Masakuni 笑顔ブログ

いろいろスポット紹介。
今日も笑顔満開に!

通天閣

2011-08-23 19:52:10 | インポート

大阪人の心ノシンボル「通天閣」
下町の温もりが、感じられる街。

通天閣は5階展望台まで91m
全高は103、3m

この通天閣の設計者は、
「東京タワー」を設計した 内藤多仲(ないとうたちゅう)氏.

イメージがとっても良く似ています・・・。
最小限の鉄骨で造られたエコタワーだそうです。

東京タワーは333mなので
通天閣とは親子みたいな感じ・・・。

色々と角度を変えて撮ってみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の上野駅で・・・

2010-01-17 15:33:49 | インポート

 

朝7時37分の上野駅で・・・
7時から7時30分までに撮影の仕事を済ませて

上野駅へ、丁度朝日が昇り
上野駅が眩しく輝いていました。

時計の針は7時37分
通勤客はまだまだらで、止まったタクシーの台数が目だつ・・・

(画像をダブルクイックすると拡大して見れます。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京厚生年金会館で・・・・・

2009-10-09 07:27:00 | インポート

 

面白い撮影が出来ました。
白い巨塔のように写り、光輝いています。

凄い不思議な光景で、
暗闇に一際目立ちます。

実際は普通の看板で、
東京厚生年金会館の文字が・・・

写真は変わった形に、
魅せてくれるのも面白い。

レンズが捕らえた世界
皆さんも色々とチャレンジして見ませんか。
楽しくなりますよ。

あうん 新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人力車の走る街・・・

2009-09-15 08:36:46 | インポート

あちこちで人力車が・・・
江戸町は活気があります。

年老いたご夫婦のカップルが
楽しそうに見えました。

と、思ったら若いカップルも
仲睦まじく人力車で通り過ぎていきました。

今は昔・・・・・
タイムスリップでもしたような空間が広がります。

こんな光景に出会える街
よき下町の生活も伺える江戸町浅草でした。

 

あうん 新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲いた・・・

2009-03-18 01:24:38 | インポート

桜の写真を送ってもらいました。
大分咲きかけています。

例年より早いのではないでしょうか?
咲き始めるとすぐ満開になりそうですが・・・

やっぱり桜のシーズンになると、
ゆっくり花見がしたくなります。

一足早い桜に心まで桜色
新宿の桜も今年ははやそうですが・・・

楽しみになります。
(写真の桜は羊山の川津桜だそうです)

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈な・・・

2009-03-02 00:34:41 | インポート

 

新宿通りの三越前にはとっても鮮やかな薔薇が・・・
目の覚めるような色合いです。

前を通ると強烈な赤が飛び込んで来ます。
目の前が真っ赤になった感じがします。

情熱的な赤の色彩は、
とっても印象的でした。

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計が・・・

2009-02-21 12:05:29 | インポート

 

柔らかい太陽の光を受けて
花時計が輝いていました。

ここはもう春のような香りがして・・・
見てるだけで春気分

でもまだまだ北風は冷たくて
コートが手放せません。

下の写真は花いっぱいの花壇を
角度をつけてアレンジして見ました。
こんな花壇があっても面白そうですが・・・

ここは新宿中央公園です。

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪吊り・・・

2009-02-16 07:03:38 | インポート

雪吊り(北部型式)
高さ10m、縄数100本

センターに帆柱がありその周りに吊縄が
とっても美しい形状です。

これで雪の被害から守ることが出来るとは
昔からの伝統的な生活の知恵は凄い!

雪囲いも同じように
人々の優しい思いやりから生まれた形・・・

池のほとりでは、鮮やかな水仙が
黄金色に輝いていました。

熊笹も綺麗に剪定されて
見事な美しさを見せて心地よい景観。

桜も少しずつ
膨らみが出来ていて、桜のシーズンも真近の感じが・・・

 ~特別史跡・特別名称=小石川後楽園にて~

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうとう和膳・・・

2009-01-07 07:20:36 | インポート

 

暖かいグツグツしたほうとう和膳
寒いと心までぽっかぽか・・・

南瓜をはじめ具沢山。
鶏がらスープでコラーゲンたっぷり?

ほうとう鍋とは戦国時代「武田信玄」の軍勢が
陣中食として利用したそうです。
今では山梨県(甲斐国)を中心とした地域で作られる郷土料理。

昼食にガストでこのほうとう和膳を・・・
とっても美味しかった。(一膳は943円)

この中途半端な価格設定も面白い。

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街はクリスマス・・・

2008-12-25 00:34:12 | インポート

いたるところに、クリスマスツリー
心も浮き浮き気分・・・

クリスマスソングが流れて・・・
そりの音が心地よい空間です。

新宿を中心にその周辺地域まで足を伸ばして
クリスマスツリーの撮影にチャレンジ・・・

意外と面白かった。
ホワイトのツリーでは随分イメージが変わるものです。
でも、やっぱりもみの木の感じがツリーらしいかも・・・

新宿地域ブログでは拡大写真で紹介しています。
こちらもご覧下さい。(左側メニューのブックマークよりどうぞお越しください)
http://shinjuku.areablog.jp/masakuni

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする