goo blog サービス終了のお知らせ 

PHATS-VOICE♪

日常の風景、出来事、食、遊び・・・その他モロモロ、ときどき身体。

タバコはやっぱり・・・

2007年02月02日 | 日常のこと。
長くご覧頂いている方々はご存知と思いますが・・・
拙者!!もとい・・・私、PHATSは一昨年の11月にタバコを止めました

それからというもの・・・
朝はフルーツ、夜は野菜が主食の生活を続けてきました。

体もある程度クリーンになり始めた最近・・・
「今、タバコとか吸うとどんな感じなんだろう?」っと疑問が湧きました。

知り合いのスモーカーが居る時に・・・
1本拝借し、火をつけ、吸ってみました・・・超・マズイ

クラっと眩暈がして・・・
口の中にニコチンやタールの味が染み込んできて、速攻でリステリン

昔はコレを美味しいと思っていた訳です

そして、また新たな疑問が湧きました。
銘柄が違うので余計に強い拒絶なのか?と、思い以前吸っていたものを購入
(※オイオイ

・・・吸ってみました
クラッと嫌な眩暈はありましたが・・・それなりに吸えてしまいます(笑)

ただ、昔のペースは・・・
1日で「1.5箱」だったのですが・・・今回は1箱消費するのに3日掛かりました。

そして、3日後には・・・
肌がガザガサ、口の周りにはデキモノがブツブツ♪とエントリー

胃腸にもダメージデカし!!変な便意をもようします。

やっぱり、よくないですね~。
単純ですが、改めてそう実感する3日間でした・・・。

ほんとに若い人、特に女性は止めた方がいいです。
ヤング(※死語)でもお肌に悪影響必死!!くすみパラダイスになります!!

「若さ」で相殺しているように見えますが・・・
それは、良く出来た身体のトリックで、そう見えているだけ。

悪い環境が続けばそれに見合う「耐性」をセッティングするのが身体です。

しかも、その「耐性取得」も当然、完全には出来ようはずがありません。
無理やり納得させてそうなるように一応「辻褄」を合わせているだけなんです。

生理的現象に心理的要素を絡めつつ・・・。

その「辻褄」が喫煙時代に私もよく言っていた・・・
・ストレスが解消する~とか・・・
・目が覚める~とか・・・
・ひらめく~等々の“寝言”に繋がって行く訳ですね(笑)

悪いものの中から良いものを見つけてくれる・・・
なんと、まぁよく出来ているんでしょうかね~身体は!!脳は!!

と、言・い・つ・つ・も・・・
ここが一番、怖いところでもあるわけです。

「今すぐ何かが起こる訳ではない・・・」
こんなところがやめるきっかけを掴めないタバコの難しさですよね~。

私も・・・やめて、吸って、またやめて・・・繰り返しましたよ
日々、「自己嫌悪」と「開き直り」という低次元のせめぎあい・・・(笑)

「禁煙」に取り組もうという方~是非、勝利してくださいませ♪

ランドリーショック!!

2007年01月29日 | 日常のこと。
よーし!!ブルーマンデーだし・・・
今日はPHATSらしく?ハッチャケよーっと

近所のランドリーにて(※新しい方)・・・

洗濯機が・・・
靴下(片方)だけを置いてけぼりで洗濯したり、脱水したりしています。
もう、置いてけぼりで“ぐるんぐるん”回っちゃってます・・・。

なるほど・・・「眩暈」とはこういう事を言うんだね?!

って、何考えてんじゃーーーこらァ~待て、待て、待て~



この設計者アホです

凹(本体)凸(蓋)の関係がミスちゃってるよーーー!!
計算違いも甚だしいよーーー小学生でも分かるよーーー
凹が・・・凹(本体)の方が大き過ぎるよーーーもう、バカっ♪

錆び付いたマシンガンで「洗濯機」を打ち抜いてやりたいよっ

あの歌はタイトルも歌詞も意味がわかんないよ、意味がっ!!
(※第3期WANDSのデビュー曲です。失礼しましたー・・・)

靴下・・・中途半端に濡らしただけじゃん
洗濯前より汚いよーーー!!も~う、ガッカリだよっ!!

さてと、なぜこんな不可解なことが・・・
こうもPHATSの日常で起こるのか・・・自分でも知りたいよっ!!

だけど、ブログのネタとしてPHATS-VOICE♪が一日もったよ!!
そうだよ!!アホだよっ♪いつものこっとだよっ♪

この際なので、軟式グローブのパーク・マンサーを思い出してください(笑)

もう、とりとめがつかなくなっちゃったので
後は・・・

今日はいつも以上に取り乱して~・・・申し訳ございません

納豆が復活?です・・・。

2007年01月24日 | 日常のこと。
今日はスーパーに納豆がダイナミックエントリーしていました



な・な・な・なんだこの量は?!と、口あんぐりでした・・・。

昨日まで1個も無かったのに・・・

復活!?ですが業者は処理に追われて大変だそうです
最悪、場合によっては廃棄処分もでるとのこと・・・。

挙句、この騒動で「納豆は逆に太る」と言われてしまい・・・
買う人がまるで珍しいモノでも見るかのような好奇な目に曝される羽目に。

納豆売り場の目の前で・・・
「捏造だってさ・・・」「嘘なんだってね~」→営業妨害です。
邪魔だー、どけい元々、おめぇらに食わす納豆はねぇっ
なってこったガッデム=PHATS心の叫び。

日本人はいつからこんな「薄識族」になってしまったのか?!
情報を追うだけ追って活かせない・・・自分勝手に暴走するだけ・・・。

もう、ホントにこんな騒動は大概にして欲しい・・・

ちなみに言いたいことがいっぱいあるのですが・・・
言ってるとキリがないし、ラチもあかないと言う訳で一言だけ。

健康情報番組を見ないことが健康への近道です。
何度も言うように健康は知識ではなく、智恵の賜物です。

健康は情報ではなくて実質性のあるものだという事を努々、お忘れなきよう。

身の回りの「薄識族」と比肩してはダメです。
「あ、そう・・・だから?」で斬り返してやりましょう!!

凛としてバーン♪です(笑)

ちなみに今日は見慣れない絵文字がありますが・・・
これは携帯に入っている「マイ絵文字」からのエントリーです

投稿できると判明しましたので・・・
今後、色んなパターンが出てきますのでお楽しみに~

悪魔降臨!!―“欲”と言う名のもとに―

2007年01月22日 | 日常のこと。
♪君の肩に悲しみぃがぁ~って・・・
ホントに雪のように積もってしまいました

と、言っても・・・
単に私が「欲」に負けただけなのだが・・・

先日、宣言していた通り?大掃除第2弾を敢行致しました・・・



見てください!!

第2弾なのに、この通り大量に発掘本をキレイに拭くのも一苦労
大体180点ほどでしょうか?正確には忘れましたが・・・。

ちなみに真中辺りに写真が立っていますけど・・・
「セカチュー」(映画版)の初回限定生産DVDボックスです。

写真には載せていますが“今回は”・・・見送りました(汗)

そんな冗談はさて置き・・・
写真でも多少?お分かり頂けると思うのですが、超・美品ぞろいです。

手前の数山は品票もついたまんまで本棚に直行したものばかり

私とオヤジの混合なのですが・・・
どうやら二人とも本を読むのが下手なようです

ただ今回の件で分かったのですが・・・
積読(つんどく)は、かなりのスペシャリストのようです(爆)

さて、肝心の買い取り価格・・・
正直、今回は私の単価の高い専門書籍も十数点ありました。

したがいまして~ほのかな期待を抱いていたのですが・・・
それが、そもそもの間違いでした?!









はい・・・13,760円でした。

これが良いか?どうか?はちょっと分かりかねますが・・・
「資源ごみ回収」させようとしていた前回の心境と今回は・・・明らかに違う(笑)

ちょっと期待をして力を入れていると・・・
13,760円という金額に、それほどの価値を感じない自分が怖いです

でも、よくよく考えると・・・
前回の16,130円と今回を合わせて29,890円ですからね。

たった数日間でね~・・・
もう少し頑張れば「PS3」に手が届きそうな勢いですもんね~(笑)
(※例えが子供過ぎるぜ~・・・)

やっぱりひとの「欲」というのは怖いものです。
感じ方、考え方、捉え方・・・全部、違うとこうも変わって行くものなのですね。

あぁ~女神様~どうか私を救いたまへ~♪

と、言・い・つ・つ・も~・・・
ただ今、第3弾に向け?発掘作業中でありま~っす
(※詳細は追って報告する!!特命リサーチか!?)

“納豆”がありません。

2007年01月17日 | 日常のこと。
姉さん、事件です・・・。

もうホントに・・・
「あるある」は「なしなし」にして欲しい・・・

普段、食べている人が迷惑します。
業者も「出し渋り」は止めて欲しいです

何で今頃、納豆ブレイクすんの?もとい、さすの?

それに乗っかる消費者ーーーっ
メディアに踊らされすぎです!!いつも言っていますけど~。
(※と、言いつつも~かなり“乗ってる”PHATSです・・・

だけど、あまりに主体性が無さ過ぎると思うのです。

「痩せる」と付くと・・・
何でこんな反応がいいわけ?効果アリ・・・な、人見かけないけど(笑)

ウエスト周り-3cmがそんなに重要なの?!
誰も見てないと思うのですが・・・それに他にやるべきことがあるような気がする。

仮に百歩譲って「健康のため」「メタボ対策」だったとします。
それでも他にやることが沢山、沢山あるような気がするのは・・・私だけ?!

ここまでの影響力って、もはや情報操作に近いですよね~。
もう北朝鮮のテレビのパンニハムハサムニダッ!!って感じすら覚えます(笑)

やたら強い語調のおばちゃん・・・。
無理やり国民の“士気”を高めてるみたいな・・・

やはり私達って知らず知らずにメディアの情報に操作されてしまうんですね~。
私も週刊誌とか見るとすぐに同じことを他人に話すもんなぁ~

言ってるそばから主体性が全く無いですな・・・オレ(笑)

とにかく“自分から”何かをしようと思って・・・
何をすべきかを考えて、何からやればいいのかをまた考えて、工夫してください。

人任せの時点で何をしたいのか?っていう・・・
肝心要の部分が抜けていますから、やっても意味無いですよね。

情報の使い方を少し間違えている人が多い気がします。
(※偉そうでスイマセン・・・)

国民総メディアの傀儡化を防ぐのはあなただっ
とか言ってみたかった・・・
ただ、それだけであります

女神降臨!!

2007年01月14日 | 日常のこと。
真冬の超・爆弾低気圧が・・・
PHATSの懐を直撃そして停滞中だったわけですが・・・。

昨日、午後・・・救いの“女神”が降臨致しました
地元神社の「大吉」効果か?今年のPHATSは何かが違う!!って興奮し過ぎ

そして現世への使いとして・・・
「3人の使い」を私の元に届けてくれました

その女神の名は・・・
本を売るなら♪で、御馴染み・・・SO ブックオフ



あまりの不景気で「幽遊白書―完全版―」も処理

エビちゃんのキレイなバックショットが眩しい
ボニピの「A Perfect Sky―初回限定版―」レジャーシート付も処理

大体、書籍が60冊、CD/DVD合わせて60枚ほどで・・・
さて、幾らになったでしょうか?かなり難しい計算式が要求されるであります。

昨年、大掃除をしながら出てきた産物で・・・
今度の水曜日の「資源ゴミ」にでも出しちまおうって、話だったのですが・・・。

二束三文にでもなれば・・・と、思いブックオフの出張買取を呼びました

大体2,000円にでもなって・・・
明日、明後日のお弁当代にでもなればいいか~って、思っていたのですが・・・

なんと、なんと、なんと・・・
16,130円に大化けしました

もう、思わず・・・
金利手数料はジャパネットが負担しますって、声が裏返りましたよ(爆)

で、その後・・・
渡辺篤ばりに「わかりました~」と、しみじみとしぶーい声が出てきました。

「二束三文」が16,130円ですよ
「資源ゴミ」で出そうとしたモノが16,130円ですよ
(※16,130円、16,130円ってしつこいです・・・アハ♪)

諭吉様に一葉様、英世様という使者が我に降臨されました。

この際なので・・・
高値で売るポイントを買取に来たお姉さんに聞いてみました。
本に関してはひたすら「キレイさ」が重要視されるそうです。

CD/DVDに関してはリストを見て値段を付けていました。
新しくて、キレイ、且つ人気の作品・アーティストは自然と高くなるわけです。
キレイに扱っていて良かった・・・と、心から思うPHATSなのでした

予想だにしないボーナスといったところでしょうか?
自営にボーナスはありません・・・正に女神降臨!!ブックオフ“様様”です。

皆さんも書籍やCD/DVDはキレイに保管しておきましょう!!
「いざ」と、言うとき必ずや救ってくださることでしょう

私はこれからあと2回くらい「大掃除」を敢行する予定であります!!(爆)
なんとも単細胞で現金なヤツです

いや~しかし、新年早々、幸先のいいスタートです(笑)
こんなことで喜べるオレって・・・なんて幸せ者なのーーー

“スカウター”がやって来た!?

2007年01月09日 | 日常のこと。
お正月もあっという間に終わり・・・
世間では明日から連休も明け、現実という日常がまた、始まりますね。

なんだか時間に追われ・・・あっという間にまた1年過ぎるんだろうなぁ~

さて、昨年の大晦日・・・
夜中のコンビニで衝動買いしたモノがあります!!

そう、この“スカウター”・・・
お前はいくつだ?・・・はい、先々月28歳になりました・・・って、バカ!!
(※最近、なぜか多いです「・・・って、バカ!!」っていう〆)

だってさ~・・・
PHATSの中に眠る子供心の琴線に触れる、触れるよ・・・このアイテム(笑)

旧式スカウター(ベジータ着用モデル)です
同じ惑星に居れば瞬時に相手に戦闘力が測定可能な漫画の中の人気アイテム。
やはり一番似合うのはべジータでしょう



よーく見るとチャッチな作りです・・・

装着の仕方が既にイケてない・・・
カチューシャ付けてカッコつけてる・・・一昔前のキムタク族か?!

でも、こんなでも当然、装着して・・・
「戦闘力たったの5か・・・ゴミめ・・・」とか言う台詞が口を突く人は仲間です(笑)

スカウターが最初に登場した時の台詞ですね~
言っているのはべジータではなく、ラディッツなんですがね・・・。



我が家のスーパーモデルこと・・・
骨恵ちゃんが装着すると・・・見てください!!実にファッショナブル

レッドグラスには・・・
相手の戦闘力やバイタルなどの身体情報以外に・・・
お天気、ニュース、今日の献立等々・・・お役立ち情報も満載です(笑)

ちなみにワンセグ機能も標準装備です。
ブルマ姉さんにそのように改造して頂きました

・・・はぁ、全部“嘘”です・・・ただのプラスチックの塊です。

それはそうと、ちょっとした豆知識・・・
今年の干支は「猪」ですが・・・本当は「豚」だってご存知ですか?

干支は中国の易占などから流入しているのですが・・・
いつからか?日本でのイメージなのか?豚が猪に変えられてしまいました(笑)

・・・これはホントの話

おみくじ 2

2007年01月05日 | 日常のこと。
本日、氷川神社に行ってきました
参拝も早々に破魔矢とお札を購入し、恒例のおみくじ売り場に突入です!!(笑)

今年はなんだかカワイイ巫女さんが多かったです・・・って、バカ
(※去年見かけたカメラ小僧と同類じゃないか!?)

さてと、くだらない前置きはこの辺で・・・
早速、おみくじの結果でございます!!ジャガ♪ジャガ♪ジャガ♪・・・ジャン!!

  結局、いつも通りなんだね?!(笑)

あっそー?!そう来たかぁ?
あっさりと「王座陥落」ですIWGPタッグ王者並みの早さです

おみくじにはこんなお言葉が・・・
天先成兆(そらまずなるのうらかた)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

これは尊い人にはよろしく、益々人々に尊敬されることあり。
他人より妬みを受けて失敗することあり。
すべて先へ先へと進む心あり、良いこと行うによし。


まぁ、まぁ・・・ですかね?一応「吉」ですしね~♪

その前に・・・だれだ?オレを妬むヤツ・・・
お前こそが大蛇なのかー!?覚悟せい成敗してくれるっ

ちなみに去年も「吉」でした。
「大蛇退治兆」(おろちたいじのうらかた)なんか、退治し残したみたい(爆)
昨年の記事


年賀状

2007年01月03日 | 日常のこと。
エクサ先生のところでも・・・
年賀状がアップされていましたので、私も公開です
今年度、関係各位の皆様にお送りしたのはこのデザイン

見てくださっている方々にも年賀状をということで・・・
デカイですがどーぞお受け取りになっておくんなまし



当然「猪突猛進」・・・
じゃ、ない方が・・・いいという事は言うまでもありません

ただ、私が掲げているコンセプトは・・・
あくまでも「調律」であって「治療」ではありません。

「現象」に対するアプローチではなく「原因」を探るのがお仕事なんです。

だから施術を受けるということは・・・
ある種「繊細」になるためのトレーニング(訓練)なんです。

術者は当然、繊細でなければ小さな情報を見逃しますし・・・
繊細ではないから“しなくてもいい”ケガや病気と付き合うことになるのです。

ケガをした時って「あぁやっちゃったー」ってなるじゃないですか・・・
そういう言葉が出てくる人はまだ大丈夫なんですが・・・

「なんで私が・・・」とか「私ばっかり・・・」と口をつく人は・・・
内省しながら、繊細になるトレーニングを積んだ方が良いですね。

自分自身の舵取りの仕方を、もう一度見直していきましょう!!

心身をいかに効率よく安全に操作して、扱って、ケアするか・・・
施術とは、こういった事を一緒に勉強していく場所であり技術なんです。

ただ繊細と言っても・・・
「敏感」とは全く違うわけで・・・トゲトゲしく否定的になるわけではありません。

繊細の本質はクリアで自由、そして清廉としています。
ナイーブという言葉のイメージとも全く異なるという事も付け足しておきます。

ちなみに私は敏感ではありますが・・・
繊細にはなりきれていませんね(笑)・・・いや、間違いなく

私自身が繊細になるトレーニングを積むべきだと・・・
偉そうに御託を並べるな!と・・・言い聞かせつつ?今日は早めに就寝です。

と、言いながらもAM1時過ぎているんですがね・・・

おみくじ

2007年01月02日 | 日常のこと。
皆さん、初詣は行きましたかー!?
私は家の近くと事務所の近くの神社にお参りに行ってきました

で、早速のおみくじ・・・
いつも「中吉」など、笑いも取れない?ネタにもならない?・・・
そんな“中途半端な吉”を出す・・・お約束なPHATSなのですが

なんと今年は・・・初の 大吉

どうしちゃったのでしょうか?!
普段と違うと結構ビビリますね(^_^;)

さて、おみくじにはこんなお言葉が・・・

何事も末の見込みがある改めかえて良い運です。
意志強く驕り昂ぶることなく信心すれば・・・
龍の風や雲を得て天に昇るように出世します。
辛抱が第一です


だ、そうです。

いや~やっぱりそうでしょ?!
だと思ったわ~だってオレだもん
出世しないはずないと思ったよ・・・うんうん、納得。

って、コラ
「驕り昂ぶることなく・・・」ってコレ、いきなり忘れてますやん

最後にも、PHATSくんが苦手な・・・
「辛抱が第一」っていうところも忘れちゃダメ

この2点はホントに大事ですよね・・・
私と言うより「今の時代・今を生きる人間」にね

さぁ、そんな訳で・・・
2007年のPHATS-VOICE♪もどうぞよろしくお願いします
皆で力を合わせハッピーな世界にしていきましょーーー