ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

この頃の練習 令和6年 白露

2024-09-08 19:00:00 | 練習の記録

日差しが傾いてきて、夕暮れも早くなったことを感じても、まだまだ暑さを感じるこの頃。
昨日は、白露とのこと。

今回も、『暮らしのほとり舎』さんから。
説明文が美しくて、全文、載せてしまいます。

二十四節気が処暑から白露へと変わり、朝の草花に露が宿り始める頃となりました。
昼夜の気温差が大きくなるこの時季は、朝晩に空気が冷やされ露を結びます。
湿度を含んだ空気が冷気に触れてできる水滴は、朝晩の気温が低くなっている証拠です。

朝の光に白く輝く露のことを、古の人は「白露」と表現しました。
白露は、露の美称「しらつゆ」のことで、秋の季語でもあります。
「露華 (ろか)」「露珠 (ろしゅ)」「銀露 (ぎんろ)」「月露 (げつろ)」「月の雫」
これらはすべて、きらきらと輝く露の美しさを表したもの。
また、「玉露」も本来、露を美しい玉に見立てた言葉です。

年とともに、日本の良さをしみじみ思います。

さて、メトロノームアプリはこんなデザイン。
テーマの"Dianthus"は、『撫子(なでしこ)』という意味らしく。。

そして、ここ1週間の練習状況は、、

冬の発表会向けの新しい曲、『即興曲90-2』が中心。
それとともに、同曲の調性のスケール(変ホ長調とロ短調)練習をハノンで始めました。

『ひまわり』は、弾かないと弾けなくなるので、キープのために短時間でも弾き続けていこうかと。。


2024年8月の練習まとめ

2024-08-30 19:00:00 | 練習の記録

明日は弾き合い会、そしてブログは周平ネタの予定なので、1日早いけど、今月の練習まとめを。

ほぼ「ひまわり」に全集中🌻
---------------------------------------------
「ひまわり」 42時間46分
ハノン      1時間26分
その他        18分
合計:44時間30分
---------------------------------------------

年間の練習状況は↓こんな↓で、「ひまわり」が、「瑠璃色の地球」の73時間を上回りました。

記録を取っておくと、だいたいどのくらい練習すれば、弾けるようになるかの目安が分かってきました。

「ひまわり」、春の「スマイル」よりは、"イチかバチか"感は無くなったけど、もっと丁寧に仕上げたい部分が多々あり、、

とは言っても、明日が本番なので、今の自分の精一杯で頑張ってきます。(^-^)


この頃の練習 令和6年 処暑

2024-08-22 19:00:00 | 練習の記録

先週は暑さが戻ってきてたけど、今日は先週ほどではなく。
まさに、処暑といった感じでしょうか。。

今回も、『暮らしのほとり舎』さんから。

二十四節気が立秋から処暑へと変わりました。
「処」は落ち着くという意味で、厳しい残暑もいよいよ和らぎ、朝夕は涼しさも感じられる頃。
心地よい虫の声にも秋の気配が漂います。

メトロノームアプリはこんなデザイン。
秋の始まりのような色合いです。

ここ1週間の練習状況はこんな。

先週、夏練していたときは、1日2時間、練習することを目標にしていたけど、今週は少なめ。。

と言うのは、気になると気になってしまう性格で(^^;、近々、退職するにあたって、お金や手続きのことを調べていたら、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格に興味が沸いて、テキストまで買ってしまって。(^^;

弾き合い会まではピアノに専念すればいいものを、それがなかなか。。

と、ここでブログに書いたことで、ピアノにアクセルを踏めると良いのだけど。


この頃の練習 令和6年 立秋

2024-08-07 19:00:00 | 練習の記録

今日は、立秋
ここ数日は以前ほど暑くなく、外出からの帰り道、何となく、日が傾いてきたように思いながら、歩いてきました。

今回も、『暮らしのほとり舎』さんから。

まだまだ暑い盛りですが、暦の上では早くも秋の始まりです。
日中はまだ残暑が厳しく、1年で最も気温が高くなる時期ですが、立秋の日が暑さの頂点とされ、朝夕には少しばかり涼やかな風も吹き始めます。

メトロノームアプリはこんなデザイン。
テーマが、"Sunflower"。ひまわり🌻です。(^-^)

私も、「ひまわり」は盛夏ではなく、晩夏のイメージ。
ということで、ここ1週間の練習状況です。

「ひまわり」、どうにかこうにか♩=60程度で通せるようになってきて(練習時はメトロノーム消音)、最近は、つかえるところ、弾きにくいところを無くしていくことに注力しています。

今日は外出予定があって、練習、少なめ。
周平に寂しい思いをさせたので、遊んであげなきゃ。。(=^x^=)
明日から、また頑張る。


2024年7月の練習まとめ

2024-07-31 19:00:00 | 練習の記録

8月末の弾き合い会まで、ちょうどあと1ヵ月。
ということで、7月の練習状況を。。

---------------------------------------------
「ひまわり」      24時間7分
「パッサカリア」     6時間15分
テキスト「ハノン」    2時間14分
「チェルニー30番」 No.2 1時間22分
「SWEET MEMORIES」    21分
テキスト「和声入門ワーク」   17分
1. こもりうた         10分
2. 陽気なハンス        10分
テキスト「たのしいこどものけんばんわせい」2分
テキスト「ベレンス左手のトレーニング」 1分
合計:35時間19分
---------------------------------------------

時間的には「ひまわり」が多いものの、去年の発表会の「瑠璃色の地球」の進捗状況をレッスンノートやブログで振り返ってみたら、今の「ひまわり」より進んでる。。

年間の記録はこんな。。

去年の夏は本当に練習してた。。

感慨にふけってないで、練習しなきゃ。。(>_<)


この頃の練習 令和6年 大暑

2024-07-22 19:00:00 | 練習の記録

ここ最近、まさに大暑らしい猛暑日。
今日はレッスンだったのだけど、早くもちょっとグッタリ気味なので、夜にレッスンノートをまとめて、明日、レッスン記録を書こうかと。。
で、今日は、練習の記録を。

今回も『暮らしのほとり舎』さんから。

二十四節気が小暑から大暑へと変わりました。 
梅雨明け直後の最も夏らしく暑い時期です。
夕立ちや雷も多く、気温もこれからどんどん上がっていきます。
梅雨明け後の10日間は「梅雨明け十日」と言われ、一年で最も暑さが厳しくなる頃です。
夏バテ防止にうなぎを食べる「土用の丑の日」も、この頃です。 
大暑は、夏の最後の二十四節気。 
8月7日頃から二十四節気は「立秋」となり、まだまだ暑い頃ですが、暦の上では早くも秋の始まりです。

メトロノームアプリはこんなデザイン。
青空に浮かぶ入道雲を思わせます。

前回、「ひまわり」に集中できる、と書いたけど、そんな練習状況で。

ここ1週間の練習状況は、
---------------------------------------------
「ひまわり」     7時間10分
「SWEET MEMORIES」   13分
「パッサカリア」       10分
「2. 陽気なハンス」     1分
「1. こもりうた」      1分
合計:7時間40分
---------------------------------------------

今日はこれから、もう少し練習したいな。。


この頃の練習 令和6年 小暑

2024-07-10 19:00:00 | 練習の記録

二十四節気、先週土曜が小暑だったのだけど、周平DAY だったり、発表会だったり、初レッスンだったりで、少し遅れての練習記録です。

今回も、『暮らしのほとり舎』さんから。

夏至を境にして日足は徐々に短くなっていきますが、梅雨明け後は、強い日差しと共に気温が一気に上がるので、注意が必要な時季でもあります。
この小暑と次の暦である大暑を合わせたおよそ1ヵ月を、一年で一番暑い期間ということで「暑中」と呼びます。
小暑までに出すのは「梅雨見舞い」、小暑から大暑までが「暑中見舞い」、そして8月7日頃の立秋以降は「残暑見舞い」となります。

このところ、小暑というより、大暑のような暑さの日もありますが、メトロノームアプリはこんなデザイン。
私は朝顔を思い浮かべたけど、蓮の花のイメージらしい。

今日も外出予定があって、練習ができない気がするので、ここ1週間の練習状況を貼っておきます。

ここ1週間の練習状況は、、
---------------------------------------------
「ひまわり」   3時間59分
「パッサカリア」 3時間24分
テキスト「和声 入門ワーク」 17分
「1. こもりうた」  5分
「2. 陽気なハンス」 2分
テキスト「たのしいこどものけんばんわせい」2分
合計:7時間54分
---------------------------------------------

発表会が終わって、やっと「ひまわり」に集中できるのが嬉しい。(^-^)


2024年6月の練習まとめ

2024-06-30 19:00:00 | 練習の記録

早いもので、今年も半分が終わり、、
6月の練習まとめを。。

弾き合い会の曲を決めきれなくて、いろいろ弾き散らかしていた様子が窺えます。(^^;

---------------------------------------------
「パッサカリア」     15時間28分
「ひまわり」       12時間38分
「見上げてごらん夜の星を」2時間2分
「ウイスキーが、お好きでしょ」1時間39分
「スマイル」       58分
テキスト「ステップ・トゥ バッハ インヴェンション」53分
1. こもりうた       50分
ハノン           34分
テキスト「ジャズピアノ はじめよう!」29分
テキスト「たのしいこどものけんばんわせい」18分
2. 陽気なハンス      15分
ジャズ・ハノン      12分
「ポル・ウナ・カベーサ」 11分
【連弾】「見上げてごらん夜の星を」 11分
テキスト「チェルニー100のやさしいレクリエーション」9分
「Fly Me to the Moon」  9分
合計:37時間4分
---------------------------------------------

来月になると、たくさん練習した去年の7月の記録が押し出されて消えてしまうので、年間の記録も残しておこうかと。

気持ちは次に向かっているけど、今週の発表会に悔いを残したくない気持ちもあって、平日もお教室のピアノを借りて練習する予定です。
写真は、昨日の自主練。

そして、7月8日からは、教室主宰の先生のレッスンがスタート
緊張するけど、楽しみでもあります


この頃の練習 令和6年 夏至

2024-06-21 19:00:00 | 練習の記録

今日は夏至

今回も、『暮らしのほとり舎』さんからの引用です。

夏至は、冬至とは反対に、一年で最も昼が長く夜が短くなる日で、昼の12時のときの太陽の高さも、一年で最も高くなります。
「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎると、いよいよ本格的な夏の到来。
これから暑さは日に日に増していきます。

私が日が長いのが好きなので、これから日が短くなっていくと思うと、早くも少し寂しい気も。。

メトロノームアプリはこんなデザイン。
なんとなく、蛍が飛ぶような夜のイメージです。

そして今日は、梅雨入りとのこと。
大雨の中、出かけたい用事があって、ピアノの練習ができそうもないので、ここ1週間の練習状況を貼っておきます。

1週間トータルの練習状況は、、
---------------------------------------------
「ひまわり」   3時間20分
「パッサカリア」 1時間57分
テキスト「ステップ・トゥ バッハ インヴェンション」27分
「チェルニー100のやさしいレクリエーション」    9分
テキスト「たのしいこどものけんばんわせい」     9分
合計:6時間7分
---------------------------------------------

チェルニー30番をサボっているので(^^;、チェルニー先生の違う曲集を練習したりしていました。

「ひまわり」、意外と時間を掛けているけど、譜読みがなかなか進まず、、

遠征レッスンの先生のお教室の発表会が2週間後なので、バランスも考えつつ、練習していこう。。


この頃の練習 令和6年 芒種

2024-06-05 19:00:00 | 練習の記録

今日は外出予定を取り止めたので、時間があって嬉しい。(^-^)

けど近頃、左手の怪我を庇って、右手を酷使していたからか、今度は右腕が痛くなっていて。。(^^;
前にも上にも動かせるのだけど、後ろに弾くと痛い。。
これも、四十肩?五十肩? (^^;
ピアノも、ときどきストレッチしながら弾いています。

さて、今日は、芒種
今回も、『暮らしのほとり舎』さんからの引用を。

「芒 (のぎ)」とは、麦や稲など、イネ科植物の穂先にある針のような毛のことで、昔から「芒種」の時季は、この “芒” のある植物の種を蒔いたり、麦の刈入れや田植えを行う目安とされてきました。

"芒"を"のぎ"と読むことも、意味も知らなかった。。勉強になるわ。。

メトロノームアプリは、紫陽花の色のようなデザインです。

今日の練習状況は、、
---------------------------------------------
「パッサカリア」       46分
「ウイスキーが、お好きでしょ」21分
「見上げてごらん夜の星を」  16分
テキスト「ジャズピアノ はじめよう」        7分
テキスト「ステップ・トゥ バッハ インヴェンション」5分
テキスト「たのしいこどものけんばんわせい」     4分
合計:1時間41分
---------------------------------------------

他にも、ピアノ関係の本を読んだり、コードの勉強をしてみたり。。
夕飯後も、もう少し練習したい。。

ピアノ愛が尽きなくて、(右腕が痛くても(^^;)、弾けることが幸せ。。