新規会員登録はコチラから
ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!!
今年も残すところわずか、今年も一年無事に過ごせそうです。
毎年恒例の年末温泉旅行へいってまいりました。
行先は伊豆伊東温泉
ここ数年は、栃木か群馬へ行っていました。
毎年、露天風呂付の部屋に泊まるのですが、
今年は群馬、栃木で良い宿がとれなかったので
伊豆の宿をとることにしました。
想像以上の渋滞に見舞われましたが、なんとか半島へ上陸
大島が見えました。
伊豆は一本道なので、渋滞は覚悟の上
やっと熱海にはいりました。
熱海の一夜城です。
渋滞を抜けたかなと思うと、市街地でまた渋滞
初島が見えてきました。
あと少し
今宵の宿 香旬華へ到着
至福の時の始まりです。
温泉露天風呂付のお部屋です。
窓からは海と大島が一望できます。
サイコーです。
こちらの宿は大浴場はないのですが
貸切風呂が無料で入れます。
貸切風呂もとてもよかったです。
いよいよ夕食の時間です。
お昼は渋滞で、コンビニのおにぎりを2個しか食べられなかったので
はらぺこです。
前菜からはじまり、伊勢海老の焼き物、アワビステーキなど
海の幸満載の上品だけどおなかがいっぱいになる
最高の献立でした。
伊豆と言えばやはり金目鯛は外せません。
煮つけ、サイコーにおいしかったです。
旅のピークです。
翌朝、せっかく東伊豆で海の見える部屋に泊まっているので
がんばって早起きをして日の出を拝むことにしました。
もちろん、温泉に入りながら。
6:30おそらくあのあたりから日が昇のだろう水平線が真っ赤に染まり始めました。
でたーーーーー!おひさまです。
大島からの日の出です。
とても美しい!
お風呂に入り、日の出をみて、大満足の朝でした。
おなかもすきすきです。
朝食、普段なら絶対に朝から食べられないボリューム
温泉ではなぜかぺろりとたいらげてしまいます。
朝食もとてもおいしかったです。
宿を後にして、伊東駅へ向かいました。
お土産は、金目鯛と鯵の干物、和菓子、塩辛、かまぼこを購入しました。
海岸線は大渋滞が予想されるので中伊豆を通り、沼津経由で帰ることにしました。
山を越えた所に村の駅を発見
立ち寄ってみました。
お野菜、そば、みかんのお酒を購入しました。
中々、良いものが売っていました。
丁度お昼だったので高速に乗る前に、村の駅の隣にあるラーメン田ぶしでお昼をとりました。
楽しい時間はあっという間
高速で一気に自宅へ
富士山がとてもキレイでした。
運転は同居人と1時間交代でします。
これだと疲れないので、おすすめです。
足柄Pで寄り道
伊豆は混雑にはまいってしまいますが、
これだけの人が集まるぐらいの魅力があります。
今年は、伊豆にしてよかったで。
このまま、海のない県へ帰りました。
今年も、温泉へこれてよかったです。
2013年、残り2日、感謝して過ごしたいと思います。