goo blog サービス終了のお知らせ 

波乱万JOY!

平和な日常を日記にしました

南房総へドライブ

2010-10-16 | 今日の出来事
人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします
クリックして登録すれば、いろいろな商品を試せるおすすめサイトです

今日は千葉県の南房総へドライブヘ出かけました

毎月愛読している読売旅行の記事でみつけた島をめざします



首都高から見えたスカイツリーです

8/22の記事で紹介して以来久々に見ました

結構高くなってきました

海ほたるで休憩をとり房総半島へ入りました

ひたすら南へ向かい目的地の沖の島へ到着しました



この島は砂の上を歩いて渡れ30分程度で1周できる小さな島です


岩場にはカニややどかりがたくさんいました
釣りをしている人も多かったので何か釣れるのかな~
さらに岩場を歩いて島の反対側に出ました



少し休憩をして先へ進みました

岩場を登ったり下りたりして天然の洞窟へ



洞窟の内部は左右にも部屋のように穴が開いていて真っ暗です

なかなかスリル満点な雰囲気です

前にWiiのソフトでやったサバイバルキッズのような島でした

島一周を終え房総最南端にある野島埼灯台へ向かいました


灯台から最南端の石碑のある岩場につくとちょうど夕暮れ時できれいな夕日を見ることが
出来ました

同居人が岩場で貝や魚を見つけるのに夢中になっていました

この辺りは温泉がわいているらしいので日帰り入浴へ寄ることにしました

行きに海ほたるでもらったパンフレットを見て
休暇村館山がよさそうだったので
そちらへ寄りました。

タオルを持っていなかったのですがパンフレットを持参すると入浴料700円でバスタオルとフェイスタオル、湯上りソフトクリーム付とのことでお湯の質はまあまあと言ったところでしたが、清潔で化粧水やら洗顔やら全て揃っていたのでかなりお得でした

海ほたる経由で千葉へ向かう人はここでクーポンを入手しておいたほうが
お得ですよ

せっかくなのでお魚を食べて帰ろうということになり
インターのまん前にある山傳丸へ寄って見ました
ネタは新鮮でシャリもおいしかったです
ただ日曜の夜だったので売り切れのネタが多く注文に戸惑いました
ちなみに100円寿司ではありません

それでも2人で20貫食べて2780円でした

ネタの割には安かったと思います

お風呂も食事も済んだのであとは帰って寝るだけです

リフレッシュできて良かったです








パウンドケーキ

2010-08-21 | 今日の出来事
人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします

今日は同居人は仕事で、帰りに食事をしてくるということなので

朝、駅まで車で送り午前中は掃除をしました

掃除中に本棚の雑誌にパウンドケーキのレシピを見つけて

材料が全て揃っているので午後からおやつ作りをしてみました

その名もハニーレモンパウンドケーキです

ハチミツとレモンの皮を入れてさわやかな味のケーキを焼きました


焼時間が50分なのでその間、スーパーマリオwiiをして時間をすごしました

チン!いよいよやきあがったようです

予熱なしでよかったみたいで、予熱をしたぶん表面が少しこげてしまいました。

ゲームなんてしないでまめに覗きにいけばよかった



早速試食

午前中に実家から届いたぶどうを付け合せてみました。

しっとりとしていて。レモンの風味が利いていてなかなか美味しくできました

グラニュー糖のかわりに、この前日新製糖さんでもらったきび砂糖を使ったので

少し黒っぽい生地の仕上がりになりました

さわやかな休日でした

都内のパワースポットへ

2010-08-14 | 今日の出来事
人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします

今日でお盆休みも三日目

どこか出かけようということになりました

高速道路は混雑しているようだし、都内へ行くことにしました

テレビでねずみ小僧のお墓を削って持っているとギャンブル運が強くなると

言うのを見てずっと行きたいと思っていました

このところ株もさえないしひとつ運気をあげようということになり

車で向かって見ました



途中、建設中のスカイツリーがちらちら見えていました

完成が楽しみです

この辺も完成後はしばらく混雑するんだろうなぁ


首都高はとくに混雑もなく順調につくことができました

近くの駐車場へ車を止めて歩いてみました

さっそく両国らしいものを発見!奥に見えるビルは元大関 霧島のちゃんこ屋さんです
いつか食べてみたい

お昼を食べていなかったので、歩いていてみつけたガード下にある味噌らーめんのお店にはいりました

スープも煮豚も手作りでぶらっと入ったわりにはかなり美味しかったです


おなかもいっぱいになったところで回向院へ向かいました

すでに7,8人の人が必死に墓石(ダミー石)を削っていました

場所があいたので同居人と削り少しですが墓石をいただくことが出来ました


次に国技館へ向かいました

この日はプロレスが行われるようでそれらしきファンの方がうろうろしていました

初めて生で国技館をみたのですが、テレビで見るそのまんまでした

大相撲が開催されていたらもっと雰囲気があるんだろうな~


次に向かったのは「旧安田庭園」

こちらは庭園になっていて無料でお庭を見学できます

ベンチに座って池を眺めながら少し休憩しました

これが自宅の庭だったらと妄想しながらこちらをあとにしました


先ほど国技館の前で水上バスのりばを見かけて

ちょっと乗ってみようということになり乗り場へ行ってみました

しかし最終が5分前に出てしまい

のりそこねてしまいましたざんねん


次に江戸東京博物館へ行って見ることにしました

こちらは入館料が600円ということですでに夕方近くだったので

ゆっくり見れないから館内はあきらめてワキにあるエレベーターで最上階まで

のぼって見ました

こちらには図書館やレストランなどがあり眺望もとてもきれいでした

次回来るときのためにパンフレットを収集して下におりました

歩き回ってのどが渇いたので駅前へ戻りコーヒーを飲んで休憩しました

汗もひいたところで家路にむかいました


駐車場へ向かう途中のパン屋さんに両国あんぱんなるものを発見

おみやにしました

お昼に外食したので帰りに地元のスーパーへよって

家出夕食をとりました

ねずみ小僧のご利益があるといいな~

日光東照宮へいってきました

2010-06-27 | 今日の出来事
人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします

土曜日は家でだらだらと過ごしてしまい体が固まってしまいました

なので本日はちょこっとどこか歩けるところへ出かけることにしました。

この前TBS「リンカーン」でまっちゃんとキャイーンの天野さんが

2人で日光へ行くという内容が放送されて、

パワースポットということで行って見ることにしました。


高速に乗り日光へ到着

ついたころちょうどお昼時だったのでおそばを食べることにしました。

ゆばののったおそばです。

味は観光地の一等地にあるお店なのでとくに工夫もないおそばでした。

そばやをあとにし、となりにある神橋を見物。

この日は雨が降ったりやんだりで気温も高かったので水辺に霧が立っていました。

幻想的でした



お寺と神社などが見物できる券が1300円だったので購入して

順番に見て周りました。

そして本日の目的地の東照宮へ入りました

修学旅行依頼の見ざる言わざる聞かざるです。

子供のころ見たときはっもっと高い位置にあると思っていたけど

今みるとさるたちが近く感じます

大人になったんだな~



いよいよ陽明門へ

リンカーンで一番パワーの集まる場所にまっちゃんが立っていたのと同じ場所を見つけました

こちらのショットです。

パワー注入してみました

そして大猷院へ

こちらでは来年の3月まで徳川家光公「御尊像」特別公開しているそうです

しっかりお参りして来ました



チケットでまわれる場所を何とか時間内に見ることができました

杉並木を抜けて駐車場へ戻ることしました

駐車場へもどる途中に「裏見の滝」という看板をみつけたので

最後よって見ることにしました



時間は17時裏見の滝駐車場に到着

雨も降っているのでダレもいません

さるとかクマでも出そうなふんいきで少しこわかったけど

せっかく来たので滝まで歩くことにしました

駐車場から歩くこと15分

滝にたどり着きました

かなりの迫力で滝が近いのであっとうされました

水しぶきからマイナスイオンも発生してる感がありひんやりしていて気持ちよかったです

まるで爽健美茶のCMのようなところでした

そろそろ家路に着くことにしました

今日の夜はSAで佐野らーめんでも食べて行こうかと思ったのですが

混んでいたので地元まで戻って大好きなくるまやへ行くことにしました

2日連続はさすがにやばいと思ったけどまあこんな日があったもいいでしょう

今日は雨も降っていたせいかどこもそんなに混雑はなく

思いつきで出かけたわりにはいろいろ見れたので

よかったです
















6/2 夕食

2010-06-03 | 今日の出来事
人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします
 
昨日は帰宅して玄関を開けるなり「ピンポ~ン」がなりあわてて

インターホンに出ると佐川さんでした。

でも当選品のお届けものではなく千趣会の株主優待で購入した下着でした。

さて昨日より始めた食費見直し計画で

早速、仕事帰りにスーパーで決めた物を買出しに行ってきました。

(買い物リスト)
 豚薄切り肉 鮭 焼き魚 なす きゅうり オクラ 長芋 アスパラ 
 にんじん ごぼう たけのこ こんにゃく 納豆 牛乳

(実際に買ったもの)
 豚ローススライス 180g  136円
 アスパラ      5本  148円
 ナス        5本  148円
 きゅうり      3本   98円 
 スライスチーズ       150円
 マンゴプリン    2個  100円(おつとめ品半額)
               合計   780円 
(買えていないもの)
 鮭 焼き魚 オクラ 長芋 にんじん ごぼう たけのこ こんにゃく 納豆 牛乳

6/2 白米/ジャガイモ味噌汁(溶き玉入り)/豚肉のアスパラベーコン巻き/鶏ときゅうりのからしポン酢和え/トマトと燻製の盛り合わせ/ナスとじゃこサラダ
       
買う予定だったものが高かったりおいてなかったりで

とりあえず、今晩の分の材料だけ揃ったので購入しました。

一部材料が揃わなかったので献立も少し変更に

きんぴらごぼう→鶏ときゅうりのからしポン酢和え

冷凍庫をあさったら、もらい物の鴨のハムみたいなものが出てきたので

トマトと一緒に盛り合わせてみました。

買い物の方はマンゴプリンが半額だったのとスライスチーズが安かったので

予定外だったけどとりあえず買っちゃいました

予算2,000円-780円=1,220円 びみょ~に足りなそうな予感です。

(豚肉のアスパラベーコン巻きレシピ)
①豚の薄切り肉(ロース、もも)を広げて、ベーコンを上にひきます。
②皮をむいたアスパラを半分の長さに切り、生のまま①の肉で巻きます。
③小麦粉、卵、パン粉を順番にまぶして油で揚げて出来上がり。
 ソースはケチャップとソースを混ぜた物やトマトソースが合います。
 またベーコンから塩気が出るので、特に調味料で味付けもいりません。

買うものを決めて行くと、買い物中にいろいろ考えなくてすむから

気が楽です
今日も買い物が予定通りに行くといいな~




母の日

2010-05-07 | 今日の出来事
人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします



本日ちょっと早めですが実家の母に花束が届きました

今年は天候不良で花が高騰していると新聞で読んで

ネットショップで検索してみると

昨年より、ボリュームがないものが多いような感じはしました

母は鉢植えやアレンジメント、プリザードより花束を一番好んでいるので

いろいろ探しまわってこちらの花束を購入しました。

去年はふんぱつしてバラの花束を送ったのですが

あまり状態がよくなかったと聞いていたので

今年は色々な種類が混ざった花束を送ってみました。

結構状態が良いものが届いたらしくとてもキレイだと喜んでもらったので

ひと安心です

選ぶこちら側も楽しめる買い物なので

母の日というものはありがたいかぎりです

連休最終日

2010-05-05 | 今日の出来事
GW最終日は、帝釈天へ行ってきました。

さすがに5連休もあると長旅でもしないかぎり

退屈になってきます。

家で地図を広げて、都内なら空いているだろうということで

車で出かけました。


まずは駅前の寅さんのところへ行きました。

大勢の人が写真を撮ってにぎわっていました。



駅を後にし、帝釈天へ続く通りを進みました。

両脇にはお店が立ち並んでいてまさに

「男はつらいよ」の風景でした。
途中おせんべいをたべたり、のど飴を購入したりして帝釈天へ向かいました。


門を抜けて建物の中へ

和尚様がちょうどお経を上げていらっしゃったので

正座して手を合わせてきました。

敷地の隅で猿回しをしていたり、寅さんのコスプレをした男性の人が歩いていたり

下町独特の風情がありました。

そろそろおなかも空いてきたので通りにあるお店を何軒が見て

こちらのランチメニューが、一通り名物が揃っていたので

お店に入る事にしました。

東京らしいしっかりした味付けでうなぎもふかふか

鯉のあらいも新鮮で歯ごたえがあってTHE 川魚という感じで

とてもおいしかったです。

普段、なかなか口にできないものなので新鮮でした。

おなかもいっぱいになったので、今度は江戸川の土手まで歩いて見ました

矢切の渡しって東京だったと初めてしりました。

渡してもらおうかと思ったのですが、結構ぎゅうぎゅう詰めっぽかったので

今回はあきらめました。

とてもキレイな河川敷で家族連れがキャッチボールをしていたり、

カップルが土手で座って寝転んでいたり

とても平和なかんじでした

連休もいよいよ終わり

まったりとした良い休日でした

GW初日

2010-05-01 | 今日の出来事
人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします

本日から5連休のスタートです

天気もよくさわやかなのですが、とくに計画はありません。

午前中は家の掃除や洗濯を済ませ午後から

車で公園へ出かけました。



ハーブ園があったり、ミニ動物園や遊戯施設があり

私達はとりあえず公園内をぐるりと歩いてみました

途中、つつじが満開でとてもきれいでした



新緑も鮮やかで野鳥をみることもできました

天気もよくさすがに人もでていました。

気持ちの良い中を歩いたので疲れをリセットすることができました


師走

2009-12-01 | 今日の出来事

今日からいよいよ12月ですね

月並みですが一年は早い

ここへきて不景気が加速している感があるけれど

こんなときこそ、懸賞を当てて

元気をつけたいとおもいます


原宿へかいもの

2009-09-26 | 今日の出来事
人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします

今日は久々に会う友人と原宿へ買い物へ出かけてきました。

友人がテレビで見てH&MとFOEVER21へ行きたいということで

原宿駅で待ち合わせ。

11時30分ごろフォーエバー21へ行くと、店内は混雑していたけれど

入場制限はありませんでした。

レディースのフロアを隅々までみて

・ブラウス(半袖)
・カットソー(長袖)
・帽子
・ネックレス
・ブレスレット
を購入しました。


次にお隣のH&Mへ
こちらも全フロアを周り

・カーティガン
を購入しました。

これだけ買って8,490円!

フォーエバーの方がお値段はお安めでした
2000円台の服を見て、「高いな~」と思ってしまう感じです。

海外のブランドなのでデザインが面白いものがあり

昨日今日と買った服を着て見たけれど

なかなか、素材もよく値段の割にはデザインもこっていて

お買い得だと思いました。

友人と、気に入った服がほとんど一緒で

「もうオソロでもいいよね」ってことで

同じデザイン、同じ色の服を3枚、ネックレス、ブレスまで

おんなじ物を買ってしまいました。

不思議と嫌じゃなかったです。

一度店で品物を見てそんなに悪いものではなかったので

今度はネット通販でコートがほしいと思っています。