goo blog サービス終了のお知らせ 

KRS 各務原ラグビースクール

KAKAMIGAHARA
RUGBY FOOTBALL SCHOOL

● [U12] 10/17ラグビーマガジンカップ2010

2010-10-19 15:25:00 | ■試合結果
LION HARTさんより以下メッセージをいただきました。


10月17日すがすがしい気候の中で、マガジンカップが開催されました。選手13名保護者8名松崎先生・浅野先生・コーチ玉野・戸上・山田・小亦での参加です。

1試合目は芦屋チームとの試合ですが120-0の惨敗。芦屋チームは全国トップレベルのチームでした。くじ運が悪いと思いましたが山田キャプテンは24回のトライを取られても、最後まで一本取るぞーと言い続けた勇姿に心を打たれました。

2試合目は近江八幡チームとの試合で55-15と快勝でした。エンジンがかかるのが遅い6年生ですが、悔しさをばねに奮闘した結果、最後は気持ちよく勝つことが出来ました。保護者の皆様もお疲れ様でした。

このスレッドをご覧いただいた方への案内です。南アフリカ大統領がアパルトヘイトから自国を建て直すためにラグビーを通じて奇跡を起こしたインビクタスという映画があります。(クリントイーストウッド監督監修) 家族で視聴していただきたいと思います。 LION HARTを子供たちに持ってほしい。



ところで、全然関係ない話ですが、わたくし現在新型インフルエンザと格闘中。一週間の出勤停止。みんなも気をつけてね。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よい経験 (コーチYA)
2010-10-23 05:56:34
6、5年生 お疲れ様でした。
兵庫(芦屋)に120点か~、きつかったね。
おそらく、組織でのディフェンスの差だと思うけど…

アタックは、接点を作らず、何人かの選手だけで前進することもできるけど、
ディフェンスは、全員が相手選手の中心にタックルし、確実に止める事をしないと、抜かれてしまい
ます。

この年代からは、ボール競技から格闘技に変わって行く事を意識しないといけませんね。
ラグビーである以上、接点は避けらない。

しかし、近畿地区である滋賀(近江八幡)によく勝ちました、しかも大量得点で。
今の、自分たちの全国での位置がよくわかった
と思います。

気を引き締めて、県大会に向かいましょう!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。