今日の中継は、愛川町中津 にある、中津大橋からでした~


橋は急坂になっていて、橋の上には中津小学校、橋の下には中津川と八菅橋があります

中津大橋を遠くから見ると、こんな感じ

手前の平坦に見える橋は八菅橋で、奥に見えている長い坂の橋が中津大橋です



だいぶきつい坂を上りますよね


八菅橋の下は河川敷と中津川ですが、中津大橋の下は田んぼや木です

きれいな色に色づいた稲が見事だなーと思ったら、その中に咲いている彼岸花もきれいですね



中津大橋の下に来た時に見えている風景

(今日は携帯電話で撮影したので、画質あまりよくないですね
)

20kmの速度制限の坂って、なかなかないですよね

それから、勾配12%の標識もありました


中津大橋の途中から下を見ると、こーんなに高さがあるのがわかります


一番上から、中津大橋を見下ろすと、こんな感じ


中津小学校の目の前に出ます

この周辺って、クイズの宝庫ですね

いろんなものを見つけましたよ~

今日午前10時くらいの気温は、31℃、雲が多かったのですが、青空もところどころ見えていて、明るい曇りといった感じでした



今日もたくさんのFAX・メールをどうもありがとうございました

最近、「相模原市から出ています」と言わなくてもわかる方が多いので、言わないことが多いです

次はどこへ行こうかな~
