ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

【連弾】ポル・ウナ・カベーサ

2024-04-30 20:30:00 | 妄想リスト

ブログを書く時間が無くて、少し遅めの投稿です。

"妄想リスト"カテを見返していたら、『そうそう、これも弾きたかった』という曲があって。
以前はソロを練習していたけど、連弾バージョンもあって、弾きたい曲に急浮上。(^^;

---------------------------------------------
"ポル・ウナ・カベーサ(首の差で)" カルロス・ガルデル:ピアノ連弾/"Por Una Cabeza" Carlos Gardel : Piano 4-hands/Duo-Schezo ---------------------------------------------

もう、何年か先の発表会まで弾きたい曲が目白押し。譜読みが早くなりたいわ。。(^^;


2024年4月28日(日) 11:40~12:25 #32

2024-04-29 19:00:00 | レッスンの記録

昨日、約4ヶ月半ぶりの遠征レッスン。
レッスン前にいろいろお話しました。
お話の部分は割愛するとして、夏の発表会の申込書と参加費をお渡しして、参加決定です

で、発表会で弾きたい曲を見ていただこうと。。

---------------------------------------------
「パッサカリア」

◆通して弾いてみた。
⇒この曲のポイントは、、
最初から最後まで、ずっと繰り返し。その繰り返しの中で、どれだけ面白く聴かせられるか
重要になるのは、ハーモニーの変化を付けること。もっと波を付けること。

お手本演奏を弾いた後、「こんな風に、コロコロ変えてみると、聴いている側も面白い」と。

◆細部の指導
全体的に、左手を膨らますとカッコいい。
1音目(全音符)で響きを作り、2音目の間を少し隙間を空ける。
[2]:4拍目で、"せーの!"とすると、次に右手が入ってくるのが分かる。
  タイミングが大事
[3]:3拍目を"カン"と出すのではなく、小節の中で、じわじわクレシェンド、じわじわデクレシェンド。・・【動画あり】

[19]:右手がオクターブ上を弾く。⇒右手が裏、後ろで、左手を目立たせると面白い。

◆最初からもう一度、弾いてみましょう。
[3]:右手のメロディが良く聴こえるようにするために、投げる弾き方で。・・【動画あり】
メロディ(下の音)を目立たせる
それができたら、次は、音に色を付けたい。そのためには、手首をしなやかに、腕も使う。・・【動画あり】
気を付けるのは、手首はしなやかでも、指はしっかり

[3]:右手1拍目、ためる、揺らす。歌ってあげる
[9]~[10]:右手、クレシェンドして、小さく閉じる。
[11]:右手、今度は上を投げる。・・【動画あり】
[12][14][16]:クレシェンド。動きを派手にしていく。逆に親指は消す。親指は鍵盤の半分くらいまで。
[18]:まっすぐ。

常に、準備をしてから音を出す、ということを忘れてはいけない。

全体:左手、親指を折り曲げて、音を繋げる。(←ペダルでごまかして悩みどころだったので、ありがたい。)

[19]:右手、小さく弾く中で、メロディを響かせる。
   左手、ちょっとだけ目立たせて弾くと、面白い。

[35]:右手、同音連打の指づかいは、2・1で。下から上げて弾く。・・【動画あり】
   そしたら、感情がこもっているように聴こえる
   ⇒お家で練習してきましょう。

◆全体として
楽譜的には、そんなに難しくない。けど、だからこそ、難しい。

まず、できるだけメロディを出す。そのメロディは、硬くならずに美しく
そして、響かせるためには、手首をどのように動かすか
あとは、左手の怪我が治ってきたら、左手がもっと歌えるように
---------------------------------------------
「あそび」 バルトーク

[1]~:dolce の中にも抑揚を。
[3][4]/[7][8]:クレシェンド~デクレシェンド
[11][12]:moll っぽいので、ためる。鍵盤、最後まで押さない。
---------------------------------------------
◆所感
以前まで書いていた"お品書き"、近所の先生は反応が薄いので、最近は書いてなく、昨日も持たないで行ったら、楽しみにされていたようで、、
次回はちゃんと書いていこう。
それにしても、先生のレッスンが、濃くて、濃くて。。
良い意味で疲れたわ。。(^^;
---------------------------------------------
◆ブログのカテ追加
「パッサカリア」を7月の発表会で弾くことにしたので、"2024年🍧夏の発表会"カテゴリーを追加し、"妄想リスト"カテゴリーにあった「パッサカリア」関連の投稿を移動させました。
こうやって、妄想が実現していくのが嬉しい。。
やっぱり、すべては妄想から始まるのよ。。(←私の知人の名言。(^^;)

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

最近の周平写真。
まんまる後ろ頭も可愛いけど、お股全開でヘソ天してるのも可愛いのよね。
お顔が見えなくても、全部、可愛い。(=^x^=)


《YouTube》♡森本麻衣さん♡【ピアニストの譜読み】ランゲ『花の歌』

2024-04-28 19:00:00 | 演奏/練習のヒント💡

今日は遠征レッスンで、帰宅が遅くなったのと、内容が濃すぎたのとでノートにまとめられず、、
だからと言っては何なのだけど、森本麻衣さんが18時に動画を出していたので、そちらを。。

初見でこんなに弾けるって、ただただ凄い。。
そして、譜めくりフットペダルを使いそびれるのも、お茶目。(^-^)

---------------------------------------------
【ピアニストの譜読み】ランゲ『花の歌』   森本麻衣 ---------------------------------------------

今日の遠征レッスンでも、先生が「パッサカリア」を初見で素敵に弾いてくださって。

先生によると、初見や譜読みは、数をこなすしかないとのこと。
コツコツやっていきます。


【うちの猫】クールドームでお休みが可愛い♡

2024-04-27 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

うちに来て、1ヶ月と21日目の写真、その2。(2015年7月19日)

先日のクールドームを周平ランドに設置してみました。

毛づくろいした後に、気持ち良さそうにお休み。。
可愛いなぁ。。(=^x^=)


【閲覧注意】左手小指の怪我💧

2024-04-26 19:00:00 | ピアノ雑記

ピアノの練習は何とかできるので、最初は書かないつもりだったのだけど、あさって、お休みしている先生宅での遠征レッスンなので、久しぶりにチェルニーを練習しようかと思ったら、支障があるどころではなく、、

先日、自転車走行中に、大きなダンボールを抱えた引越し業者の作業者が左横から勢いよく出てきて、自転車ごと転倒。。
3日以上、経っても、こんな。。💧

安静にしていれば痛くないけど、動かしたり、力を加えたりすると痛む。。

過去の骨折経験から察するに、骨は折れてなさそう。。
けど、ヒビが入っているか、もしくは、骨挫傷と思われ、、

「パッサカリア」は何とか練習できてるけど、チェルニー30番 No.2 の左手小指の保続音が痛くて弾けない。。💧

ということで、今度の日曜日のレッスンは、「パッサカリア」中心にしていただこう。。

明日は、可愛い周平写真の予定です。(=^x^=)
こんなことがあっても、周平で癒されるので、ありがたい限り。。


妄想の整理

2024-04-25 19:00:00 | 妄想リスト

「パッサカリア」が想定以上に弾けるようになってきて、これなら夏の発表会で弾けるんじゃないかと思い始め、、
そしてさらに、教室主宰の先生から、秋頃にまた弾き合い会を検討しているとの話もあり、、

弾く曲の案を少し整理しようかと。。
(何せ仕上げるまでに時間が掛かるので、計画性が必要で、、(^^;)

---------------------------------------------
2024年夏:発表会
 ソロ「パッサカリア

2024年秋:弾き合い会
 ソロ「ウイスキーが、お好きでしょ
 連弾「Fly me to the moon」

2025年冬:発表会
 ソロ「You raise me up」
 連弾「名探偵コナン」or「リベルタンゴ
---------------------------------------------

考えるのは、季節感が出せたら良いなだったり、弾き合い会は少しカジュアルにだったり、、

以前、習っていたところでは1年に1曲ペースだったので、こんなにも曲を仕上げる機会があるなんて、本当にありがたい限りです。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

練習していると椅子に乗ってくる周平。
私のツボのまんまる後ろ頭。(=^x^=)


新しいレッスンノート

2024-04-24 19:00:00 | グッズあれこれ

レッスンノートを1年で1冊、書き終えたので、来週からはこれを使おうかと。。(^-^)

一時期、書く当てもないのにロルバーンにハマっていたことがあって、まだまだ複数冊ストックあり。(^^;
この先、数年は、ノートに困らない。(^^;
使うときって、来るものね。。(^-^)


【原曲】ヘンデル「パッサカリア」

2024-04-23 19:00:00 | 2024年🍧夏の発表会

今、練習している「パッサカリア」、ヘンデルの原曲を知りたくて調べたら、こちらのサイトで曲番号が分かりました。

組曲第7番 ト短調 HWV 432 - VI. Passacaille (パッサカリア) - 原曲版 (上級, 編曲:ヨハン・ハルヴォルセン) 

で、動画で原曲を調べたら、おそらく、これっぽい。

---------------------------------------------
Passacaille de Haendel Piano - F.Bernachon plays Handel's Passacaglia, piano ---------------------------------------------

なんか、雰囲気が全然違う。。(^^;

やっぱり、ハルヴォルセン先生の編曲が素晴らしく美しい。。

もう、最近のマイ・ブームで、夜、就寝前に↓この動画↓をエンドレスで流しているくらいよ。。

---------------------------------------------
Passacaglia by Handel and Halvorsen | 1 HOUR Relaxation and Study Music


《YouTube》♡森本麻衣さん♡これで『棒弾き』にさよ〜なら〜✨👋

2024-04-22 19:00:00 | 演奏/練習のヒント💡

今週も森本麻衣さん
お洋服も素敵

---------------------------------------------
【どんな曲でも‼️】これで『棒弾き』にさよ〜なら〜✨👋  森本麻衣 ---------------------------------------------

このやり方、昔、私もやってたわ。。
よく覚えているのが、十年以上前にピアノを習い始めた頃に『プレ・インベンション』という曲集に取り組んでいて、その中の No.26「Fruhling(春)」(W. F. Bach 作曲)という曲、子どものようにお話を話してた。。(^^;
「うららかな春ぅ~からの、嵐が吹き荒れ~」みたいな調子で。(^^;

いくら何でもちょっと恥ずかしくなってやめていたのだけど、麻衣さんが言うなら、このストーリーテリング方式、意識してみようかな


2024年4月21日(日) 11:05~11:50 #31

2024-04-21 19:00:00 | レッスンの記録

今日のテーマは、弾き合い会のふり返りと次への妄想。(^^;

---------------------------------------------
★弾き合い会のふり返り・反省

反省としては、ブログに書いたことと、椅子が低い気がした。
けど、椅子の高低については、森本麻衣さんが言うように「あとの祭り」
全体として、前回の発表会より気合も足りなかった気がする。
ブログを見返すと、前回は初めてのホールでの発表会ということもあって、いろいろ調べて対策してた。
弾き合い会は、"カジュアルな会"と言われていたけれど、それでももう少し準備すべきだったな。。

先生に「他の人の演奏を聞いてどんな感想ですか」と言われ、「楽しくて、勉強になりました。良い経験でした」と回答。

数ヶ月後にもう一つ発表会の予定があるので、「スマイル」をブラッシュアップしたい。
---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」

7. 分散和音(和音を付けて弾く)
p.33
※ちゅうい のところのファ
モーツァルトの変奏曲では属7(G7) だけど、Fでも可。
---------------------------------------------
妄想の相談

その1:「パッサカリア」⇒「あとで弾きます」

その2:【連弾】「リベルタンゴ」⇒「次回、来年にも間に合わない気がするので、再来年あたり、、」と言った後、YouTube の動画をお見せすると、「今から取り組めば、来年の2月までには弾けると思います」と。。
そして、山本京子さんの楽譜が「良いアレンジ」と。。
---------------------------------------------
「パッサカリア」

通して弾いてみた。
⇒どう仕上げていくか。
 案1:チェンバロを意識し、ペダル控えめ
 案2:ピアノ風に

先生としては、教会で鳴っているように、響き過ぎず、響いたとしても控えめに。
例えば、バッハのインヴェンションは、階段のようにクレシェンドしていく。対して、ショパンだと、なだらかにクレシェンド。

バスの進行が同じなのが「パッサカリア」の特徴。
"オスティナート"=同じパターンが繰り返される。シャコンヌ、パッサカリア等。
"オスティナート"、初めて聞いたので、Wiki のリンクを張っておきます。
---------------------------------------------
「スマイル」

残り5分で1回、通す。
また若干、ズタボロだったけど、「音がきれい」と励まされ、、(^^;
---------------------------------------------
◆片づけながら、もう一つ連弾の相談
「名探偵コナンのテーマ」
イントロの2パターンを鼻歌でメロディを歌ってみたら、複数の楽譜をいいとこどりしたり、アレンジもありと。。
アニソンを持ちかけて、破門されないで良かった。。(^^;
しかも、私の鼻歌を、先生が即座に音名で歌ってくださって、絶対音感ってこういうことかと感嘆したわ。。

◆所感
レッスンの冒頭、連弾の謝礼として、Amazonギフト券(¥3,000)をお渡ししました。
喜んでいただけたようで、良かった、良かった。(^-^)
そして、今のお教室の体験レッスンを受けて、ほぼ1年。
レッスンノートが1冊、最後のページまで終わりました。
パラパラめくると、忘れていることも多々あって、少し読み返してみよう。。