薔薇と草花の日記Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ラナンキュラスラックスあれこれ🌸

2023-03-31 15:54:47 | バラ日記

これはリュキアかジュピターか

買ったばかりのタグ無しです。

 

ラナンキュラスラックスエリス

ウラノス

グレーシス

 

ハリオス

エリス

ミノアン

アイオリア

アリアドネ

今年買ったベスタリス

毎年咲くので(枯れたのもありましたが)

これはいい花ですよ。

肥料も今年は少なくしました

うどん粉で

でも大丈夫です。

ちゃんと咲きました。

加藤農園さんのパープルピコティ

普通のラナンキュラス

ヌーヴェルヴァーグ

ビオラレディ

 

今日は食洗器のパッキンを替えに来てもらいました。

2015年製なので

もう7年は使ってますね。

女峰

今日のムスカリ

このチューリップの名前がわかりました。

ラズベリーアイスでした。

ゲウムマイタイ

今日のティアレア

地植えさん

サーモンピンクですね。

今日のルピナス

ゲブラさんのビオラ

ナラティブフラワーズ

スノーフレークも増えましたね。

横浜セレクションLoveforyou

ビオラレディ

杉山園芸さんのスポットダブル

野田さんの多弁ダブル

何の蕾だったか

サマーソングだ

誘引オッケーでした。

真宙

確かに早すぎますね。

4月の予報も暖かいらしく過去最高の速さで咲くかも

肥料上げるのも早かった

もう少し遅らせればよかったけどそれでも早かったかもしれません

 

3月も終わりです

あっという間に年が明けて3か月か~

氏神様に感謝の参拝してきました

 

今日も見て頂いてありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲウムマイタイ・ダイコンソウ

2023-03-30 15:07:48 | バラ日記

一番下は違う鉢です

結局ゲウムは色々な品種がある中マイタイのみが生き残ってます(笑)

ウインティーピーチとライムグリーン

今日植え替えましたタグ無しラックス

エリス

ミノアンと庭桜

バラの葉っぱもワサッとしてきました💦

ルピナスって太い花がドーンって感じで怖いと思う事もありますが

1つだけ咲かせるってなんかいいですよ。

西洋オダマキ

イリスプリエール

ラックスベスタリス

ラックスハリオス

白万重とバラの葉っぱ

エリス親株

種蒔きクリロー

ヌーヴェルヴァーグ

スノーフレーク

エリス

エリスの地植え

イリスプリエール

多花ですね。

これあれです

ハーブと。。。

種まきさん

ティアレア

とにかく蔓延っております。

ハナニラアイフェイオン

サクラ

ビオラレディ

ドラキュラ

薄いブルーのムスカリが顔を出してきました・

最後のウィンターシンフォニー

これはベランダの簡易温室で育てていたものです。

 

さて外でお茶しようかな

4日からまた仕事で

なななんと

9時から20時までって言うシフトがあります笑

頑張るわ

笑うしかない

 

今日も見て頂いてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラスラックスミノアン

2023-03-29 15:57:08 | バラ日記

鮮やかなオレンジの

ラナンキュラスラックスシリーズのミノアン

綾園芸さん作出の毎年咲くラナンキュラス

花弁がキラキラと光るのが特徴です。

沢山ありますが全てではありません

全部集めている人もいる

何種類あるんだろう

ビオラレディ

ティアレア

バリエガータディボローニャ

早く肥料をやり過ぎたかしら💦

今頃でもいいくらいなんですよね。

ウィンターシンフォニー

ヒペリカム親株の横にたくさん挿しました

直ぐ着きます。

花が咲いて実になるかな

ラークスーパーアールグレイとアメイジンググレイ

ドラキュラはなぜか半分腐ってしまいでも半分元気です。

猫が踏んだかな

鳥かしら

ルピナスもこの花だけじゃなくて他にも咲いてくれそうです。

バラの時期はどうかしら(;'∀')

コラボは無理かな

カラーオブジュピター

地植えのラナンキュラスラックスエリス

色が渋いかも

ナラティブフラワーズさんのビオラとシエルブリエ

スノーフレーク

ビオラレディ

設定を替えました。

このシラーシビリカ

たくさん生えているのに花がちょっと

結構深植えにしないと咲かないそうです

シエルブリエ

ヌーヴェルヴァーグ

 

クロッシェ

しっかりしてきました。

ルブラン

ブラックレースフラワー

 

娘たちとまたお蕎麦屋さんとスタバとプラプラしてきました。

 





















 

桜満開ですね。

今日も見て頂いてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの様なピンクのラナンキュラス

2023-03-28 17:50:00 | バラ日記

結局バラが好きだという事です

いつも写していたあのピンクのラナンキュラス

最後の方でこのような色に咲きました

今日の写真は夕方雨上がりに撮りました

ティアレアと

ユーフォルビアだという事が

今日植物が識別出来るアプリで確認しわかりしました

 

庭桜

地植えしたレディエマハミルトン

西洋オダマキ

ヌーヴェルヴァーグ

ラナンキュラスラックスベスタリス

手前はティーバ

ハリオス

ルブラン

楽しみです。

日を遮るものがないみたいでアーチを高くしてよかったです。

もしかしたら花が咲き始めたら日が当たらないので今のうちに伸びて欲しい

ペルルドール

いくつか葉先を摘んだものもあります。

ラナンキュラスラックスアイオリア

 

 

スノーフレーク

ベスタリス

アリアドネ

アイオリアとバラの新芽

ぬーべるばーぐ(種まき)

地植えのティアレア

色が鉢植えと違うみたい

鉢植えはピンクです。

ちょっとクタっとなったレディ

ラナンキュラスラックスエリス

雨に当ててないのでまだチューリップも元気です。

手前においてある葉っぱに特徴があるイングリッシュ

これはルリール

上から撮ったアーチ

ワサワサ

どうなるかしら💦

ウラノス

グレーシスも咲き始めました

 

 

今日も見て頂いてありがとうございます

久しぶりに外でお茶を飲めました☕☀

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アメリカ原産のティアレア・和の趣があります🚀

2023-03-27 15:07:03 | バラ日記

 

 

昨年インスタで人気が出て

みんな買ったという花です。

ロケットみたいな形で可愛いのです。

この黄色の花も何だろう

なんか花の画像調べるアプリもありますよね。

それで写そうかな

上の写真は鉢植えです。

これからの写真は地植えです。↓

品種が違います

地植えの方が花数が少ないかもしれないけど

日当たりかな

半日陰でも育ちますが花なのでお日様が好きなようです。

 

 

アブラムシが付いていますがこれは枝をたどったらどうもストロベリーヒルなんです。

地植えの様に育っているストロベリーヒル

左右に2メートル以上あって

(計4〜5m)

しかも間の枝をなんちゃってアーチにしています。枝数も多いです。

凄く元気(笑)

ストロベリーヒルは秋も沢山咲くのでイングリッシュがお好きな方は

是非お勧めします。

香りは笑

これはウィンターシンフォニーの赤です。

それと加藤さんのピンクぼかしピコティと掛け合わせました。

ピンクぼかしピコティは今年買ったばかりなのでそちらはもうカットするつもりです。

古株ダブルも半分カットしました。

手が届かなくて半分だけ

カラーオブジュピター

色が出てきた

でもまだ小さいです。

ヌーヴェルヴァーグ

花が最初大きかったけれど冬は小さくなっちゃって

でもまた大きめの花が咲くようになりました。

スノーフレーク

買ったんですが植えるところが無くて取り敢えず植えておきました。

プリムラベラリーナ

ラナンキュラスラックスハリオス

しっかりしています。

肥料をうどん粉が出るので減らしたのですが

それでもたくさん

エリス

こんなエリスもあってとても綺麗です。

雨上がりなのにね

アリアドネ

可愛らしい

ベスタリス

蝶がとまって

ブラックレースフラワーも大きく育ちすぎて

いおりが押され気味

早く抜いたほうがいいんだけど

ウインティーピーチとライム

ジュピターと呼びたい笑

氷の薔薇(もどき)

ルピナスパープルと

イエローでした

可愛い

ネモフィラも元気ですが横のイオノプシジウムが押されて

地植えしました

こぼれダネまた咲くらしいので

加藤農園さんのパープルピコティ

ゲウム

ぬーべるばーぐ

チューリップ

杉山園芸さんのスポットダブル

ラナンキュラス

フランシスデュブリュイ

多弁ダブル

プチフルールキャラメル

一番最後に買ったクリローのタグ

多弁系プリマヴェーラです

ベルオブウォーキング

アリアドネ

 

プリマドレスもしべも取れずにまだ咲いています。

 

今日も見て頂いてありがとうございます

今日は花芽も出ていたのでスプレーをしました。

花芽だけにと言いたいのですが

うどん粉が出始めて何から出たかというとラミウムです。

切っちゃいました。

それでやさお酢かけました。

住化のスプレーも使いました。

迷ったんだけど😢

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする