6月28日の親子ふれあい練習会はタグラグビーをやる予定です
「タグラグビーなんて知らないわ」というお母さんのために、ちょっとだけルールを教えます
もっとくわしいルールは当日に・・・ 両側の腰にそれぞれ1本ずつひも(タグといいます)をぶら下げます
これで格好のできあがり
(実際はマジックテープでくっつけます) ゲームの開始はグランドの真ん中からパスで
(ラグビーだから前に投げちゃダメ) 攻撃側は走ったり、味方にパスしたりしてトライを目指します
キックはダメ 防御側はボールを持っている敵のタグを取りにいきます。タグが取れたらタックル成立です
タグを取られたボールを持っている選手は、すみやかにボールをパスしなければなりません
1回の攻撃でタグを4回取られたら攻守交替です。
4回目にタグを取られた場所からパスでゲーム再開 どの選手も両側にタグがついていないとプレーすることができません
1本のタグだけではダメです。 相手に体当たりとかしてはダメです。ホントのラグビーはOKですけど・・・
予習をしてきてくれるお父さん、お母さん、協会のホームページをご参考に
ここをクリックしてください
最新の画像[もっと見る]
-
新しいホームページ 4年前
-
●[Coach] 草刈り第三弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第三弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第三弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第三弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前