待ちに待った縄跳び大会が3月7日にありましたこの日に向けて、縄跳びの練習を頑張ってきた大きい組さん
毎日練習する中で「30回跳べた」「1分以上跳べるようになったよ
」と回数や跳べる時間が増えてきたことを嬉しそうに先生や友達に教えていました
準備運動をして、「がんばるぞ~お~
」の気合を入れてスタート!
まつ組、いちょう組、さくら組の順番にクラス代表戦で10人くらいのお友達が決勝に進出しました
「やった~決勝にいける
」と満足そうな子、「練習ではもっと跳べていたのに、、、
」と悔し涙を流す子など、さまざまでしたが、決勝に上がったお友達を一生懸命応援する姿が見られました
どきどきの決勝戦各クラスの代表として27人で競いました
年中組のお友達も応援団として応援にきてくれました
幼稚園のお友達、お父さん、お母さん、先生達に囲まれ決勝がスタート 「よーい、ピー!」の合図でスタートしました。たくさんの「頑張れ~
」の声が園庭に響き渡り、なんと1位の子は6分跳び続けました
そして、最後は表彰式
10位までに入賞した子だけでなく、この日のために一生懸命頑張って練習してきた年長組さんは、全員花丸でした
なわとびを通して、色々なことに挑戦しようという気持ち、あきらめずに何度も練習する粘り強さ、友達を応援する心など、心も体も大きく成長しました小学校に行っても色々なことにチャレンジしていって欲しいと思います
本当によく頑張りました
最後にたくさん応援してくれた年中組さんにお礼を伝えました応援がパワーになりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます