パタヤ日本人友好会のブログです

パタヤ日本人友好会の色々投稿です。。

サウンドオブサイレンス60年

2024-05-14 22:41:30 | タイ王国
ゆっくりと移動する路線バスの車内からのモバイル運用です、流れ始めた曲は60年前にも成る、サウンドオブサイレンスです、あれから60年年も経過して仕舞ったのは、懐古趣味の私には髄分と内に流れる思いが湧いて来て仕舞います。












夜の時間とそれと。。

2024-05-14 20:32:09 | タイ王国
ゆっくりに、時間を使ってのモバイル運用をして居ます、今回は日本製の縦長のスタイルを持つスマホを使って、グローバルスマホと比べて見ました、余り気に掛けて居なかったのですが、此のスマホのボディースタイルは、直前にアイホン6Sを使っていたせいか?何かスマホの幅と厚さから来る手持ち感が、アイホン6Sに似ている風で、アイホン6Sを縦長に伸ばした様に思えて仕舞うのは、残念な点だとついつい感じて仕舞います。














夕方過ぎにて。。

2024-05-14 19:49:00 | タイ王国
ゆっくりとタイ北部の国道を、東部地域へと移動をして居ます、今回は随分と懐かしい端末のアイホン6Sを使っての、ブログの作成です。。
この端末を最後にアイホンシリーズからイヤホンジャックが消えて仕舞ったので、手軽に音を楽しむアイホンとして今でも結構使う機会が多いと言えます。。













朝方のゆっくりに。。

2024-05-14 08:43:00 | タイ王国
ゆっくりバス停です、乗り込むバスを待って居ます、今回は、田舎周りの近道移動なので、来るバスは少し古目のモバイル環境の無いバスなので、手持ちのスマホもバッテリー切れを考慮して、数台持ちの移動に成ります。。
移動自体は数時間なので、ゆっくり休めるので、近道でも然程移動に依る疲れは、普段と余り変ら無いと言えます。。











時間の中の朝。。

2024-05-14 07:49:20 | タイ王国
ゆっくりと朝早い時間帯を、モバイル運用で過ごして居ます、古い世代前の楽々フォンで、ブログを書き始めました、初代ギャラクシーの様なボディースタイルは、懐古趣味の私には、丁度良い気分転換とモバイル作業性を与えてくれます。。
此れと言って特徴の無い楽々フォンですが、実際に使い始めてユーザー個別に、特徴が出来上がって行くスマホなのは、適度に普通のアセアン諸国のスマホには無い、面白味の一つだと言えそうです。。
楽々フォンの特徴はシニアフォンの様に思われがちですが、実際には使い方の少し異なる端末の、一台だと思って使って居ます、恐らくは私が此の楽々フォンを使う理由は、此れを製造設計した人間とは、大きく異なると思い得るので、雰囲気的には私の場合は、初代ギャラクシーの亜種の感覚で使って居る場合が、多いと言えます。。