goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

雑誌「ムジカノーヴァ」2021年8月号

2025-03-28 19:00:00 | 本とか雑誌とか

またまた思い出したように、雑誌の整理。(^^;

今回、残したのは、以下。
---------------------------------------------
《特集》最新 エディション選びのポイント PART2
(新連載)反田恭平の新時代のクラシック
音楽記号から見えてくる作曲家の意図 スラー
バッハ《インヴェンション》が楽しくなるレッスン 第9番
---------------------------------------------

エディションについての記事、今回は、バッハ、ベートーヴェン、ショパンで、どれもこれも興味深く。(^-^)

それはそうと、YouTube 等で、いろんな人が、"版"という文字を、【ばん】と読んでいて、ものすごく違和感。
例えば、
「ショパンの楽譜には、いろんな【ばん】がありますが、、」とか
「おすすめの【ばん】は、、」とか。。

確かに、原典版(げんてんばん)とか、エキエル版(えきえるばん)とは言うけれど、それって、"本"(ほん)という単語が他の単語とくっついて濁る、例えば、料理本(りょうりぼん)とか、対談本(たいだんぼん)と言うのと同じで、"版"単体では、【はん】と読むんじゃないかしらと。

半世紀以上、生きてきて、初めて耳にしたので、動画を見ながら「何?」って思ったわ。。(^^;

 


この記事についてブログを書く
« 本「バッハへの旅」 | トップ | 【うちの猫】氷水を見つめる... »

本とか雑誌とか」カテゴリの最新記事