goo blog サービス終了のお知らせ 

波乱万JOY!

平和な日常を日記にしました

東京スカイツリーへ上ってきました!

2015-01-27 | 東京さんぽ

今日は、友人とスカイツリーへ行ってきました。

いつも首都高から眺めるだけで、上ってみたいなとずっと懇願していたのですが

混んでるからだとか、いつでも行けるなんて言っていたら

いつまでたっても、上らなそうなのでとにかく行ってみようと思い実行しました。(大した決意でもないが・・・)

風もなく、穏やかな良い天気でサイコーのスカイツリー日和でした!

11時に上野駅で待ち合わせして、公園口から運行している直通バスでスカイツリーへ向かいました。

30分ほどで到着

チケット売り場へ向かいました。今日は混雑しているので建物外で整理券を受けとってくださいとのことで

まずは整理券をゲットしました。

13:30からのチケットを購入できるとのことでランチを食べるためソラマチのレストラン街へ向かいました。

レストランは6、7、30、31Fにあり6、7階はよく知っているチェーン店が多く

手ごろな値段のお店が多かったです。

ちょうど昼時で、どのお店も行列で30~40分待ち

ちょっと高級そうだけどとりあえず30Fへ行ってみることにしました。

こちらのフロアは空いていました。

イタリアンが食べたいということでこちらのお店でランチをすることにしました。

Issare shu cielo [イザーレ シュウ チエロ]  30F 11番地

A~Dコースがあり、1500円のAコースを頼むことにしました。

Aコースは

パン、サラダ、カラスミの菜の花パスタ、ドリンクです。

とてもおいしかったです。

運よく窓際の席に通され、これがその景色です。

スカイツリーの1/3ぐらいの高さかと思われました。

ここですでにこの景色で満足な感じです。

ちょうどランチを終えると、13:20、チケット売り場へ向かいました

売り場には整理券を持った人ですでに長い行列ができていました。

チケットを買うまで40分ぐらい並んでいたと思います。

エレベーター乗るまで20分、14:30にエレベーターに載ることが出来ました。

まあこれぐらいの待ち時間は仕方ないのかなと思いました。

3分ぐらいで地上から350mの展望デッキに到着しました。

初めてのスカイツリーで展望デッキについてエレベーターの扉が開いたあの興奮はこの一度だけだと思うので

初めての瞬間は是非大切に味わうことをお勧めします。

 

 

つづく

猛暑の東京を散歩しました

2013-08-13 | 東京さんぽ

   

新規会員登録はコチラから

人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                  ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

連日の猛暑で家にいても冷房でごろごろして

余計に体がなまってしまうので

思い切って外へ出ることにしました。

コースはこんな感じです

代々木公園(スタート)→ホープ軒(千駄ヶ谷)→神宮外苑イチョウ並木→青山霊園→国立新美術館(ゴール)

公園をスタートし大好物のホープ軒へ向かいました。

暑いさなか食べる豚骨スープは旨かったです。

ホープ軒を後にして、神宮外苑へ向かいました。

さすがに人気はありませんでした。

並木沿いにおいしそうなオープンテラスのレストランがあり

いい感じでした。次回はこちらでランチを食べてみたいです。

イチョウ並木で一服して、青山霊園を抜け

国立新美術館へ入りました。

黒川紀章さんと日本設計の共同でデザインされた美術館です。

湾曲な壁は大変手が込んでいました。

こちらは、いくつかの展示室があって有料の展覧会や無料のものがあります。

カフェが各階にあり、展示室の外までは無料で気軽に入れるので

カフェを利用する人も多いそうです。

まるでメトロポリスと言った感じのカフェです。

美術館をあとにし、戻りに向かうことにしました。

途中、カフェで休憩をとりケーキセットを食べました。

行きとは違う道で戻ったので、あっという間に表参道に出ました。

ソフトバンクショップがあったので、携帯を見せて

カレーをもらいました。

万歩計を見ると、20000歩になっていました。

暑かったけど、がんばって外に出て良かったです。

 

 


明治神宮&表参道へ出かけてきました

2013-07-01 | 東京さんぽ

   

新規会員登録はコチラから

人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                  ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

梅雨だと言うのに本日も雨は降らなそうなので

少し歩けるところへ出かけることにしました。

 

お昼頃、代々木公園駐車場に到着

渋谷でラーメンを食べて、明治神宮へ向かいました。

御本殿へ向かう途中の大鳥居で神主様ご一考の行列に遭遇。

まるで平安時代のような光景でした。

御本殿で参拝しました。

そして、500円を納め清正井のある御苑へ向かいました。

最初に出てきた隔雲亭

高台にあり南池が一望できます。

こちらが南池

ちょうど鳥が舞い降りてきました。

羽休めをしている姿は美しかったです。

こちらは菖蒲田です

もう、時期が終わりのようでぽつりぽつりと咲いている感じでした。

この後、清正井へ向かいました。

清正井は数年前に携帯の待ち受けにすると縁起が良いと誰かが言って

数時間待ちでないと見れないときがありましたが

今日は、10人程度並んでいました。

携帯を持ち歩いていなかったのでiPodの待ち受けにしました

井戸の真上の空だけのせておきます。

清正井は画像は載せないので是非、直接見に行って下さい。

明治神宮を後にして、休憩することにしました。

竹下通りのNOACAFFEです。

喫煙席もあり、すぐに入れます。

またワッフルを食べちゃいました。

出てくるまでかなり時間がかかりますがおいしいです。

休憩を終え、同居人が財布がみたいとのことで

表参道へ

あいかわらずのパンケーキ店の行列を横目に

ブランド店で一通りサイフを見ました。

中でもルイビトンはカウンターいっぱいに人がいて混雑していました。

ラルフでは先日見つけたバッグも40%OFFになっていたのですが

ほしい色が売切れでした。

そして同居人は、とあるブランドのお財布を気に入り購入しました。

このエリアは、仏閣あり、緑あり、街ありと全く退屈しません。

帰りの首都高

ルートを間違えたおかげでスカイツリーを見ることが出来ました。

明日からまた仕事頑張らなくちゃ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


友人と新宿でランチしました

2012-09-29 | 東京さんぽ

  新規会員登録はこちらから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                  ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

本日は、友人と新宿でランチしてきました。

昼前に待ち合わせをして、デパートの上のイタリアンレストランでパスタを食べ

都庁の展望台に向かいました。

台風が近づいているとのことでしたが、風もなく晴れていて暑いぐらいでした。

都庁は、北と南の二つの展望台(45階)に無料で昇れます。

東京が一望できます。

スカイツリーもよく見えました。

空いていて穴場です。

最近写真を撮ると、自分が思っているよりも老けて写るみたいな話をして

カメラが壊れたかと思うよねなんてくだらない話をしながら

あっという間に時間が過ぎました。

このあとフォーエバー21へ行き、ルミネでお茶をして解散しました。

何時間でもしゃべっていられる感じでした。

次回は、ランチクルージングに行きたいと話していました。

楽しかったです♪

 

 


上野へ出かけてきました

2012-07-28 | 東京さんぽ

  新規会員登録はこちらから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                  ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

連日の猛暑で、せっかくの休みも家にいては

一日中冷房の中で過ごすことになってしまうので

涼しくて静かそうな東京国立博物館へ出かけることにしました。

ちょうどお昼についたので、まずは腹ごしらえをすることにしました。

駐車場から上野公園を抜けてアメ横へ向かいました。

公園内にある噴水。かわいらしさに暑さを一瞬忘れました。

歩いていて味噌ラーメンのメニューに惹かれ入ってみました

麺処 花田の味噌ラーメンです

とろりとしたポタージュのような濃厚な甘いスープです

初めてこういう感じのラーメンを食べました。

おいしかったです。

 

おなかもパンパンになったところで目的地の

東京国立博物館へ向かいました。

入館料600円でかなり見ごたえがあります。

すべて回りきれませんでした。

国宝、重要文化財など目の保養になりました。

たまにはこういった場所に足を運んで

良い作品を見学して、見る目を養わなければと感じました。

とても広いので、お出かけの際は歩きやすい靴がオススメです

夏休みだから混んでいるかと思いましたが

案外空いていました。

熱心にメモを取っている男の子がいました

自由研究に使うのかな

賢そうな子供でした

3時間ぐらい見てしまいました

少し歩き疲れたので公園内にあるスタバへ移動し休憩をすることにしました

公園の敷地内の出店できるなんてさすがはスタバですね

行列ができていました。

 

今夜は隅田川花火大会があるようで歩道橋などに人が集まっていました。

公園の外にある橋から少し花火が見えました。

スカイツリーもきれいでした

展望台からは下に花火が見えるようでさぞかしきれいなんだろうな~

家に戻りTVで花火大会をみました

博物館はまだまだ回りきれなかったので再度訪れたいとおもいます

 

 

 

 

 


新宿をブラ散歩

2012-06-16 | 東京さんぽ

会員登録はこちらから

 人気ブログランキングへ

クリックしていただけるとランキングがUP!よろしくお願いします!

 

今日はあいにくの雨。

THE梅雨といった感じです。

家にいてもごろごろして一日が終わりそうなので、屋根のあるところへ出かけてきました。

よくTVでも紹介されているエビがベースのつけ麺屋で昼食をとりました。

同居人が依然この近くの客先で仕事があり、たまたま見つけて入ったら

とてもおいしかったので後日連れて行ってもらうと行列ができていました。

のちにTVでも紹介されるようなみせだと知り、抜群のおいしさに納得しました。

つけ麺を撮影するのも忘れて、食べてしまうほどおいしいです。

満腹なおなかをベルトの上に乗っけて、その足で都庁へ

こちらの展望台は無料開放されており45階まで一気にエレベーターで昇り

東京の景色を一望することが出来ます。

お天気も悪いせいかとても空いていました。

本当なら、横浜のランドマーク富士山、スカイツリーなどが見えるようなのですが

今日は雲が邪魔をして中野サンプラザがぎりぎり見える感じでした。

またリベンジで訪れたいです。

展望台を降りると、観光案内所がありました。

大熊手が飾ってありました。

生で見るのは初めてです。細かい細工が素晴らしいです。

あとは、デパートをうろうろして帰路につきました。

しかし、新宿は本当に人が多いです。

都庁方面は比較的、お店も空いているので穴場ですね


新宿御苑~新大久保ブラ散歩

2012-04-15 | 東京さんぽ

人気ブログランキングへ←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします
クリックして登録すれば、いろいろな商品を試せるおすすめサイトです

 

本日は、晴天に恵まれ友人と桜を見に新宿御苑まで足を運んでみました。

お昼前に到着し新宿門から入ったのですが、券売機にはすでに人が沢山並んでいました。

入口を入ってすぐの桜はすでに散っており、地図を片手に奥にあるさくら園まで向かいました。

中ほどまで来ると、満開の桜に出会いました。

いろいろな品種の桜があるので色とりどりでとてもきれいでした。

こちらの桜も、品種改良で生まれたさくららしく濃い色が印象的な珍しいさくらでした。

さくらを満喫したので公園を後にしました。

券売機の行列は私たちが来た時よりも10倍ぐらいになっていました。

駅に向かう途中にあるフォーエバー21でちょっと寄り道

シャツを衝動買いしてしまいました。1380円

そして新大久保へ向かいました。

新大久保は韓流ブームでとてもにぎわっていると聞いていたのですが、

駅を降りると確かに大変な人ごみでした。

全く知らない町だし韓国料理にも詳しくないので、イケメン通りなるところにある

お店でランチをしました。

頼んだのは、スンドゥブチゲ。キムチ鍋とどう違うのか店員さんに尋ねると

スンドゥブの方がまろやかということでこちらを注文。

結構辛めでした。キムチ鍋はどんな辛さになるのだろうかという感じでした。

こちらはお通し。キムチはおいしかったです。

食事を終えて、イケメン通りをぶらついてみました。

途中のお店ではなまるマーケットでIKKOさんがおすすめしていたという

ゼムミラクル ブラックパールO2バブルマスク 1500円(韓国のりがおまけでした)購入

ブラックパールが入った酵素パックで、クリームを顔に塗ると泡が浮き出て、毛穴の老廃物を除去する効果があるとの事。

圧倒的に女性率の高い町でした。

一通り新大久保の雰囲気を味わえたので新宿へ戻ってお茶をして

友人と解散しました。

地元の駅に着き、マルイのウェブチャネルで注文していた靴を取りに丸井へ寄りました。

最近始まったサービスらしく、店員さんが4人もレジ悪戦苦闘をし20分近くかかりやっと

商品を受け取ることが出来ました。

閉店間際にややこしい客が来てさぞかし迷惑だったと思います。

ミッシャルクランのハイヒールスニーカーで、先日ベルメゾンのカタログで見つけて

8190円ということでちょっと高いなと思い、何とか安く手に入らないかとネットで調べまくり

丸井のエポスカードに入会すれば2000円引きになるとの事で早速申込み6190円で購入した次第です。

年会費も無料なのでしばらく保有しておこうと思います。

今日は結構歩いたので足腰が痛いです。

東京のさくらも今日で見納め。

出かけて良かったです