薔薇と草花の日記Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

かおりかざりかゆうぜんか

2022-04-30 11:05:38 | バラ日記

最初はかおりかざりだと思っていました

そのうち上を向いているし花弁が多くてもっと濃くて

くしゅくしゅだしゆうぜんだと確信を持っていました

しかしこの色

花弁が多すぎますが

かおりかざり?

いや

ゆうぜん?

でもゆうぜんはカップ咲き

場所的にかおりかざりです

ゆうぜんとかおりかざりは親戚なのかな

マダムアルフレッドルージュモン

アストランティア

いおり

色が明るくなりました

カラーオブジュピター

 

ベルオブウォーキング

地植えのこの子はゾウさんビオラね

セアノサスが昨日来ました

夏の高温に気を付けて育てます

(水やりと急な日差しでだらんとしてましたね、1番下にしっかりと立ち上がった写真があります)

これはへーべだと思っていたけれど

キンギョソウでした(笑)

思い込みって笑える

今朝咲いていました

マダムピエールオジェ

光ってて撮れないよ

デンティベス

かろうじてしべが撮れる高さになったかな

セプテンバーモーン

ストロベリーヒル

反り返ってる(笑)

ローズポンパドゥール

スヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノ

昨日の雨で傷みました

それから関東は強風だったのかな

皆さん大変だったみたいで

うちは何とか大丈夫でしたが

このレイは開いたところをちゃんと見たかった

カーディングミル

健在です(笑)

ミストレスクィックリー

デプレアフルールジョーヌ

ボタンアイ

 

皆様楽しいゴールデンウィークを

 

今日も見て頂いてありがとうございます(#^^#)

 

追記

セアノサスエルドラド

元気になりました(笑)

斑入りです

アメリカンライラックです。

少し開いてきた

カラーオブジュピター

レモンの花も沢山です

違うデプレアさん

地植えのアンジェラもしっかり水やりしてるので毎年いるアブラムシがいません

小さな森さまありがとうございます(#^^#)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デプレアフルールジョーヌ香りがいい&東京タワー🗼

2022-04-29 17:20:18 | バラ日記

先日アーチから外れたデプレアフルールジョーヌ

無事に開きました

雨だからどうかな

 

出かけていました

孫が東京タワーが好きで

行ってきました

雨だったので駅からタクシー

濡れずに済みました

モリニューと

デンティベス

カラーオブジュピターももうすぐ

ジェーンオースチン

ストロベリーヒル

レイ

もう少し

パヴィヨンドゥプレイニー

カーディングミル

スヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノと

クレマチスはダッチェスオブエジンバラ

オダマキ

ベルオブウォーキング

ローズポンパドゥール

 

東京タワー↓

 

高さ333メートル
覚えたわ(笑)




森ビルですって
この形が流行りとか

 

 

 

今日も見て頂いてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いおりが早かった

2022-04-28 12:51:01 | バラ日記

2年前に地植えにして

良く成長してくれています

隣にあおい

いおりが1つだけ早くからつぼみを付けていました

それがこちら

香りがないものの

ニュアンスカラーのバラとても素敵です

 

それからモリニューが咲いていました

モリニューはいつの間にか大きく育っていて別のバラに寄りかかっていました

支柱を立てて結びました

昨年まで調子悪かったんだけど

良く咲くの

今年は大丈夫みたいです

嬉しいな!

ストロベリーヒル

IKKOさんみたいな髪形( ´艸`)

パヴィヨンドゥプレイニー

昨日のストロベリーヒル

香りがかぎたいけど届かない

だけどこれからたくさん咲いてくれます

鉢だけどほぼ地植えと同じです

左右に3~4mくらいあります

オダマキ

イレーヌワッツ

楽しみです

 

レイ

大きいからか晴れないからかなかなか咲きません

ゆっくりで嬉しいです

スヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノ

ジェーンオースチン

ミヤマオダマキ

ジギタリス

地植えしなくていいですね

大きなお庭だったらいいけど

うち2つも地植えしちゃって笑

幅とってる

葉っぱだって直径1メートルくらいあるのよ((+_+))

テントウムシかな

ラドルチェヴィータ大きい

植えました

咲き始めました

こぼれダネがたくさん

どなたかに上げたいくらいです

ゆうぜん

ザウエッジウッドローズ

沢山咲いてくれそうです

エヴリンは地植えしたけど蕾1つ残してやっぱり摘んだ

心配で

パシュミナ

マダムアルフレッドリュージュモン

ゲウムマイタイが元気

ローズポンパドゥール

パンジードラキュラ

これは1株植え

日本の気候に合うと書いてあったので西洋オダマキではないようです

オダマキサンシャイン

コーネリア

東に移したので少し花が長持ちするかな

ブラッシュブールソール

あおいといおりの辺り

うどんこだな~

地植えで水足りなかったのね🚿

ミストレスクィックリー

ヒメウツギ

プチリセットも順調です

右上の照り葉はアイスバーグ

玉鬘も少しづつ色づいています

パヴィヨンドゥプレイニー

ストロベリーヒル

ベルオブウォーキング

 

昨日お魚だったけど又魚屋さんで赤ガレイ買ってきちゃった

孫が魚の方が好きで

魚の卵も好きです

サメの図鑑を見ていてとても詳しいです

○○は(サイズが)5mまれに10mと言うふうにほぼ暗記していて

今ちょうど大きさ高さを比べることが好きです

 

あとは忍たま乱太郎が好きで

塗り絵をする前に絵をなぞります

それはそれは真剣ですので疲れやしないかと

私はすぐライトを付けています

凄く根気があってびっくりします

昨日はちょっと泣いていたな

便秘になりがちなんです

やっぱりイライラするのかしらね

ビオフェルミンは飲ませていますが

 

今日も見て頂いてありがとうございます(#^^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノが咲きました🌸

2022-04-27 10:06:26 | バラ日記

 

この上の写真は咲きそうだったスヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノで

大きくて少し乱れてる

一番上の写真はアーチの横に咲きました

 

今朝の庭の惨状は見た目とても大変でした

だってアーチからバラが外れていたんです笑

笑ってられますが見たときはビックリ

外れたバラはデプレアフルールジョーヌ

考えたのですが

フェンスにそのまま左から右にシフトして誘引しようと

右には金木犀の木があり

そちらに括りました

これでアーチの時は上を向いていて花が見られなかったのですが

見られます

もうすぐ咲きます

それから香りがよくって

バラの香りを久しぶりにかぎました

幸せ💕

 

風のお陰でどのバラをくくるかがわかったので朝から紐で処理していました

それはそれは凄い風だったのに

折れた枝は2本くらいでした

感謝ですm(__)m

レイも咲いてきています

大輪です

ガラスにうつった玉鬘

取り敢えず元気

ジェーンオースチン

ストロベリーヒル

今日のパヴィヨンドゥプレイニー

残念なのが地植えのデルフィニュームが倒れていて飾っています

これは7号鉢

折れなかった

 

最初に咲く花はイビツ

いおり

ローズポンパドゥール

ベルオブウォーキング

開きかけています

カットしたデルフィニューム

千鳥草も折れなかったね

クレマチスを絡ませると少しいいことがあるね

絡んでるかわからないけど

バラが支えられることもあります

玉鬘

地植えの西洋オダマキ

大株です

 

皆様のところは被害がないですか?

祓いの嵐だったのかな🌀

今日も見て頂いてありがとうございます

 

 

追記

あまり変わらないけど

西洋オダマキ

いおり

ブルームーンストーン

ラドルチェヴィータ

ジェーンオースチン

ストロベリーヒル

レイ

スヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノ

デルフィニューム

パヴィヨンドゥプレイニー

プチリセット

ベルオブウォーキング

ローズポンパドゥール

ラジオタイムス

浪漫

デンティベス

カラーオブジュピター

ブラッシュブールソール

ミヤマオダマキ

オダマキサンシャイン

 

2時ごろ撮りました

まだ曇っていますね。

でも明日から天気いいのかな☀

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パヴィヨンドゥプレイニーが咲きました

2022-04-26 11:15:21 | バラ日記

真っ白だったのにね

中は濃いピンク💕

手前は慣性花なのでまわりを採ったのですが採りきれてない

昨日のパヴィヨンドゥプレイニー

チェリーボンボン

たぶんこれはアンジェリケ

チューリップはろくに咲かせられないので来年はちょっと考えよう

ラークスーパー

スヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノ

レモン

この花大きいけど大きいからって大きな実が付くとは限らないですよね(笑)

 

オダマキ

株大きいです

やっぱり雨が降ってきました

何だっけ

台風みたいなのが来るんでしょ💦

ストロベリーヒルも出てきました

ジャネットだと思っていたバラはジェーンオースチンでした

隣同志なので

今年は綺麗に咲いてくれるかな

ミヤマオダマキ

ミストレスクィックリー

ヒューケラの花

赤いから目立ちます

ティアレア

種も出来ました

一番小さな花のレディ

ローブドゥアントワネット

ラナンキュラスラックスエリス

白い蕾はブルームーンストーン

晴れていたら明日当たり開きそうなんだけど

箱根のニコライバーグマンさんのお庭がテレビで

うどんこちゃんのラドルチェヴィータ

花は形が整ってきたけれど

 

今日は教えていただいた雨は水やりにならない

ちゃんと水やりするという事を肝に銘じ

たっぷり水を上げました

地植えにも

 

水面の妖精

ネモフィラも咲いてきました

横浜セレクションも早いうちにカットしたら出てきました

これが何だったか

毎年ちゃんと咲いてくれなかったというか

思ったのですが肥料が足らなかった気がします

いつもより蕾が出ています

これが取れちゃうときが昨年で

暫く注視します(`・ω・´)ゞ

テレーズブニエ

花付きはいい

東でも咲くんだな~

嬉しい

場所の開拓笑

狭いので大変です

このデルフィニュームもとっても綺麗で

鉢の大株です

7号鉢

こんな色が出来るなんて凄いね~

レイ

この蕾の色深い

スヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノ

水やり後ですが

雨も降ってきて☔

他のスヴニールドゥマダムレオニーヴィエンノ

ラナンキュラスラックスエリス

これは先ほどのと同じ品種なのかしら

地植えです

良く育ってくれました!

シエルブリエ

カラーオブジュピター

ライラックリラワンダー

今日も見て頂いてありがとうございます

皆さんと家のバラが無事に咲いてくれますように

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする