ミルクとの出会いまで
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました
2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。
明日はミルクの避妊手術の日です
9:00〜10:00の間に連れて行く事になっています
2泊3日、ミルクにとって初めての試練です
本当は手術なんてしたくないけれど
発情とか子宮の病気とか
色々やっかいな問題があるので
仕方なくやります
昔ココを飼っていた頃
ココは乳腺ガンをはじめ
乳腺腫瘍、子宮蓄膿症などの手術をしました
子宮があるためにかかる病気です
なので、防げるものなら防ぎたい
人間なら決して予防のためにもやらないのですが
敢えてやります
クッキーが麻酔で死んでしまった事を思えば
麻酔の事が1番心配なんです
麻酔が成功すれば
全て成功した様なものですから
祈っています
ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
飼い主の顔色を伺う マルプーの元の犬種であるマルチーズとトイプードルはかなり頭の良い犬である事から、当然マルプーも知能が高いとされています。 犬の頭が良いという事は基本的には、しつけのしやすさもあり良い事なのですが、それだけ飼い主の顔色を伺うような言動をする事も多いです。 従順と言えば従順なのですが、マルプーは叱られたくないが為にズル賢い行動をする事もあります。 それはマルプーが成犬へと成長していくうちに増えてくるので人によってはこれがマルプーの成犬が可愛くないと感じる要因となっているかもしれません。 |