お正月の楽しみは なんと言っても「箱根駅伝」です。
2日 3日は家に居て テレビで駅伝観戦です。
スポーツ観戦を blogに書くのは 得意ではないので
書きませんが 選手たちの頑張る姿を見ると
なぜか 涙腺が緩んでしまうんです
青山学院頑張りました。 ウルウル
10時間50分を切ったのは史上初めてなのだそうです。
スゴイ!
善光寺ツアーの続きです。
善光寺は10年以上前 娘と七味温泉の帰りに
立ち寄った事があり これで2度目の善光寺です。
善光寺の初詣は 県内外各地から300万人の参拝客があるのだそうで
60分の時間内では 参拝は無理だろうと言われていました。
「善光寺の初詣情報」

善光寺山門
なので お参りはしないつもりでいたんですが
300万人の参拝客なんて嘘でしょうっと思うくらい
空いていたので 参拝の列に並びました。

本堂
ちょっとだけ ずるもしましたが 15分もしない内に
お参りが出来 家族の健康
ことさら娘夫婦と息子の健康を祈願して来ました。
お戒壇巡り を娘と行った時にしたんですが
今回は 時間の事を考えてやめました。
お戒壇巡りとは
こんな事です。
今年の初詣は雪が降ったので 出足が悪かったので
かなり空いていたと 添乗員さんの話しでした。
なので こんな時間でお参り出来たのは かなり運のいい事でした
ラッキーです。
善光寺周辺の雪景色
こんな雪景色を見るのは本当に久し振りでした。
寒さもやっぱり半端なかったです・・・
約60分の 善光寺参りを終え
最終目的地である
「おぎのや長野店」で最後のお買いもの
諏訪のおぎのやにはよく行くのですが おぎのや長野店は初めて
その広さと綺麗さに 驚いてしまいました。
私はお腹の調子が良くなかったので
広くて綺麗な

に直行です
そんなこんなで 高速に乗り 高坂SAに寄った以外は
新宿目指して

直行です。
今回のツアーは若い人が多くて驚きました
なんとなく私の中ではバスツアー=年よりと言うイメージがありました
でも 私と同年代らしき夫婦と 70代と思われるオジイサン1人以外は
みんな若かったです 夫婦か 恋人かのカップル2組
30代後半か40代前半の姉妹らしき女性達
5~6人の若いグループ 会社の友達らしき人たち
みんな 3 40代でした。
振り返ると 自分の年を感じるツアーでしたが
自分も若い気分で居られたので 楽しいツアーでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は 新宿に帰って来て 眩いイルミネーションに驚きましたよ。
ご訪問ありがとうございます。励みになるので、応援クリックよろしくね。

クリックよろしくね。d(^^*)