今日の中継は、愛川町半原105付近にある、木戸口坂 でした~

右側にある黄色い看板には、「この先行き止まり」と書いてあります

そして、右側奥に見えている白い建物は、愛川町役場半原出張所

平成29年9月に閉所しているため、現在は使われていません


木戸口坂の標柱の横には、こんな文字が刻まれています



結構は急坂なんですよ

歩いて行くのをお勧めします
ちなみに道路は、乗用車1台分の幅しかないですよ

坂の途中から、中津川が見えます



先ほどの入口から、だいたい100~200mくらいでしょうか、一番奥に鳥居があり、その奥に忠霊塔があります



鳥居の脇には、シーソーと鉄棒がありましたよ





忠霊塔の前から、見下ろした風景です



写真だとなかなかわかりづらいかもしれませんが、結構な急坂です

あ、この下の写真は、道の細さはわかりますね



この木戸口坂、場所がわかりづらいんです

でも、先ほど写真に写っていた愛川町役場半原出張所がわかれば、大丈夫かな

ちなみに、馬渡坂(まわたりざか)の下の方にありますよ

今日午前10時くらいの気温は6℃、うす曇の空でした

今日もたくさんのメール・FAXをどうもありがとうございました

明日はいよいよ、大学入試センター試験

全国で、55万7699人が受験します

神奈川県でも雪の予報が出ていますので、お天気が心配です

我が家の長女も受験します

来年から大学入試はまた改革されますから、最後のセンター試験となります

受験生の皆さん、頑張って下さい

では、また来週お会いしましょう
