Masakuni 笑顔ブログ

いろいろスポット紹介。
今日も笑顔満開に!

天満橋(てんまばし)の夜景

2014-01-17 18:11:31 | 魅力のスポット

大阪市の大川に架けられた橋で
もっとも東(上流)に位置する天満橋

浪華三大橋(難波橋、天神橋、天満橋)の
一つで大阪では珍しい2階建ての橋

大阪市営地下鉄谷町線が天満橋の
地下を通過しています。

 

 

今この橋の側面にLEDサインが
川面に映ってとっても綺麗です。

大川をゆっくり進んで行く小型船もLEDの
光の装飾がとっても魅力的でした。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野郷屋敷の夜景

2014-01-16 14:30:15 | 魅力のスポット

河内木綿の栽培で栄えた平野郷に、
豪商辻元家が江戸時代初期に
建築したとされるのが平野郷屋敷です。

・・・と、がんこ平野郷屋敷の店舗HPで
紹介しています。

 

 

 

1/11の夜 
新年会で利用させて頂きましたが
とっても素敵な時間を過ごせました。

 

昼:店舗ファサード

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪南:道頓堀、なんばの街夜景

2014-01-09 17:17:01 | 魅力のスポット

難波の街灯りは暗くなっても人が集まり
お祭りのような賑わいです。

 

寒くても沢山の人が集まると益々活気に満ちて
街の勢いが感じられます。

 

道頓堀川も水辺整理ができてとってもきれい。
ネオンが川に写ったら、華やかさを増しています。

 

 

グリコの看板が昔も今も人目を引いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2014-01-02 23:00:40 | 写真

謹んで新春のお喜びを申し上げます。

穏やかなお正月を迎える事が出来ました。
朝7時10分には、生駒山の裾野が茜色に

 

麓には帯状に雲が広がっています。
その隙間から明るい光線のような光が・・・

 

7時17分には生駒山が燃え上がったようで
街には彩をつけはじめました。

 

 

7時27分になると雲をかき分け顔を出そうと
太陽も必死でした。

 

7時45分にやっと大きな太陽が姿を現し
一気に街に活気が溢れたような明るさが・・・

 

7時50分には青空に飛び出して勝利宣言
雲も太陽の勢いに負けてしまったかのよう。

 

(右上後方の超高層ビル:2014年3月7日OPEN「地上300m日本一のあべのハルカス」)

この年も太陽のような熱い意気込みがあれば
1年を勢いよく前進出来そうです。

 

 

 

近年も宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする