもハリポタ読むだけでかなりの時間を
使わなければならなさそうな予感です。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


でもあきらめない

2014-05-31 09:04:51 | スペイン語
キンドルの読み上げがバイリンガルでないことは仕方がない。

でも、iPad/iPhoneの読み上げをスペイン語にすることは
できました。(言語設定の場所ちゃんと覚えとかないと
日本語に戻す時が大変ですが。)ドイツ語もできるでしょう。

文章中にスペイン語/ドイツ語単語が混じる程度のものなら
ナチュラルリーダーで手打ちで読み上げさせたほうがいい
でしょうけど、英文とスペイン語の文章がある程度の量それ
ぞれあるものなら、voice overでそれぞれ読ませて、
イヤホンジャックからMP3レコーダーにラインでつないで
録音し、編集するということもできるんだとわかりました。
(相変わらず面倒くさいことが好きですね)

私の持っている音楽編集ソフトがMP3レコーダーのMP3
ファイルだけを受け付けないので、使えるフリーソフトも
見つけてきました。

キンドルの読み上げ、昨日は間違えて触って1.5倍速で
聞いていて、
「早すぎるよ」
みたいに言われていたのですが、こちらも速度の設定を
する場所がわかり、通常の1倍速にしたらOKでした。

今日は私が健康診断です。もうじきしたら外出します。
Noneには9時になったらキンドルでナルニア
読んで自習してもらいます。

今見ると
SPANISH - GENERAL KNOWLEDGE WORKOUT BOXSET #1-#5: A new way to learn Spanish
Clic-books Digital Media
Clic-books Digital Media


も、読み上げで使うならけっこううまく使えそう。
スペイン語は単語が拾えたらいい、発音を聞き流したらいい、
ぐらいの感覚で、英語のほうのクイズをするように思えば、
使えそうに思えます。(もちろん英語の読み上げも録音
します。)

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。




バイリンガルで読み上げはできないようです。

2014-05-30 21:47:35 | スペイン語
Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット
Amazon
Amazon


到着しました。

結果から言います。

2か国語を使用した本がtext-to-speechになっていても、
英語でしか読み上げてくれません。

カスタマーサービスの人にtext-to-speechの使い方を聞いて
英語でしか読み上げてくれない話を聞いたときに、前に出た
カスタマーサービスの人は読めるみたいに言ったのに、と
のどまで出かけたけど、私ももとからどこか、

ナチュラルリーダーでやれないことを、本当にできるのかな、
と、どこかでは思っていたので、予想の範囲内の話なのですが、

スペイン語を教える英語の本とか、

紛らわしいものをtext-to-speechにするなぁ!

とちょっと怒っています。

スペイン語の発音はアプリなどで覚えられると思うし、ある程度
スペイン語の発音が分かれば読み上げがないと発音がわからない、
というものでもないので、なくてものすごく困ることではないです。

今、英語の勉強に使うようにと、Noneにナルニアの読み上げを
聞かせています。

ちょっと、私もtext-to-speechがバイリンガル読み上げができると
言い切ることがないように書いてきたつもりだけど、同じことを
期待して購入された方がいれば、キャンセルするか、開封前に
返品してください。(もちろん英語で読み上げるだけを期待する
なら、appleのvoice overで英語読みしようとすれば、使用言語を
英語にしなければいけないので、すべての表示が英語になる、
という状態になりますが、キンドルはその面倒がありません。
逆に言えば、iPodやiPadの言語をスペイン語にすれば、voice over
がスペイン語読み上げになるんでしょうか?(これはまた
やってみます。)

ナチュラルリーダーのデモの画面でスペイン語の読み上げを
してくれるようになっているので、で、キーボードもスペイン語
を入力できるようにしていて、でもスペイン語はブラインドタッチ
しにくいなあと思っていたときにこの話だったのでこうなったの
ですが。

まあ、スペイン語の発音については、数百円から千円ぐらいまでの
アプリでいくつか見つけているので、それで間に合わせようと
思います。たぶん、それで勘をつかんだら、オカン発音で
いままで挙げてきたようなスペイン語の学習書籍もこなして
いけるんではないかと思います。

キンドルはNoneに読ませたい本をあつめるもの専用に
しようと思います。
(iPad2でいつもNoneが動画見てるので、いざ勉強と
いうときに、要充電だったりすることが多いのと、Noneが
そうやって動画を見るのに使うために、使用言語を英語に常時
しておくことができないので、毎回変更してvoice overを英語に
する作業が毎回面倒臭いことになるので、英語読みあげも便利に
なるし、と、もう色々理由付けてあきらめることにしました。)

まあ、Noneがナルニア読み上げさせているのを聞いていて、
TTSエンジンはかなりいいのが入っているように思います。

悲しい結果になったと思いますが、一応そういう使い方を希望
する消費者がいる、ということはアマゾンに伝えられたので、
改善したものが出てくるのを期待したいと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

キンドルを待っているところです。

2014-05-30 18:45:47 | スペイン語
いつもは木曜の夕方、私がスカイプ英会話なのですが、
昨日は予約が取れなかったので今日夕方受けていました。

イオンのお客様感謝デーなので、コーンフレーク等
必需品をその後買いに行こうとしたのですが、母から
宅配の不在通知(アマゾンからと書いてある)を
もらって、電話したら、6時から8時か、8時から
10時と言われたのだけど、あまりに遅いのもなんだから
6時から8時で頼んでしまって、現時点(5時頃)で
自宅からイオン(お客様感謝デーでレジ混んでいるかも
しれない)に時間までに帰れないかもしれないので、

1時間程度もてあますことになりました。キンドルの
読み上げがどんなのか気になって、ろくに他のこと
手につかないのでブログでも書いていましょう。

キンドルの本は米アマゾンで検索すれば、「なか見」が
できるみたいですね。

会社の昼休みに見ていて、いいな、と思ったのは、
スペイン語は
Easy Spanish Step-By-Step
Barbara Bregstein
McGraw-Hill


Conquer 3535 Spanish Words Instantly: Learn Spanish Vocabulary Quickly With This Novel Method
Linda Plummer
Linda Plummer


なんかがいいんじゃないかなと思いました。

あと、Parallel Textのシリーズがいいなと思って、
Learn Spanish - Parallel Text - Easy Stories (Bilingual, English - Spanish)
Polyglot Planet Publishing
メーカー情報なし


Learn German with Parallel Text - Easy, Funny Stories (German - English) - Bilingual
Polyglot Planet Publishing
メーカー情報なし


英語に関しては、語源で覚えるタイプの
Merriam-Webster's Vocabulary Builder
Merriam-Webster
メーカー情報なし


なんかがいいなあと思います。

あと、これも欲しい。
Practice Makes Perfect Advanced English Reading and Comprehension
Diane Engelhardt
McGraw-Hill


なんか今思いっきりアマゾンのカモの気がする。

本体価格安くなったぶん、思いっきり本買いそうなイキオイですな。

7時が近くなるのにキンドルはまだ届きません。7時になると
Noneの英検勉強用にパソコンを譲らなければなりません。

キンドル本体を待ちながら、7時いっぱいまでいろんな本を
探していようと思います。

text-to-speechのクオリティが私の期待を裏切りませんように。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

Spanish Grammar & Practiceというアプリもあった。

2014-05-30 07:40:29 | スペイン語
Easy Learning Spanish Grammar (Collins Easy Learning Spanish)
Collins UK
Collins


をキンドルの読み上げ機能で使うことを楽しみにしている
じょあんな家ですが、2語以上知らない単語があったときで、
綴りから該当する英単語がわからなかったときのために
英⇔西辞典があってもいいんじゃないかと探していたら、

Spanish Grammar & Practice

というアプリを見つけた。

これの本自体は、キンドルではないし、アマゾンの書籍と
しても、出品者から購入するものになっています。

全部のセクションを使えるようにしたとして600円ぐらいの
アプリなのですが、キンドルの書籍のほうが文法説明は詳しそう
だけど、Noneと一緒に勉強するのならアプリのほうが楽かも
しれないと思っています。

私自身は上の本を買ったことも、キンドルを買ったことも
後悔はしていないのだけど、

Practice Makes Perfect Spanish Vocabulary, 2nd Edition: With 240 Exercises + Free Flashcard App
Dorothy Richmond
McGraw-Hill


とか、他の本とかあるし、なにより英語で、

Easy Learning How to Use English (Collins Easy Learning English)
Collins Dictionaries
Collins


Easy Learning Writing (Collins Easy Learning English)
Collins UK
Collins


などがtext-to-speechであることを考えると、キンドル本体の
価値というのは、我が家ではありそうだなと思うからです。

それに、ドイツ語をNHKで地味に毎号テキストを買って勉強して
いますが、

1001 Easy German Phrases (Dover Language Guides German)
M. Charlotte Wolf Ph.D.
Dover Publications


に乗り換えて、6月からのテキスト代とか、ラジオの時間を
節約しようかなとかも思っています。

ドイツ語はtext-to-speechでなくても発音わかると思うの
ですが、聞き流しで英語とドイツ語並行して勉強できるかな
とか思っています。

まあ、Collinsのスペイン語のアプリがあることで、
キンドルの本の方もバイリンガルで読み上げてくれるんだろう
と思いこんでいるんですが、実際どうなんでしょう。

早く本体を手にしたいです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。