goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

私の愛読ブログから思い出して

2022年12月06日 04時31分00秒 | 日記
私は『カルフォルニアのばあさんブログ』を
毎日楽しみに読んでいます
今日は日本出身の3人?4人?の
お友達が集まってお食事会のことが書いてありました
皆さん私と同世代くらいです
あの時代留学したり渡航するなんて
かなり勇気のある面々ですね

私も留学に憧れていました
その当時 私が楽しみに読んでいたのは
NHKの英会話の本に連載されていた
『さて、やじこう』と言うアメリカ留学日記みたいなお話でした

『カルフォルニアのばあさんブログ』のお食事会の
面々を見ていたら急に英会話のテキストの『さて やじこう』を
思い出してしまって
私も勇気があったら留学したかったなぁ なんて思って
さて やじこう を検索してみたんです
するとこんなのが検索エンジンにかかって来ました

『さて、やじ公』
50年ほど前の本ですが - 「さて、やじ公」という題名だったと思います著者は菅原●●子・・・・作詞家、内村直哉の娘まだ、日本... - Yahoo!知恵袋

50年ほど前の本ですが - 「さて、やじ公」という題名だったと思います著者は菅原●●子・・・・作詞家、内村直哉の娘まだ、日本... - Yahoo!知恵袋

50年ほど前の本ですが 「さて、やじ公」という題名だったと思います著者は菅原●●子・・・・作詞家、内村直哉の娘まだ、日本人の海外渡航が自由でなかった時代にアメリカに...

Yahoo!知恵袋

 

「1964初版 内村直也氏令嬢マキャレスター・カレッジ留学体験記」
だそうです


私の知っていたのは英会話テキストの後ろの読み物で
作者も知らなければ、ただアメリカ生活の憧れの読み物でした
内容も今はほとんど覚えていません
でもこんな立派な本になっているなんて
手に入るとは思わないけれど
読んでみたいなと思いました



サッカーをラジオで聴いていて
眠れなくなったので『カルフォルニアのばあさんブログ』を読んでいて
急に思い出した事でした








訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオでサッカー聞いてます

2022年12月06日 02時22分00秒 | 日記
ラジオでサッカーを聞いています
1 - 1 延長の後半です
目で見られないのが残念ですが…

クロアチアも頑張ってます
もちろん日本は頑張ってます
三笘がかなり頑張ってますけど
なんか
ラジオだから見えないので
よく分かりません





日本PKで負けたみたい
日本負けちゃったんですPKで!
残念です、頑張ったのに…

やっぱり運が無かった
運はクロアチアに味方したんです


もう眠れそうにないです
朝テレビであらためて目で見て
納得しようと思いますが
見たらもっと納得出来ないかも
PK戦で負けるなんて
ベスト8に入る可能性もあったのに…

もう、ワールドカップの楽しみは無くなってしまった
ベスト8期待していたのに…
PKで負けるなんて悔しすぎる。






訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ


 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7