ごっつぁんです!

ぶらり気まま旅の日記です

八ヶ岳倶楽部

2008-03-17 18:15:28 | 日記


昨日は、清里の八ヶ岳倶楽部にお茶しに行ってきました。

ここは、かみさんとともにお気に入りの場所で、少なくとも年に一回は足を運んでいます。

前回行ったのは、たしか夏休みの最後の方でしたので、およそ半年ぶりですが、この時期に行くのは初めてです。

なるべく現地でゆっくりしたかったので、行き帰りは高速を使うことにし、9時までにはETCゲートを通過するように家を出ました。

そうすれば料金が半額ですから。

関越から上信越道に入り、のんびり走っていると、やたらと赤色が眩しいクルマが、次から次へと抜いていくじゃありませんか。

思わずそのあとについて甘楽PAに入ると・・・





いや~、なかなか壮観な眺めでした。



何枚か写真を撮らせてもらって、スーパーカーたちとお別れして、一路、佐久ICへ。



山にはまだまだ雪が残ってます。

それにしてもガソリンが高い・・・





かみさんが買いたい服が広告に出ていたので、ICそばのユニクロに立ち寄りました。

ユニクロはどこも店内のレイアウトが同じで、なんとなくホッとします。

でも、佐久店は、トイレが店内にあってちょっとビックリ。



さて、寄り道はこのへんで終わりにして、今度こそ八ヶ岳倶楽部へ。







とにかく山が美しい!

思わず深呼吸したくなります。



R141を気持ちよく走っていくと、またちょっと寄り道したくなりました。





日本一標高の高い野辺山駅にある鉄道神社。

受験生がよくお参りに来ると聞いたことがありましたので、来年のダブル受験に向けてお願いしてきました。

線路を留めている杭が、いい音してました。



そして、今度こそ、脇目もふらずに、八ヶ岳倶楽部へ!








まずは雑木林をぶらりと散歩。







中央やや左の奥に見えるのが、NHK「趣味の園芸」でお馴染みの柳生真吾さんです。

その趣味の園芸ですが、この3月で8年務めてきた司会を卒業されるとのこと。

このあと、少しお話をさせていただいて、ご本人に「お疲れ様でした!」とお伝えいたしました。







かみさんが、やたらと気に入った、オブジェっぽい木です。







どうも、誰かに削られたような皮の剥け方です。

鹿でしょうか?





ステージの草屋根です。

今、ステージでは、八ヶ岳に住む作家さんたちの初めての作品展が開催されています。





コガラがひまわりの種を食べにきました。





レストランでお昼を頂いたあとのフルーツティー。

八ヶ岳倶楽部の定番です。





中庭では、ヤマガラも元気に飛び回ってました。



お腹もいっぱいになったので、また散歩。





あちこちで、このように枝が折られてました。

最初は誰かのいたずらかと思いましたが、どうも人の仕業ではなさそう・・・









この鳥の名前が分からない・・・







散歩のあとに、いろいろと買い物をして、もう一度レストランでお茶を。



かみさんが頼んだハーブティーは、ミントとローズとボダイジュをミックスしたラシュール。





本日のケーキは「リスのケーキ」でした。







散歩して、お昼食べて、お茶して、散歩して、買い物して、お茶して、その間に野鳥ともたくさん遭遇できて、満足の一日が終わりました。

ちょっぴり寄り道はしたものの、そこでは写真を何枚か撮っただけで、あとはずっと八ヶ岳倶楽部にいたので、まさに、「ちょっと八ヶ岳までお茶してきました」みたいな感じでしたね。

あの空気は、時間を忘れさせてくれます。

今度は新緑のころに行ってみようと思います。



さて、八ヶ岳倶楽部で私が買ってきたのは、これ。



多肉植物の「月美人」と、趣味の園芸のいわばテキスト。

ようやく手に入れることができました。

以前から、多肉を育ててみたかったんですよ。

中庭のペーターさんも、とても親切にいろいろと教えてくれて、この鉢も、ペーターさんが選んでくれました。

5月になると花が咲くそうです。

これから、多肉にハマりますよ~!


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八ヶ岳 (日野のたむら)
2008-03-17 21:17:07
以前北八ヶ岳のスキー場に毎週のように通ってました。

鳥の名前がぽんぽん出てくるなんて…意外です(すんません)
リッチなフルーツティー、美味しそう!

たむらっちくんへ (ぷ~ちゃん)
2008-03-17 21:54:18
私なんかまだまだですよ。
鳴き声を聞いて名前が出てきませんから。
鳥の先生に比べたら、まだ幼稚園児みたいなものです。

庭先で餌をつまむ鳥を見ながら飲むフルーツティーは美味しいですよ!
まさにプライスレスですね(笑)
うっとり (おかめいんこ)
2008-03-17 23:30:52
たくさんの写真に酔いしれました~
素敵な場所ですね。
紅茶も美味しそう

八ヶ岳には、かれこれ14年前に行ったきりです
八ヶ岳倶楽部、ぜひ行ってみたい場所です。

景色に心が洗われるようね、命の洗濯しなくちゃね
Unknown (コッピパミー)
2008-03-17 23:36:34
コガラ、ヤマガラが分かるようならもう立派なバーダーですね。
シジュウカラもそろそろさえずりだす季節。
もう一羽はシロハラだと思います。

多肉植物は家のかみさんもはまっています。
5,6個の鉢植えがありますよ。
小さくてかわいいですよね。

今度私も行ってみます。
おかめいんこさんへ (ぷ~ちゃん)
2008-03-17 23:47:04
ありがとうございます。

ぜひ、八ヶ岳倶楽部に足を運んでみてください。
本庄ICからは2時間弱ですから。

五感が研ぎ澄まされますよ。
コッピパミーさんへ (ぷ~ちゃん)
2008-03-17 23:51:49
先生!
なんとも恐れ多いお言葉をありがとうございます。

あれからいろいろと調べたんですけど、もしかするとアトリじゃないかな~って思ってます。
首の辺りがオレンジ色でしたし。
明日、検証させてください。

奥様も多肉ファンでしたか。
さすがです・・・
13度とは暖かい (ぽんこ)
2008-03-18 13:14:50
枝が折れたのは雪のせいかしらん?
初夏に山へ行くと結構折れています。
木をみながらも虫が出て来た穴を探してしまいます。

私もこれから多肉にはまりま~す。
ぽんちゃんへ (ぷ~ちゃん)
2008-03-19 00:28:44
ようこそ~!
よかった~、ぽんちゃんが来てくれて。
八ヶ岳倶楽部に行くと、なぜかぽんちゃんを思い浮かべてしまいます。
だからこの日記も、ぽんちゃんに読んでもらうために書いたようなものです。
いつか、一緒に行きたいな~

そっか~、雪のせいですかね。
一週間前までは1メートルほど積もっていたそうですから。

多肉ちゃんはかわいいですよ。
毎日、話しかけてますから。
そうすると、よく育つんだって。

コメントを投稿