goo blog サービス終了のお知らせ 

PHATS-VOICE♪

日常の風景、出来事、食、遊び・・・その他モロモロ、ときどき身体。

謹賀新年

2009年01月03日 | 日常のこと。
さ、あけおめ、ことよろ~

昨年はブログ終了宣言してから数回の更新…
近況報告のみの投稿でしたが、今年はRe:START

多少なりとも更新頻度を上げて行きたいと思います。

ま、色々とエンジンを掛けなければいけませんしね

昨年は色んな変化があった年でしたが…
今年も良い変化・進化が望めるよう日々、精進していきたいと思います。

皆さんも健康にはくれぐれも留意し…
激動の2009年を元気に駆け抜けましょう

そんなところで、本年もよろしくお願い致しまする~

仕事納め。

2008年12月31日 | 日常のこと。
ちゃっちゃちゃーす
いや~しかし寒いですね~風邪ひくっつーの

ところで今日は仕事納めでした…。
仕事納めなんですけど、仕事納めなんですけど~的な日、うん。

なんとか2008年も無事?!…終了、ピッピピーーー

今年は色々あったな~
来年はハッピーな事が続くといいんだけどな~。

いや、そういう年に自分から指定校…じゃなくて、して行こう、うん。

それでは皆さん、今年一年お世話になりましたm(_ _)m
こんなブログですが、来年は更新頻度をあげられるよう頑張ります


熱いぞ!!熊谷キャンペーン

2008年06月13日 | 日常のこと。
段々と夏に近づいていると言うか…
思わず冷房のスイッチに手が伸びてしまう季節になりましたね~

連日、暑いです、はい。

先日、ふらっとお買い物に熊谷に出かけると…



駅前天井からはミストシャワーが降り注いでました(笑)

テレビのカメラマンも熱心に撮影しておりました。

さすが昨年、最高気温をたたき出し…
半ば自虐的なキャンペーンをやっているだけのことはあります

ここは植物園か

でも、コレ…
真下を通ると意外と涼しいんですよ。

これが今年は駅前でフル稼働するんですかね?
あまりに暑いのは勘弁願いたいですが、夏は夏らしくないとね!?

ギックリでビックリ!!

2008年05月21日 | 日常のこと。
随分と間が空いてしまいました;

この間、何をやっていたかと言いますと・・・
なんとお恥ずかしいことに“ギックリ腰”をやってしまいました

しかも、ちょっと重め。

トホホ・・・いや~情けない
あまりに月並みなかまし方に自分でもガックシ

PHATSオワタ―――――\(TοT)/。。。。。orz

いつもはMr.サタンに匹敵する仮病王子なのですが・・・
今回の話はホント「戦いたいのに~急に腰がー!!」的な心境。

手洗い、歯磨き、ズボンを履くなど・・・
体が傾斜するポーズをとると・・・ジ・エ―――――ンドッ♪

・・・死にます、ハイ。

いや~ちょっとイラっとすることがあって集中力をかいてましたね。

私ももうちょい大人にならにゃ~イカンですたい!!
今はなんとか、自力で痛みを緩衝するワークに取り組んでいます

早く治さねば!!
しかし、なんたる失態・・・自分が嫌になるとは正にこのこと

皆さんに笑い話にでもしてもらわないと・・・
余計に悲しくなってしまうというのが今の私の心境でござる。

心配はしないでください・・・笑ってくださいいや、笑え。

笑えよ・・・ベジータ。

PHATSの乗馬体験記 ~“ラブ”ストーリー~

2008年05月12日 | 日常のこと。
(※PHATS氏大興奮につき読みづらいことをご了承くださいf ^_^;)

小雨の降りしきる中・・・
行ってまいりましたよ念願だった乗馬ジョーバじゃないぞー

栃木県は那須のどこかの乗馬クラブ(笑)

さて、日頃の行いが良いせいでしょうか?!
行き帰りと雨だったのですが、騎乗している間はずーっと曇り

心配だったお天気はなんとかもってくれました
神様ありがとー!!と、言っても私の中の神様はピッコロなのだが(笑)

感謝の気持ちもこめ?天に向かってフィンガーフレアボムズ!!
メラゾーマ5個分だどーーーホレ(*゜▽゜)ノ ))))))))))炎))))))★

はい、そんな訳で・・・
お客さんもあまり居ない中、初めての乗馬をゆったりと楽しめました

いや~でもね・・・
乗馬、ヤヴァイです・・・完全にハマた―――――\(*≧▽≦*)/

お金があれば毎週末合宿したいくらい
いや、1年くらい?住み込みで馬の世話と練習をしたいくらいです(笑)



馬場はこんな感じ。
角馬場1面、丸馬場1面の小さなクラブです。

その分、会員同士が仲良しのアットホームなクラブでした。

私も騎乗しながら色んな人にアドバイスを頂きました



今回、乗せてもらったのは♀のラブちゃん
主に初心者の相手をしてくれる大人しいお馬さんです。

並足、軽速足までは順調にマスターしていったのですが・・・
速足ではリズムが合わなくて、ラブちゃんにかなりのストレスを与えるPHATS

馬は体に似合わず臆病で繊細・・・
且つ、ダメな騎手には容赦なく愛想を尽かします。

最後の方は「あなた下手だから乗らないで」的な雰囲気が出てました

それから、馬って凄いんですよー。
騎手の僅かな重心変動を感じ取り、方向転換やペースを変えたりするんですよ。

乗って気付いたんですけど・・・
自分の身体の歪みや癖が写し鏡のごとく、すごくよく現れるんです。

ラブちゃんはいつも右側に首を傾いでいました。
アレ?なんでこの子いつも右側気にしてんのかな?って思ったのですが・・・

考えてみればなるほど納得!!
私の重心が左に落ちることで、右の手綱が強く張られている状態になります。

右利き特有のパターンなのですが・・・
私の場合+背骨上部のS状歪が入り、右の引きが極端に強いタイプなんです。

初動でとにかく右を引き、その動きをバランサーにします。

ベンチプレスとかプルダウンとか・・・
左右同時の強出力トレを一生懸命やればやるほどスランプになるタイプ(笑)

ま、\(^∀\)その話しは(/∀^)/置いといて・・・
彼女にしてみたらその状況は右側方向転換の合図なんですよね。
その状態から歩けだの、走れだの・・・なんだ?コイツと思われたことでしょう

指示が曖昧でハッキリしないのでイライラしたろうな~。
人間の世界でもそうですもんね~?「で、どうするんですか!!」っていう。

それから乗馬をやると姿勢がキレイになるっていう話は完璧○だと思いました。

姿勢が悪いと馬とのリズムも合わないし、指示が伝わらない・・・
何より、体幹が柔軟でないと速足とかの反動で腰が痛くなりますしね。

自分の姿勢と重心の関係を理解できるし・・・
馬のリズムが正確に垂直刺激を入れてくれるので身体が整ってきますよ

特に女性はマシンなんかで鍛えちゃダメ。
筋肉は鍛えられますが、その分、無骨なフォルムになりますから。

大切なのは伸びやかな状態を支持できるしなやかさと、垂直の軸感覚です。

自律神経にもこのリズムは最高だと思いました。
疲れたというのもありますが、この日の夜は近年にないくらいの快眠♪

「整体やジムに行くくらいならビジターで乗馬に行け!!」
現場の人間でありながら、そんな言葉を言わざるを得ないほど素晴らしいです。

でも、事実です。

それから一瞬(15mくらい)駆足をしたのですが・・・
それは、それはもう低空を“飛んでいる”ような爽快感でした

地上から2mくらいの高さですから、結構怖いのですが、それもほんの一瞬。

さしずめ筋斗雲に乗った気分を味わえました
わっ!?と思ったら浮力がかかりフワっヒューーーン♪って感じです

早く自在に駆足したい!!って思っちゃいますな

それから馬は体温が高く触ると非常に温かい・・・
乗馬が終われば汗をかいてしっとりしてるし、なんだか凄く癒されます

ブラッシングしたり、爪にオイルを塗ってあげたり・・・
乗馬って騎乗は勿論、馬との触れ合いは非常にセラピューイックな行為です。



白馬の王子様を目指して頑張ります(笑)
いや、もう王子様って歳じゃないことに今、気付いた

乗馬に目覚めるの・・・遅かったか?!



こちらはどなたかが預託しているお馬さん。
将来は自馬が持てるようになりたいの~・・・仕事頑張ろー

そのあとは近くの温泉へGO
穏やで~且つエキサイティングな休日が過ごせました。

だけど、しばらく騎乗できないけど大丈夫かな~?ってちょっと不安。

案内・指導してくださったおじ様曰く・・・
「大丈夫だぁ~馬と女は忘れねーから」だ、そーですぃよしっ

最終的な目標としては、和鞍騎乗での流鏑馬ですから(笑)
乗馬が一段落したら、次は和射弓の稽古をするであります

そんでヨーロピアンな馬場馬術なんかも勉強したいですね~。

オレって何を目指し、何処に向かっているのだろうか?
自分でも行き先不明

とにかく乗馬は皆さんにも本当にオススメしたいです

夜中の地震は怖いですな・・・。

2008年05月08日 | 日常のこと。
いや、実際は夕方や朝の方が怖いのでしょうが・・・
一人ぼっちで居ると“心細い”的な意味で怖いですね~

昨日は初めて緊急地震速報なるものをテレビ画面で見ました。

「強い揺れにご注意ください」
と、テロップ・・・時既に遅し?もうちょい高い精度が求められますね。

番組を中断して、いち早く速報に切り替えたのは・・・
NHKではなく・・・意外や意外?TBSでした遅れる事1分、NHK様ご到着。

しかし、TBSは残念ながらCMに被ってしまいました(笑)

こういう時はCMいいんじゃね?!
民法はスポンサーのご機嫌取りもあるから大変ですよね~。

地震と言えば最近、地域に配られたハザードマップなるもの・・・
なぜかウチの事務所があるところだけが駅周辺地域では真っ赤になってた

なんでやねん!?

ホント、ピンポイントですよ・・・1ブロックだけ、なぜか?
昔、なんか掘ったんかいな

それで皆さん続々と引越ししてんのか?
それに引き換え駅逆側・・・免震マンションをバンバン建ててます。
(※あと2棟ほど建つらしい・・・よくいう駅前開発中なんですわ・・・)

まぁ、でも元々脆い土地に建物だけ免震でもね~。

小さなゆれは感じなくなりますが・・・
建物が倒壊するような大きな地震にはあまり意味がないと聞きます。

元は沼地だったような脆弱な土地ですからね~。
これは臨海都市も同じですよね。

建物が免震でも安心はできません!!
まぁ、でも無いよりはマシなのかな~いつか分かることでしょうが・・・。

言うまでも無く、分からない方が良いに越した事はないのですが

2008 -GW-

2008年05月06日 | 日常のこと。
GWも今日でおしまい・・・。
なんだか淋しい気もしますが、皆さん、いかがお過ごしですか?

私のGWはと言いますと・・・
予定していたものが先延ばしになったりとバタバタしております

おかげでブログはサボるわ、お金が無いわで大変です
銀行に行ってはじめて気付いたよ・・・ATMがお休みだってこと
(※そんなんアリ?!)

せっかくの連休が~

まぁ、でもいいんだーっ
今週はとってもいいことがあったさー

今まで5年近く悶々と抱えていた悩み・・・
ようやく肩の荷が降り、胸のつかえもとれました。
(※それは私の台詞ではないかもしれませんが・・・)

色々、人間関係等々の問題でしてね・・・

さて、すっきりとしたところで・・・
今週末は先延ばしになっていた乗馬に行ってくるです。

ついでにに浸かりながら心身を癒してきます

“変漢ミス”コンテスト

2008年04月18日 | 日常のこと。
いや~皆さん、よく見つけるもんですね~
私が爆笑したお気に入り10作品をいくつかご紹介します!!

まずは優勝した作品・・・
(※()内が正しい変換)
「馬食い家内が象サイズになった」(うまくいかない画像サイズになった)

ブログかなんかに投稿しようとして、写真サイズで困ったでしょうかね?

ノーマルなご主人・・・
象サイズの家内・・・そりゃ~馬食い家内(笑)

「日本の卑怯100戦」(日本の秘境100選)

卑怯な手段を使った戦いの100選集・・・
「ほんとうは知らない長篠の戦」的な歴史の裏を垣間見るいい変換ミス(笑)

「何か父さん臭い時がある」(何かと胡散臭い時がある)

お父さん達は“加齢臭”というパフュームを纏っているんだっ!!

「肋骨食って下さい」(6個作って下さい)

一番、好きな作品・・・
残念ながら人間のスペアリブは食べれません

「おれは鹿になった」(おれ麻疹になった)

「鹿男あおによし」!?

「私魔性」(渡しましょう)

自分で宣言する人は魔性ではありません。
100パー脳内の勘違いです。

「豚以下集う」(部隊活動)

一番、笑った作品・・・
なんという弱そうで頼りない部隊なんだ!!

食べれもしない、動きもしない・・・何の役にも立たないぞっ

「蚊割ると黄なんだよ」(変わる時なんだよ)

蚊を割るな!!(^^;)
たしかに昆虫の臓物系は黄色がかっているが・・・

「ふんわり祖父と間食が楽しめます」(ふんわりソフト感触が楽しめます)

“癒し系”のお爺ちゃんなんでしょうかね!?(笑)
お疲れ気味のお嫁さん達は、間食とは言わず通常の食事もしたいところですよね。

「あなたの小鳥怪死体」(あなたのこと理解したい)

お前が殺したんだな!?オレのピーちゃんを返せ!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

これって、パソコン等で変換してもそうならないから・・・
変換ミスしそうなフレーズを調整しながら作っているわけですよね?

皆、ボキャブラリーあるよね~

精霊・・・らしい(笑)

2008年04月14日 | 日常のこと。


ん゛~ん、どーでしょう?!

(^_^;)な、気がするのだが・・・。
これはネットで出回っているヤツですかね?

母親からのチェーンメール(爆)

何でも話を聞けば・・・
母の友達(※ここまではPHATSのお客様)の友達の友達が撮ったと;

友達の友達はアルカイダではないですが・・・
私、PHATSはにわかに信じがたいのですがね~

場所は屋久杉のある森なんだとか・・・。

まんま、もののけ姫の世界ですやん!!
と、言うことは写っているのは“木霊”(こだま)でしょうか?!

確かに宮崎駿は屋久杉の森で・・・
「もののけ姫の舞台構想が出来た」とは言っていましたが・・・。

そこで見た木霊達をディフォルメして作品に登場させたのでしょうか?

まぁ、でも・・・
雑念、欲望が渦巻く大都会より、キレイな森の方が精霊達も住みやすいでしょう。

また、環境によって感受性は変わりますから・・・
その瞬間に何かを捉えたのかもしれませんね~?何れにせよ自然は大切に・・・。

この写真・・・
よーく見るとカオナシみたいなのも居ますね?!あ、あぁー♪

桜吹雪とチロルチョコ

2008年04月08日 | 日常のこと。
もう散ってしまいましたね~さくら・・・。
なんだかあっという間だったような気がした今年の桜。



家の前を流れる川沿いに咲く桜たち

春の嵐によって桜吹雪が渦を巻く!!
川を横切る飛び石の計算された配置にご注目ください

びゅーてぃふぉー

人工と自然が織り成す芸術っていいよね(笑)
川沿いに色んなスポットがあるのですが、ここからの眺めが一番好きです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

先日の山梨出張での1コマ。



赤富士とまではいきませんが・・・
夕日に染められて素晴らしくキレイな富士山が拝めて感動でした

携帯なので画質が悪いですが・・・
眼前に迫る勢いでもっと大きく、赤く染まってるんですよ~実物は

下の山脈と相まって・・・
「あ、デッカいチロルチョコ!!」ってボヤいたくらいなんですから(笑)

普段はシルエットくらいしか眺められないので尚、感動

今年は今まで以上に・・・
もっともっと沢山の土地・場所とご縁があるといいなぁ~って思ってます。

遠い方でも遠慮なくPHATSくんにお仕事prz

勿論、あちらの良縁もあると尚、越した事はないのですがキャ♪
でも・・・なさげ~