goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

仕事始めなんです

2016年01月04日 17時08分40秒 | ココの事
今日は仕事始めなんですね、

朝 寝ていたら階下でバタバタする音が聞こえてきたんです
オットは朝早くから何をしているんだろう?
などと のんきに寝ていました

夜中にココが 水を飲んだりオシッコをしたりして
最近では トイレでまともにオシッコをしてくれないので
起きて 雑巾で拭いたりしていると 夜もまともに眠れません
なので お休み位はゆっくり寝たいと思って寝ていました

そして呑気に起きてきたら もう既にオットが居間に起きていました
「どうしたの?こんなに早く起きて」と言うと
「会社だよ」とオット
「へぇっ!?」

お休みは昨日で終わったんです
今日から仕事だったんです
例年だと6日位までお休みなので 今年もそうだと勝手に思っていたんですね

焦ってシャケフレークで車の中で食べるおにぎり握り
ステンレスの水筒に 飲みやすい温度に冷ましたお茶を入れてやると
オットは あっと言う間に家を出て行きました



ああ~ 忙しかった!! ふぅ~


オットの出掛けた後の家の中は とっても静かになりました
何日ぶりかで ホットする静寂・・・

あぁぁ お正月休みも終わった






肺水腫とアジソン病で
一生懸命頑張っているココですが
日に日に衰えてきています
4月のお誕生日までは頑張って欲しいと
毎日祈っています。



でもこのお休み中に何かあった時のために
獣医さんから もしもの時に使うように渡された
スタドール2mg と言う注射器のような薬の



出番もなく 無事にお正月休みを越えそうです
獣医さんの始まるのは 6日からです・・・





(ココの覚書)
7:24分 朝ご飯 1/4cupほど食す
11:50分ごろ 消化されないまま吐く

スタドール2mgとは鎮痛剤 麻酔薬らしい










ご訪問ありがとうございます、応援クリックよろしくね。
**人気ブログランキング**にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲モリモリ

2015年12月07日 16時00分39秒 | ココの事
ココ 椎間板ヘルニアとアジソン病  に書いたように
老体なので食欲も落ち 元気がなくなってしまったんですが
もう 先も短いだろうと ある程度覚悟を決めていました

でも 何回か輸液に通った結果 歩けなくなってしまった足も
回復し 手作りご飯で 食欲も回復し
先生の勧めで またカリカリのドッグフードに戻すことになったんです

贅沢な手作りフードを食べていたから 
ドッグフードなんてもう食べないと思っていたのに
なんと! 食欲モリモリ カリカリフードを食べています
朝夕は お腹が空くのか わんわん吠えてご飯を要求するようになりました

意外に元気になるものだと 驚いています

老犬なので寝てばかりいます

でも 今日撮った寝ている写真を 数枚UPします



















ご訪問ありがとうございます、応援クリックよろしくね。
**人気ブログランキングへ**にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き ココの事・・・

2015年11月25日 10時34分26秒 | ココの事
つまらない事ばかりで 申し訳ありません

ココの事は 私にとっては特別なことなんです
私が取り上げ モモから生まれた5匹の子犬の中で
唯一の 女の子 おまけに小さくて 体も弱く
生まれてすぐから 生きて行けるかも分からない
虚弱な犬だったココを 15年間も生かせたことは
ホントに 奇跡に近かったなって 思うんです

だから特別なココなんです
一昨日は 本当にもう ココともお別れが近いと
少し悲しい気分でした。

たしかに もうそんなに長い間 一緒に暮らすことは出来ないと思います
でも ここ数日 ひと月も生きてくれないだろうと 思いました
もう 寝たきりになるのだろうと

ところが昨日は 驚くほど歩けるようになって
なんでも 自分でできるので 驚きと嬉しさで
その様子を写真に撮りました

コタツの中に寝かせておいたココは


自分からコタツを抜け出して移動


何時間か寝続けて むくっと頭を上げました


寒くなったのか コタツの中に入りに来ました



のどが乾いたのか コタツから出て水を飲みに行き


オシッコも



お腹も汚さず 出来ました


コタツに向かって 歩いています



コタツに入ろうとしています


こんなに動けるようになるなんて
思ってもみなかったですね









ご訪問ありがとうございます、応援クリックよろしくね。
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のココ

2015年11月24日 08時42分23秒 | ココの事
朝 8時45分頃のココ


昨日の様にコタツの中に入れて寝かしておいたのだけれど
暑くなったのか抜け出して 床の上に寝ていました

今日は自分で 動けるようになったんです
床に寝ていたのですが 自ら移動して 上の写真の
ペットベッドに寝ることにしたみたいです

ヘルニアの方は ステロイド剤が効いているのか
いたみは和らいでいるみたいです

足がヨロヨロするのは 多分 アジソン病の症状の一つでしょう

今日は外注に出した 詳しい血液検査の結果が出るので
それを待って 獣医さんに輸液をしてもらいに 行く予定です



獣医さんから連絡があったら
また結果を書く予定です



+++++++++++++++++++++++++++


9時半に獣医さんから電話があり
血液検査の結果は 副腎の方は思ったより悪くはなかったという事でした
なので 今まで通り腎臓の治療を続け 
そして副腎の方は 食事療法で対処する方向で考えてみようと思う
そういう事でした しかしまだ安心できる感じでもないので
しばらく補液することになりました
少しの間に体重がかなり減りました
10日ほど前 5.32kg あった体重が 昨日は 5.30kgでした
たかが 0.02kg の減少と思うでしょうが 小型犬の場合大きな減少です














ご訪問ありがとうございます、応援クリックよろしくね。
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココ 椎間板ヘルニアとアジソン病

2015年11月23日 15時57分51秒 | ココの事


昨日 ココの左足がなんだか変
ビッコをひくような感じでヨロヨロしていました
明日(火曜)血液検査に行く予定だったので
その時一緒に診てもらおうと思っていたんです


そして今朝 ココは既に立って歩くことも不可能になってしまい
腰砕け状態でした
今日は運が悪く「勤労感謝の日」で休日です
でも、休日診療をしてもらおうと
獣医さんに留守番電話に要件を入れようと
電話をすると 電話の向こうから
元気のいい看護婦さんの声が返ってきたんです


きょうは普通に診療しているとのことで
良かった良かった

私がココを抱っこして
オットの運転で獣医さんに行って来ました

身体触診で痛い所を探ってみましたが
足には異常がないし
椎間板ヘルニアだという事と
それだけではない様な気がするという事で
血液検査をしてみました


結果どの値も良くない状態で
肝臓の数値が特に悪く
アジソン病 (副腎皮質機能低下症) だという事でした

アジソン病とは副腎皮質ホルモンが不足して起きる病気で
元気がなくなる
食欲不振
吐き気 嘔吐
下痢

なんでもありの病気なんだそうです
急性の場合悪くすると 死ぬ事だってあるんです

皮下に輸液を240mlをし 詳しい血液検査をすることにし
ココを1時間ほど預けて帰って来ました
輸液と云うより 血液検査に時間がかかるんです
1本血液を採ったあと1時間後にもう1本血液を採るので
時間がかかるんです

1時間後にココを迎えに行って
ヘルニアを治療するステロイド剤を処方されて帰って来ました

痛みをおさえるために帰ったらすぐにステロイド剤飲ますように言われました




ココは帰って来てからずーっと寝ています。
もう年だから 色々悪い所が出て来ているみたいです。













ご訪問ありがとうございます、応援クリックよろしくね。
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7