goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

大きな玉ねぎの下で~はるかな想い

2010年02月12日 15時16分04秒 | 日記
爆風スランプ_-_大きな玉ねぎの下で~はるかな想い


山崎まさよしさん『大きな玉ねぎの下で』の歌詞

昨日の朝 テレビを見ていたら、小倉さんの『とくダネ!』で
サンプラザ中野のこの曲をやっていて
悲しくて良い曲だって思った。

大きな玉ねぎって九段下にある武道館の事だって
曲の半ばで分かった。

今から40年以上前、地下鉄九段下の駅から
九段坂を上り下りして学校に通った十代の頃を思い出し
なんだか懐かしくてホロッとしてしまった。

教室の窓から「大きな玉ねぎ」の武道館をよく見ていたなぁ~
青春の思い出って物悲しい・・・







にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
お帰りにポチット応援クリックお願いね
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の安くて驚きの飲み会 | トップ | 冬季オリンピック »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Pimoco様 (はじかみ)
2010-02-12 23:14:28
青春の思いでの曲があるなんていいですね~
とても良い曲ですね。思わず聞き惚れました。

はじかみの10代の頃は歌謡曲全盛。
その頃の歌手の方達はもう・・・
でもたまに懐かしの歌番組があって当時の思いでがよみがえってきたりします。

その時代に沿って詩や曲が作られていくんですね。

世は歌につれ、名調子の玉置さんが亡くなられました。歌謡番組にはなくてならならなかった人。あの笑顔が偲ばれます。合掌。
返信する
はじかみ様へ (pimoco)
2010-02-13 06:49:23
誤解されやすい書き方をしましたが
この歌は、最近知った歌です。

私の10代の頃はグループサウンズ全盛で
バンド追い掛けてよくACB(アシベ)などに出没してました。
歌謡曲も全盛でしたよ。
ゆずりはさんの時代はロカビリーも全盛でしたよね?

音楽ってその時代の空気を感じさせてくれ
懐かしくいいものですよね。

玉置さんも一世を風靡した名司会者でしたね。思い出に残る方でした。
返信する