予約はこちらから
2004年に行われた東京ドームライブ、待望のBlu-ray化!!!
2004年8月に東京ドームで行われたライブ
ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!
予約はこちらから
2004年に行われた東京ドームライブ、待望のBlu-ray化!!!
2004年8月に東京ドームで行われたライブ
ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!
ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!
本日は、千葉へ潮干狩りへ出かけてきました
お天気は晴れたり曇ったり雨だったりでしたが
問題なく潮干狩りをすることが出来ました
さすがに夏休みの第一日曜日とあって首都高は
そこそこ混んでいました。
レインボーブリッジは空いていました
フジテレビ前が渋滞
アクアラインに入ります
千葉の富津海岸に到着
ちょうど良い人出でした
約3時間、浅利を堀つづけました。
大人は入場料1600円で2㌔まで持ち帰りが出来ます
受付でもらった網にいっぱいに入れても2㌔は入らないそうです
なので、パツパツに詰めてみました。
袖ヶ浦の町まで戻りラーメンを食べました
汗で塩分が抜けていたのでとてもおいしかったです
首都高で帰路へ
台場付近から見えたスカイツリーです
ほんと、どこからでも見えるんですね
帰宅後、もらってきた海水で砂抜きをしました
網から出すと結構量がありました
ひとつ残らず頂きたいと思います
やっぱり夏は海がサイコーです!
ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!
本日、凜々子を3個収穫したので、1個を皮ごとミキサーにかけ
ジュースを作り生地に練りこんでみました。
ジューサーではないので種と皮が残ってしまったので
濾してから使いました。ミキサーの場合皮をむいた方がいいかもしれません。
1個で約80ccしかジュースが取れなかったので
残りの80ccは40℃のお湯を使いました。
ほんのりオレンジ色に焼きあがりました。
今度は、160cc凜々子ジュースを使ってみようと思います。
一次発酵
40分後、1.5倍に発酵しました
二次発酵
熱湯をはったカップを2個置いた天板んいビニールをかぶせる。
180度で14分
パンが焼きあがりました。
チーズと胡麻を入れたのですが
具が偏ってしまいました。
早速試食
ほんのりオレンジ色ですが
トマトの味は全くないです。
明日の朝食に使いたいと思います。
ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!
本日同居人が仕事のため駅まで車で送り
その足で買い物へ出かけ午後からパンを焼きました。
レシピはこちら日清製粉グループHP ハイジの白パン
こちらは2次発酵の様子
今日は涼しいのでプラズマTVの前において発酵させました。
発酵したら膨らんで生地がくっついてしまい
焼きあがった後、手で離しました。
出来たてを早速試食しました。
ちょっとHPの見本の画像とは程遠いですが
味はGOODです!
とっても簡単です。
初心者の私でもできるので
是非夏休みに一度挑戦してみてはいかがでしょうか
明日の朝はこのパンを使ってハムサンドを作る予定です
会員登録はこちらから
信頼できるサイトなので是非まだの方は
登録してみてください!
クリックしていただけるとランキングがUP!よろしくお願いします!
最近お米を楽天市場の森農園(スーパーよりおいしいです)
というお店で購入しているのですが、
配送が一日遅れてしまい米びつがすっからかんになってしまいました。
![]() 自家生産のお米!!★☆冷めても美味しい!【ひとめぼれ】☆★23年... |
なのでパスタを作ってみました。
私の大好きなブログ、
「よめ膳@YOMEカフェ」で紹介されている
アボカドミートソースパスタを作ってみました。
上にのっているのはクリームチーズです。
ミートソースとアボカドとクリームチーズの相性が抜群で
とてもおいしかったです♪
おなかがすいていたのでちょっと麺が多くゆですぎてしまい
おなかがはちきれそうになりました
会員登録はこちらから
クリックしていただけるとランキングがUP!よろしくお願いします!
Panasonic LUMIXで撮影しました。
これで最大のズームです。
少し薄曇りだったため、撮影が出来ました。
昨日まではそれほど楽しみにしていなかったのですが
いざ見てみると、本当にすばらしい現象で宇宙のすごさを実感し感動しました。
日食がピークを迎えた時少し肌寒くなりました。
太陽って本当にすごいです!
思っていたよりも、長い時間重なり合っていたのでじっくり観察できました。
こちらは、月が抜けてゆく画像です。
この後、快晴となり、写真は取れませんでした。
つくづく宇宙と共存しているんだなと感じる瞬間でした!