goo blog サービス終了のお知らせ 

PIPELINE

コメントは全て非表示にさせていただいています。
お返事の必要な方は本文中にアドレスをお書きくださいませ。

東都2部・専修大学vs東京農業大学 2回戦。

2011-10-04 23:32:48 | 野球観戦記
第1試合は、投手戦な面も打撃戦な面も持ち合わせていた とても面白い試合でした。 第2試合も楽しい試合だといいなあ。 農大の先発は、吉原くん。 専大の先発は、池田くん。 4回表、専大の攻撃。 4番・田中くんがピッチャー強襲の内野安打で出塁。無死1塁。 5番・大久保くんもライト前ヒットで続き、無死1,2塁。 6番・稲角くんは送りバント。1死2,3塁。 そして7番・鈴木くんが、セカンドの横を . . . 本文を読む

東都2部・拓殖大学vs立正大学 2回戦。

2011-10-04 23:26:08 | 野球観戦記
だから更新をためこむなと。 いろんな人から怒られたというのに。 拓大と立正大の2回戦です。 優勝を左右するであろうこのカード。 前日の1回戦は、拓大が先勝しています。 立正大の先発は、沼田くん。 拓大の先発は、佃くん。 1回裏、立正大の攻撃。 1死後、2番・日置くんが四球で出塁。1死1塁。 3番・原田くんの打席で、1塁走者が2盗。1死2塁。 原田くんは内野ゴロに倒れ、その隙に2塁走者が . . . 本文を読む

東都2部・立正大学vs拓殖大学 1回戦。

2011-10-03 23:14:21 | 野球観戦記
アルバラデホも、意味なく声に出したくなる言葉ですなあ。 拓大も立正大も、開幕から快進撃を続けています。 ということは、この対戦カードはまさに首位決戦なわけで。 めちゃめちゃ楽しみ。 拓大の先発は、池田くん。 立正大の先発は、下本くん。 2回表、立正大の攻撃。 4番・関本くんと5番・吉田くんが連続三振。2死走者無し。 6番・塩田くんがカウント1-1からレフト前ヒット。2死1塁。 続く7番 . . . 本文を読む

東都2部・東京農業大学vs専修大学 1回戦。

2011-10-03 23:05:21 | 野球観戦記
最近気に入っている言葉は、ブラゾバンです。 農大と専大の対戦です。 どちらも応援団がカッコいいので、賑やかな試合になりそうですな。 楽しみ。 専大の先発は、鈴木くん。 農大の先発は、九谷くん。 農大は、今シーズンどうにも調子が悪そうなので なんとか立て直していただきたいもんです。 1回表、専大の攻撃。 1番・矢幡くんが死球で出塁。無死1塁。 2番・渡邊くんは初球で送りバント。 ピッチャ . . . 本文を読む

東都2部・立正大学vs國學院大学 2回戦。

2011-09-22 23:59:19 | 野球観戦記
立正大と國學院の対戦です。 ワタシは國學院が好きなので、早いとこ1部に戻っていただきたいのですが… なかなか上手くいきませんなあ。 國學院の先発は、高木くん。 立正大の先発は、沼田くん。 3回裏、國學院の攻撃。 今回の先頭打者、2番・小木曽くんが初球をレフトオーバーの2塁打。無死2塁。 3番・清水くんはバントを2球失敗した後、空振り三振。 その際2塁走者が3盗を決め、1死3塁。 4番・ . . . 本文を読む

東都2部・国士舘大学vs東京農業大学 2回戦。

2011-09-22 23:47:52 | 野球観戦記
だから更新を溜めるなと。 国士舘と農大の対戦です。 農大の先発は、九谷くん。 クセのあるフォームがステキ。 国士舘の先発は、松村くん。 1回表、国士舘の攻撃。 1番・水口くんがカウント1-1から左中間へ2塁打。無死2塁。 2番・丹澤くんが送りバントを決め、1死3塁。 続く3番・石橋くんの打席、1ストライク2ボールからスクイズバント。 しかし農大バッテリーがボールを外し…たものの、外し過 . . . 本文を読む

東京新大学1部・東京国際大学vs流通経済大学 2回戦。

2011-09-19 06:26:32 | 野球観戦記
去年の後半くらいから、急にプロ野球に興味が出てきました。 んで、先月、すごく久々にプロ野球観戦をしてきました。 楽天の山選手の400号が出た試合です。 記念の試合を見ることが出来たのは嬉しかったのですが、 なんていうか…球場で見るのは、もういいかなと。 理由はいろいろあるのですが、一番の理由は応援が合わないことでしょうか。 なんかねえ、恥ずかしいんすよね。 皆で声を合わせて選手の応援歌を歌うのが . . . 本文を読む

東京新大学1部・東京学芸大学vs杏林大学 2回戦。

2011-09-18 23:17:54 | 野球観戦記
このブログでも何度か書いていますが、 ワタシは基本的に知らない人と口をききません。 休みの日なんかは、1日の中でしゃべったのが コンビニで店員さんに対して「袋いりません」という一言だったという日も 取りたてて珍しいことではありません。 この過剰なまでの人見知りは、おそらくですが 8歳になるまでオオカミに育てられたという 複雑なワタシの生い立ちが原因なのではないかと思います。 とは言え、ワタシもこの . . . 本文を読む

東京新大学1部・杏林大学vs東京学芸大学 1回戦。

2011-09-17 21:02:52 | 野球観戦記
たった1日ですごい日焼けしたんですけど。 ないわー。 第2試合は、杏林大と学芸大の対戦です。 学芸大は、前週に創価大相手に引き分けを演じています。 ちょっと楽しみ。 学芸大の先発は、木村くん。 杏林大の先発は田頭くん。 2回表、杏林大の攻撃。 5番・鳥羽くんがレフト前ヒットで出塁。無死1塁。 6番・松沼くんは送りバントを決め、1死2塁。 7番・高橋くんは四球。1死1,2塁。 8番・大谷 . . . 本文を読む

東京新大学1部・流通経済大学vs東京国際大学 1回戦。

2011-09-17 21:00:44 | 野球観戦記
ももクリ2011さいたまスーパーアリーナ大会の先行、当選しちゃった。 うひょー。 久々の新大学です。 軟弱者のワタシはこの季節、屋根が無い球場には行きたくないんですけど 今季の新大学のリーグ戦はことごとく屋根の無い球場で組まれています。 しかもさー。 岩槻川通球場って、駅からすげー遠いしさー。 駅から球場に向かって歩いている途中で、くじけそうになりませんか? まあ、愚痴りながらも行っちゃうんで . . . 本文を読む