今日は、年長3クラスで考古歴史館に、クレヨンで描いたこいのぼりの模様をつけにいきました


一人一人が描いた模様が、こいのぼりの紙につけていくうちに、どんどん虹色のこいのぼりになっていきました

「すご~い
きれいだね
」「にじいろの模様になったね~
」と子どもたちからの歓声があがりました


早速できあがったこいのぼりを、考古歴史館入り口のところに飾っていただきました

屋根よ~り~たかい こいのぼ~り~
と、みんなで歌いました



ぜひ、休日に見に行かれてみて下さい




一人一人が描いた模様が、こいのぼりの紙につけていくうちに、どんどん虹色のこいのぼりになっていきました


「すご~い









早速できあがったこいのぼりを、考古歴史館入り口のところに飾っていただきました



と、みんなで歌いました




ぜひ、休日に見に行かれてみて下さい


ホントは学年便りで知っていましたが
「くま号で動物園!」「ブッブー!違いま~す」
「キリン号で水族館!」「ブッブー!違いま~す」
のやりとりの後
「キリン号で こうこれしきかん・・・あれっ?
こうこれ・・し・・き?れ・・・き・・し・・かん!
こうこれしきかん!!行ってきた~♪楽しかった。こいのぼりきれいだったよ~ みにいこうね~」と言ってました。なかなか「こうこれきしかん」と言えない姿・・・おもしろかったです。充実した1日・・・ありがとうございました♪
子どもたちは考古歴史館でこいのぼりを飾ると「きれいだねぇ」と、とても喜んでいました。
ご家庭でも話しているのだということを知れて、私達も嬉しく思うことでした。
またコメントよろしくお願いいたします。