クッキーはリンパ球形質細胞性腸炎なので
月に一度動物病院に診察とお薬を貰いに行きます
今日はその日だったので
連れて行ってきました
ちょっと耳の調子が悪かったので
診て頂いたんですが
右耳が特に悪く 耳の付け根の辺りが
炎症を起こし 硬くなっていて
耳道をふさいでいたんです
悪くすれば 何んとか言う耳の癌になる恐れもあるとか
おおこわ
そんなわけでMRIを受けに行くんです
練馬の「動物健診センター」を紹介されました
そこは依然クッキーが狂ってしまった様になった時
やっぱり紹介されてMRIを撮りに行った事があるんです
今回は耳のMRIを撮って貰う為に 行くので
レントゲン撮影をして
それをLINEに送ってもらって

それを持って行きます
4日にトリミングに出して
翌日5日はMRIです
MRIは麻酔をかけてやるので
3時間前には水分も与えられません
もちろん餌も食べてはだめです
MRI撮ってそれを貰って
かかりつけの獣医さんで手術をします
また色々大変です
月に一度動物病院に診察とお薬を貰いに行きます
今日はその日だったので
連れて行ってきました
ちょっと耳の調子が悪かったので
診て頂いたんですが
右耳が特に悪く 耳の付け根の辺りが
炎症を起こし 硬くなっていて
耳道をふさいでいたんです
悪くすれば 何んとか言う耳の癌になる恐れもあるとか
おおこわ
そんなわけでMRIを受けに行くんです
練馬の「動物健診センター」を紹介されました
そこは依然クッキーが狂ってしまった様になった時
やっぱり紹介されてMRIを撮りに行った事があるんです
今回は耳のMRIを撮って貰う為に 行くので
レントゲン撮影をして
それをLINEに送ってもらって

それを持って行きます
4日にトリミングに出して
翌日5日はMRIです
MRIは麻酔をかけてやるので
3時間前には水分も与えられません
もちろん餌も食べてはだめです
MRI撮ってそれを貰って
かかりつけの獣医さんで手術をします
また色々大変です
ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)

