POPPO NEWS 2

徳島県内の旬をピジョンズ・パークが発信中。
イベントや祭り、自然、観光名所など、ふるさとの魅力満載!

勤労をたたえ合う県内でイベント真っ盛り

2008年11月23日 | 徳島の山景
▲四季美谷温泉と初雪(写真提供:地下足袋王子)

今日は、国民の休日『勤労感謝の日』です。
働く人びとに感謝し、そこで生み出される恵みを喜び、互いにたたえ合う日。

県内各地でも、祝日に合わせて、さまざまなイベントが開催されています。
県西部の山城町では、『こなきじじい』伝説をもとに、
同町の藤の里公園一帯で『妖怪まつり』が行われています。

また、名西郡神山町では、『大久保のいちょうまつり』で賑わっています。
大久保のいちょうは、推定樹齢500年とも言われる
県内有数の古木・巨樹いちょう。
太い枝から垂れ下がったコブのカタチから、乳いちょうとも呼ばれ、
地域のシンボルとなっています。

県南の那賀町(旧木沢村)を流れる
清流・沢谷川に落ちる名瀑『大轟の滝』では、
今月末までライトアップ(午後5時~午後9時)が行われ、
滝壺を覆う紅葉とともに幻想的な風景を作りだしています。

滝近くで湯けむりを上げる名湯『四季美谷温泉』が主催する
木沢の山と花と温泉ツアー』では今日、
権田山(ごんたやま・標高約1605m)を目指しているそうです。

ところで『四季美谷温泉』周辺の山々には、はや雪が降ったそうです。
ゆず湯も始まったそうで、源泉100%の温泉にのんびりつかりながら、
雪景色を楽しむのも『勤労感謝の日』には、ぴったりかもしれません。


▲本日のコース・権田山山頂にて(写真提供:地下足袋王子)


▲11月16日に登頂したのは西三子山(標高約1349m)。写真提供は地下足袋王子

This program is presented by PIGEONS-PARK.

最新の画像もっと見る