goo blog サービス終了のお知らせ 

波乱万JOY!

平和な日常を日記にしました

永遠の0

2014-03-03 | 私の読んだ本

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

先日、ジュンク堂へ本を買いに行ったら

hontoというカードを発行してくれました。

ネットで会員登録をしてくださいとのことでさっそく登録をしたところ

クーポン券が送られてきたので

本を購入しました。

920円の本代から500円のクーポンとhontoのポイント112円を使い

送料無料で308円で購入できました。

まめにクーポンが送られてくるので本をたくさん買う人は

会員になる価値ありだと思います。

永遠の0ははっきり言って名作です。

3回嗚咽しました。

若い方に読んでもらいたいと思う本です。

もう一回読もうと思います。

hontoは丸善、ジュンク堂、文教堂などの店舗とネット通販、電子書籍が連動した

 ハイブリッド総合書店。書店で使えるhontoポイントも貯まる。国内送料無料で、最速24 時間以内出荷。


読書の春

2006-03-27 | 私の読んだ本
「チーム。バチスタの栄光」海堂 尊著
ご完読(こんな言葉あったかしら?!)

以前に土曜日の朝の情報番組で紹介されて、興味をそそられて
早速買いました。
第4回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作らしい

大学病院の外科チームがある時点から原因不明の術中死が続き
その謎をあばいていくというミステリー小説である

作者は現役の医者で、パソコンを使って1週間で書き下ろした作品らしい。
そういわれると、確かにちみつさに欠ける点もあり結構あら削りな作品だけ
ど、個性的なキャラクターが登場したり、病院で働くことのなま生しさが
描かれているので、医者なんてやっていたらおかしくなってしまうよなー
なんて思ってしまいました。

文字おんちの私が5日でよみ終えたから、まあ良い本だったのではないでしょうか!
興味のある方はぜひ読んで見てね

本を読みました

2006-03-16 | 私の読んだ本
月曜日で仕事が一段落したので、本を読むことにした
重松 清作「流星ワゴン」である。 
交通事故死した親子が乗る不思議なワゴンに乗り、主人公が人生の岐路になった場所へ、時空の旅をするという話。
あまりこういった感じの本は読んだことがなかったのでとても新鮮だった。
内容はあまり明るいものではない

おとなの小説である。

送別会,無事終了

2005-11-27 | 私の読んだ本
24日にNさんの送別会をした
笑いあり涙アリでとても良い送別会となった。
そんなNさんがとうとう土曜日を最後に,退職した
Nさんからかりていた,本を返さなくてはならないので
23日の休みを読書に費やした
「アッコちゃんの時代」というバブル期に生きた魔性の女が主人公の話の本。
今読むと,懐かしいというより古臭い話に思えたけど,
おもしろいORつまらないと聞かれたら迷わず
「おもしろい」と答えるような本だと思う。


「アッコちゃんの時代 林真理子」

今週は本を2冊も読んだ
私にしてみれば快挙である
すっかり読書が癖になってしまった。


東京タワー

2005-11-23 | 私の読んだ本
ベストセラーのリリー・フランキー作「東京タワー」を読んだ
久々にさっくりと読めた。笑えるんだけど切ない内容で,リリーさんの
飾り気のない文章が,あまり本を読まない私でものめり込むことができたのだと思う。

リリーさんのお母さんのお話で,私もこの本を読んで
親に対しての見方が変わってもっと孝行しなければと思った

リリーさんのことも以前よりとても好きになった。
機会があったら是非読んでほしいと思います