goo blog サービス終了のお知らせ 

PHATS-VOICE♪

日常の風景、出来事、食、遊び・・・その他モロモロ、ときどき身体。

宇多田ヒカル “Be My Last”

2005年10月14日 | MUSIC!!
BE MY LAST

現在、ヒット・チャート爆走中

“ヒッキー”こと宇多田ヒカルのニューシングル。

映画「春の雪」主題歌・・・「四月の雪」と間違えないようにね・・・

同じ時期の“雪”ですけど・・・。

“Be My Last”・・・私にとって一番大切なもの・・・大切な人、みたいな意味合い。

gooブログでも“Be My Last”Blogという企画が進行中です。

あなたの“Be My Last”を聞かせてください・・・的な企画。

製作者や関係者が自分にとっての大切なものを3つ話していく・・・
と、言うリレーブログなのだが、中々おもしろい

“チーム・宇多田”の結束力みたいなものが垣間見れます。

お父さんと旦那さんが上手いこと統制しているんでしょうね・・・。

なので、その形式に則りオレッちも勝手に参加します
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

■「Be My Last」を聴いたご感想

ちょっとあっけない感じ・・・ホントに春の雪のような雰囲気・・・。

しかし、いつもながら物悲しげな声ですね~ヒッキー

あの若さで・・・。

こんなに憂いを帯びた声って、メロディって・・・お母さん譲りなのかな!?

ヒカルの夢は夜ひらいてます。。。

それよりこんな感じの曲・・・
アルバム“DEEP RIVER”か何かに入ってませんでしたっけ!?

まぁいいんだけどね・・・

でも、こういう雰囲気や世界観を作り出せるってやっぱ凄いですよ。

是非、聴いてみてください!!

詩は映画に合わせて書き込んだような印象で・・・妙に切なくなってきます

10月に入り、少し肌寒くなってきましたが・・・
この季節に宇多田の声はピッタリとマッチします・・・必聴

■「自分の大切にしているもの」3つとその理由

1,信念
自分の信じるもの、こと、人・・・決意と誠意をもって全てに取り組みたい。

2,自尊心
プロとして、男として堂々とプライドを掲げて生きていたい。

3,家族
友人、知人、私に関わりのある人達はみんな家族です。一生大切に接していたい。

・・・月並みですけど・・・こんな感じかな!?

↓下のバナーからものぞけますから是非どーぞ

”Be My Last” Blog

あなたの“Be My Last”は何ですか?

ガーーーン・・・(T0T)

2005年10月05日 | MUSIC!!
10/10付け オリコン・ウィークリーチャート(アルバム)が発表されましたー

“Do As Infinity”最後のアルバムは3位に終わりました・・・

しかも、1位はミスチルではなく“倖田來未”です・・・オーバーミリオン間近です。

更にショックです・・・誰が買ってるの!?

もちろん“Do As嫌い”の人にしてみれば同じような質問が出るわけだがな・・・。

結果はわかっていたのだが、実際に見ると・・・結構ショックなのね。。。

あまり好きではないのですが、倖田來未のベスト盤・・・聴いてみました。
(※オイ、コラッ!!)

「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」です。

売れそうな雰囲気はありますわな売らそうとしてるのもわかる・・・。
声は浜崎と安室を足して2で割ったような感じの人ウケしそうな声・・・。

なぜ最近、特に注目されだしたのかな?・・・ベスト盤ブームの影響?

メロディはいかにも10代に支持されそうな感じ・・・。
カラオケで歌って気持ち良さそうな楽曲が並ぶ・・・。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

で、話題のセクシー衣装・・・
「出すとこ出せ系?みたいなぁ」って本人もラジオで話をしていたが。。。
ノリが一昔前のコギャルである

22歳(←ホントに!?)無理があることは言うまでもない。

そして彼女の場合“Sexy”ではなくて
“Bitchy”の方向性であることも言うまでもない。

言葉が汚いですけど・・・。

100万枚を超えたら
公約通り、高級クラブの“1日ママ”をやるとのことですが・・・
銀座、赤坂より“赤羽方面”が似合っていることも言うまでもない。

以上、今日は私の偏った主観でのお話・・・。
ファンの人が居たり、見てたらごめんなさい

1,000,000人、覚悟です!!

彼女の“更生”を望みます。昔に戻って・・・

どこで、なにが弾けたのか?・・・その理由は知る由もなく。

時代の流れは止められるはずもなく。

倖田來未の先輩分・・・Do Asは静かに幕を降ろすのであった・・・。

Do As Infinity ~無限の可能性~

2005年09月30日 | MUSIC!!
最近はこの“Do Asネタ”が多いですが、解散しちゃうんでね・・・許して。

しつこいとか思わないよーに

9月29日に惜しまれつつも解散をしたDo As・・・

オフィシャルHPにはメンバー3人からのメッセージがアップされています。

その中で、リーダーD・A・Iのコメントが興味深い・・・

抜粋して・・・

「PS.僕は"Do As Infinity"の作曲担当。当然、サポーターの皆さんへの感謝の気持ちは曲でしか応えられないと思っています。
そんな訳で最後の1曲作っちゃいました。もしかしたら幻の1曲になってしまうかもしれないけど出来る限り皆さんの手元に届けられるよう頑張ってみます。」
D・A・I


むむむっまさかっ

出るのか!?

もしや、11月のラストライブでしか聞けないってパターン

“手元に届けられるよう”頑張れっ

ますます“武道館”が外せない行事になりつつあることは言うまでもない・・・

・・・って、この絵文字のバス・・・“あいのり”のラブワゴンみてーだな、オイ。

Do The A side

2005年09月29日 | MUSIC!!
え~皆さん、昨日は告知通り、Do The A sideの発売日でございました。

オレは前日の内にフライング・ゲーーーッツ

略して“フラゲ”しましたが・・・。

“Do As Infinity”としてのラストアルバムです・・・どうぞお買い求めください
あつかましいですが・・・。

CD2枚組み+全プロモ収録DVD付きで3,990円はお買い得ですぞ・・・。

CDのみの通常版もありますが~そんなに値段も変わりませんし。。。
DVD付きの方がオススメかと・・・

そして、そして~9月27日付のオリコン・デイリーチャート(アルバム)では・・・

見事・・・1位でございますパチパチ

この調子で翌週のウィークリーチャートでも1位を目指しましょう
現在、ミスチルが首位独走中でございます。

YOUでしたっけ?良いアルバムだもんな~アレ。・・・強敵だわ

その他、情報などなど・・・

色々知りたいという方はDo Asオフィシャルホームページにアクセス

いつ“閉鎖”になるかわかりませんので今の内見ときー。


こっちの黒っぽいジャケットはCDだけのバージョンです。
DVDは付いていませんのでご注意を!!

いや、しかし何気に見てないPVがあって・・・
3作品くらい見逃している自分にビックリしちゃいましたよ

“under the moon”ってPVあったんだ!?・・・ねぇ~!?

ありがとう・・・“Do As Infinity”

2005年09月21日 | MUSIC!!
DAI好きだったアーティストの1組が今月29日をもって解散する・・・。

そうDo As Infinityだ!!

'99/9/29のデビューから6年間、ずっと見てきただけに・・・少し寂しい

なんか良い曲歌うじゃん・・・と、注目しだし・・・

同い年(伴ちゃんとだよ・・・)であることにも共感し、応援していた・・・。

過去6年・・・色んな思い出をDo Asの名曲たちが彩ってくれました

今後のソロ活動に期待すると共に・・・

6年間お疲れ様でした。そして、今までありがとう

これからも応援しています

と、言うことで最後に宣伝と、勝手なランキングをお楽しみください

■Do As Song “PHATS” Selection-3■


1位:Week!
とても明るいアップテンポなナンバー前向きな詩とメロディを前面に押し出したひたすら明るい曲に仕上がっています。女性なんかは特に共感する部分があるんじゃないかな~っと勝手に思う一曲。ライブでもラストはコレっていうくらい一体感のある定番曲です。
PVもWeek!が一番好きですね


2位:陽のあたる坂道
珠玉のミディアムナンバー。この曲は非常に思い入れのある曲で、オレが一番辛かった時期に何度この曲に助けられ、また励まされたことか・・・
じっくり聴き込むと素直な気持ちになってきます。
そして頑張ってみよう・・・と、思うのです


3位:遠くまで
伴ちゃんの伸びやかな歌声が清々しい一曲。
どこまでも行けそうな勇気をくれるポップチューン・ナンバー
この曲を聴くと頭と感情が妙に冴えてきて、当時のモーニングコールだったのを思い出します。テンションが沸々と高まってきますよ

※基本的にどの曲もオススメですが、特に‘01~‘02にリリースされたシングル、アルバムは名曲揃いです。また、今月の28日にはラストアルバム・・・

「Do The A-side」(CD2枚組み+全PV収録DVD)

と、いう豪華な内容のコンプリートアイテムがリリースされます!!
これをゲットすればDo Asの歴史が一目で分かる


ジャケットはコレですぞ!!最後の作品ですし、給料日後ですし・・・
買っておきましょうね~皆さん!?

9月28日(水)解散前日発売¥3,990(TAX IN)
翌週のアルバムチャートで1位・・・と、ファンとしては“有終の美”を飾らせたい。
余裕のある方は是非、お手元にどうぞ

NANA 2

2005年09月16日 | MUSIC!!
REIRA starring YUNA ITO “ENDLESS STORY”

これまた映画“NANA”からトラネスのボーカル“レイラ”が登場

これがデビューとなる伊藤由奈が極秘のオーディションでその座を射止めた。

主人公の大崎ナナも嫉妬する才能の持ち主という設定らしく・・・
見た目も美しく、歌も上手い・・・そんなキャストを探すのは苦労したことだろう

映画を見ていないので、その大役を果たせたのかは不明だけど、歌は上手です。

繊細だけど力強い・・・そんなクリスタル・ボイスですな。

ハワイ出身のハーフと言うことで英語の発音がすごく綺麗
日本語の発声もどこか英語っぽい・・・。

見た目も中々の美人さんです

・・・が、特にこれと言ったパンチがないのも事実。

綺麗だし、歌も上手いのだけれど、何か足りない感じがするんだな~

他にも居るよね~って・・・。

この曲はNANAの影響で売れたけど、本来の“伊藤由奈”名義で売ったとき・・・

果たしてどうなるものか?

別に売れることが偉いわけでも、なんでもないのだけれど・・・
人に支持されるという事は何らかの個性的なインパクトがなければ印象に残らない。

この曲も良い歌で、映画館で聴いたら感動的な雰囲気が味わえそうなのだが・・・

作品と連動してないとあまり記憶に残らないような感じがしてしまう・・・。

まぁでもこれがデビューだからねっ!!

若いし、美人だし、歌は上手だし、実力があるのは間違いない

今後も上手にプロモーションしてあげて欲しい・・・

頼んだぞソニーミュージック

“一発屋”で終わらせるにはもったいない逸材です

NANA

2005年09月04日 | MUSIC!!
NANA starring MIKA NAKASHIMA “GLAMOROUS SKY”

超人気コミック「NANA」からブラストのボーカル“大崎ナナ”が抜け出した

映画主演もつとめる中島美嘉の歌声に乗せファンを魅了する

これが中々、良いんですわ・・・。

プロデューサーにHYDEを向かえ、思いっきりラルクチックな仕上がりなのだが・・・

今までの中島美嘉では聴けなかったロック色の強いテイスト

これが結構、ハマっていて伸びやかな高音でぐいぐいと引っ張っていきます。

個人的に・・・SUNDAY~のCメロからサビへの展開が好きです。

これを聴いて映画も見たいと思ったのだが、あの映画を男一人ってのも・・・

・・・ちょっと考え物だなと思い、断腸の思いでパスしようかと思ってんだよね・・・。

でも、映画館のスクリーンと音響で大崎ナナの“GLAMOROUS SKY”聴きたいな~

公開初日の昨日・・・初回動員数はセカチューを超えた・・・。

やっぱり勇気を振り絞って見るべきじゃない!?

Sowelu

2005年08月02日 | MUSIC!!
最近の女性シンガーで一番のお気に入りの“ソエル”

昔から好きなDo Asの伴ちゃんは最近下降低迷気味・・・TAOも買ってない

ルックスの好みは賛否両論あると思うが・・・歌は上手い。声がカワイイ。
そしてグッドシェイプだ・・・オレ的には特に言うことはないっ!!

21世紀の歌姫・・・DIVA・・・

か、どうかはわからんが名を連ねているのは確か…。(日本でね。)

写真は最新の3rdアルバム“Heads or Tails?”

やはり流行りのコラボ・コンピアルバム・・・オレは好きだけど・・・
彼女の事をあまり知らない人には1stと2ndアルバムの方がオススメかな!?

いつかまたこのコーナーで紹介します。お楽しみに

GLAYxEXILE

2005年07月29日 | MUSIC!!
今、流行りのコラボ系・・・グレイとエグザイル!?

どんなコラボじゃい!!合わなそーっと、思ったら・・・どっこい中々かっけーじゃん。
意外なグルーブ感出しちゃってるじゃないですか

基本はエグザイルベースのような気がするが・・・作曲はグレイのTAKURO。

・・・アレンジした人が上手かったんだな・・・。

ところでこの曲・・・ヒサジローは活躍しているのか!?

よーーっく聴いてるとジローちゃんはボトムで頑張ってるが・・・。

ヒサシは何処だー!?っと、更に耳を澄ますと申し訳程度にインしてます。

要チェックしとけ!!