goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

あれから半年(羊毛フェルト教室)

2019年03月20日 13時37分45秒 | 日記
羊毛フェルト教室って
人気の講座だったんですね
自己流でココを作っていた頃は
教室がある事など知りませんでした

ある時ヴォーグから手芸教室の
ダイレクトメールが来て
羊毛フェルト教室を知って
講座受講を申し込みました
当日道に迷って
講座を受講するのを諦めた事がありました
それからずっと教室に行く事は
諦めていたんです




でも、秋のはじめ新聞の折り込みチラシに
読売カルチャー荻窪で
羊毛フェルト教室を開設する事を知り
電話をしてみると

羊毛フェルト教室発見!(こんな所に・・・)

残念な事に既に定員に達していたんです


なので羊毛フェルトの事は
一旦考えるのをやめていました

羊毛フェルトってこんなに人気の講座なんですね
改めて驚きました



諦めていたところによみうりカルチャーから
電話がありました

よみうりカルチャー荻窪(羊毛フェルト)

臨時教室を開設する事になったとの事
月1回、6ヵ月の講座です
1個の作品を半年がかりで作ります
長いです、でも喜んで受講する事にしました


読売カルチャー荻窪
先生のブログ「羊からのプレゼント」より
これは私が受講したかった
月2回のコースの人の作品です




これは私達の作品です



先生のお話では
初めてにしては良い出来だそうです




☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆




個人的に小さなマスコットを
作りたいと思っています
でも、6ヵ月前の事なので
ワイヤーの事など
色々忘れてしまっています

今回作ったクッキーよりも小さい
半分のサイズのクッキーを
作りたいと思っています
車のマスコットにしたいんです




🚻に居たらミルクが激しく吠えていたんです
何に吠えていたかと言うと
これです



私のクッキーに吠えていました
ミルクには本物の犬に見えたのでしょうか?







ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村   にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7