goo blog サービス終了のお知らせ 

PHATS-VOICE♪

日常の風景、出来事、食、遊び・・・その他モロモロ、ときどき身体。

我が家に“バブ”がやって来た!!

2007年10月06日 | 日常のこと。
“バブ”と言ってもお風呂に入れるやつではないです;
映画トランスフォーマー主人公のパートナー“バンブルビー”です



マイブームのこのフィギュア・・・
このバブのNEWバージョンはネットでは全くなく、玩具店にもない・・・

何処で売ってるんだよ~と思っていたら・・・
近所のスーパーで売ってた(爆)いや~灯台元暗しとは正にコ・ノ・コ・ト

どこも入荷待ち・・・
アマゾンだと10週待ちでございますm(_ _)m



さて、さっそく空けまして~・・・まずは眺める。

この状態を“ビークルモード”と言います。
車体モデルは再スキャンしたカマロ・コンセプトモデル(GM社製)

この時点で相当カッコイイな、うん♪
大きさは、いわゆる“手のひら大”ってやつです。

ちなみにこの車・・・
実在しますが世界で10台無いくらい・・・お値段はなんと500,000$

新車のデミオ60台分くらいですかね?(笑)



そしてコレが・・・
ギゴガゴ♪と、ロボットモードに“トランスフォーム”するわけです。

特別に途中経過の1場面・・・こういうところが最高なんですよ~。

念のため言っておきますけど・・・
コレは私の「手」を使ったマニュアル操作トランスフォームですからね・・・



そしてこちらがロボットモード
見て下さい!!バンブルビーの雄姿をーーーっ
さっきまで車だったのが直立2足のロボットにーーー

武器もオプションではなくて足の間に挟まっているんですよ。

チャームポイント?は・・・
ドアで構成されるウィングのような肩口と、タイヤが組み込まれた美脚でござる。

脚は“オートモーフ機能”と言って・・・
一方向に力を加えると周辺が連動する仕組みになっています。

この動きが実に気持ちいい
タカラトミー凄すぎるぜっなんなんだこの力の入り方は!?

はい、そんなこんなで・・・
「対象年齢5歳以上」の玩具で大はしゃぎな28歳のリポートでした~

シリーズ化決定!!?・・・次回もご期待ください

困るんです。

2007年09月29日 | 日常のこと。
いや~困ったもんです。
何がって・・・下の写真をよーっくご覧下さい。



「毒」危険やな~・・・隣、「」 

劇物を運ぶ人が初心者じゃ困るのよ~
何かあったらどうするんだー!!未然に危険な可能性は摘んでおけい

そんなツッコミを入れた休日の午後の一こま・・・。

我が家に“PSP”がやって来た!!

2007年09月26日 | 日常のこと。
しかも、新型…さらに、当日(笑)[2007年9月20日発売]
いや~品薄になると言われて勢いでいっちゃった次第です

でも、田舎のスーパーには結構あるもんです。

人気カラーはやはり黒と白らしい…。
私も悩んだのですが、お約束で?指紋バリバリ♪ピアノブラック

携帯も同じタイプのカラーで指紋には慣れっこです(爆)

最近、出張も多く暇つぶしにゲームでもと思ったのですが…
これは、携帯AV端末というか…凄いですね!!もう、ビックリ

ソフトは人気のクライシス・コアFFⅦを購入…
さぁ、やり込むぞ~っと思ったらメモリースティックDUO未購入に気づく(笑)

セーブできないよ…バカ~

でも、このゲームの最初のムービーには度肝を抜かされました。
モザイクみたいなドットノイズだらけのゲームボーイは過去の遺物なのか?!

時代は流れているんですね~

さ、そんなこんなで音楽の取り込みや壁紙変更など…
色々調べて出来るようにと学習し、メモリースティックを購入してきました。

違う学習せい!!と、いうツッコミはさて置き…
PSPすっげー楽しいですipodとか買わないで良かった

何でも出来るとは言いすぎですが…
それほどの“文明人ではない”私には画期的な携帯機です。



この壁紙はXPをお使いの人にはお馴染みですね!!?

そう、元々中に入ってるヤツ(笑)

ネット上にはPSP用のもありました。
しかも~右下…タチコマが居るんですよー!!ギンギラギンにさり気無く
(※青光りでギンギラギン…)

作者~お前のセンスは最高だっ

今やCCFFⅦはクリアし…
音楽やピクチャーの取り込みに夢中でして

次は映像やビデオなどの取り込みに挑戦しようかと思っとります。

なんか色々出来て面白いです。
子供にはもったいない代物であることは間違いありません!!

お父さん、お母さんは…
間違ってもクリスマスプレゼントとかにしないよーにっ

子供がつけあがる!!
勉強しなくなる!!いいこと無しだっ(笑)

長野にて・・・。

2007年09月17日 | 日常のこと。
先日、長野駅近くのホテルで研修会があり・・・
私の友人がお話をするのでその応援?サポート?を、兼ねて行ってきました。
(※邪魔をしていただけという噂もチラホラ・・・)

前日に長野入りし・・・
打ち合わせがてらちょっと遅めの夕食です。

少し贅沢めのお店に入り「水炊き」をご馳走になりました



お店の外観はこんな感じ・・・。

蔵作りの古民家調ってヤツ!?
こじんまりした作りで個室は狭め、天井は低め、幕末の密談仕様です(笑)



本場、福岡の「水炊き」のように白いスープがそそります!!
使用する地鶏はもちろん「真田地鶏」(※幸村的な意味で・・・)

鶏肉はすでに鍋の中でユラユラと泳いでいます。

写真で大体3人前・・・
手前の「鳥つくね」がメッサ美味いもちろん追加オーダー(笑)

携帯カメラのため画像が荒くてゴメンナサイ。



そして最後はお約束!!
「おじや」で締めくくります

出汁にごはんと卵を投入
崩れたつくねと相まって極上のハーモヌィ~♪

これがまた美味いのなんの・・・
ハフハフしながらあっと言う間にかっこんでしまいました

胃の中にメテオストライクだっ

最近、一番の贅沢に・・・
生きてるって素晴らしい・・・と、思った長野の夜。

外に出ると平日の繁華街だと言うのにシーン♪
長野経済は少ーし、冷えているのかもしれませんね・・・

それ以上に「水炊き」を贅沢と言う・・・
私自身の経済は破綻寸前、風前の灯であることは言うまでもありません

祝・オープン!!

2007年09月16日 | 日常のこと。
いや~多少やわらいだとは言え・・・連日、暑いですな~
引き続き水分の補給を忘れずに・・・熱中症などにはご注意ください!!

なんだか秋がなくなってしまったような~(^^;)
今年は「ニッポンの夏」・・・強すぎ(笑)四季よ帰って来~い!!

さて、先日・・・
東京都某所におきまして友人がキックボクシングのジムをオープンしました
(※正確には友人のご主人様がオーナー・・・)

そのオープンパーティーにお邪魔してきました~。
私は出張があり、ご挨拶だけになってしまったのですが・・・



どうですか~?
“ザ・ジム”という感じの造りでしょう?

画面右には、写真では見えませんが・・・
鏡張りでシャドーやストレッチなど出来るスペースもあります。

リング、シャワールーム、更衣室等もあり、快適な室内環境でございます

所属団体のタイ人のチャンプもパーティーに参上
写真はありませんが、もう見るからに強い(笑)強い人は既に見た目が強い

さて、このジムでは格闘技を本格的にやりたい人から・・・
フィットネス、ダイエット感覚の人まで様々な人に対応しています。

最近はフィットネスでも格闘技系が多いですよね?!

でも、どうせなら“にわか野郎”の指導ではなく・・・
本格的に教えられる人から、しっかりとした指導を受けることをオススメします。

まぁ、細かいことは・・・
また何かの折にご報告しま~す

都市伝説・・・一つ解決!!

2007年08月18日 | 日常のこと。
昨日、最高気温を塗り替えた熊谷市・・・
昔から囁かれていた“噂”を昨日初めてテレビを通して目にしました!!

熊谷の古くからある商業施設・・・
ニットーモール&ダイエーにはこんな噂がありました・・・。

熊谷地方気象台が正式に発表する・・・
「気温38℃を超えると無料でアイスクリームが配られる」と、いう噂・・・。

見たことがなかったのですが・・・
昨日、テレビでその映像が流されており・・・本当だったんだ~と、確認(笑)

ちなみにこの施設は・・・
私も10年程前に働いていましたテナントは入れ替わっていますけど・・・。

そんなサービスがいつから始まったのか?
アイスクリーム屋さんは大喜びですが、日東さんは大変ですね

暑さの汗ならぬ、冷や汗でもかいてそう(^^;)

地元のデパート八木橋前の温度計は43℃
温度計振り切る!!

ラニーニャ旋風大暴れです
もう、クタクタ~ダレちゃってしょーがないですよ。

全国的にも熱中症で倒れる方が増えています。

水分、特にスポーツドリンクのようなハイポな水分補給を心がけ・・・
日中は出来る事なら外出を控えるようにして、日陰でゆっくり過ごしましょう。

と、思っていたら・・・
明日からはなんだか妙に涼しくなるとか、ならないとか?

週末は様子を見ながらあ~そぼーっと

暑いわけだ・・・。

2007年08月16日 | 日常のこと。
今日(昨日)は歴史的に暑い一日でした・・・。
74年ぶりの記録更新を“熊谷”がついにやってしまいました

40.9℃

74年前の適当な温度計と違い・・・
今のは人が近づいただけで誤差が出てしまう精密な機械です。

お願いだから間違いだと言って!!

さて、今日は私も・・・
汗でドロドロになりながら一日中死んでましたよ

何にもしたくない日ってあるもんですね・・・(笑)

あぁ~明日も何もしたくないよ~
って、そんなことも言っていられないよ~(^^;)

PHATSの横浜探訪♪

2007年08月14日 | 日常のこと。
連日の猛暑・・・
夏ってこんなに暑かったっけ?・・・皆さん如何お過ごしですか?

さて、先日エクサ先生の地元・・・
そう!!「横浜」にお邪魔してきました~(^▽^)/

暑いのですが・・・
埼玉北部の「熊谷」近くで育っている私には半分避暑地という感じの横浜。

海風があるせいか・・・
それほどの暑さは感じません・・・いいところですね~

お昼前くらいに駅で待ち合わせ・・・
そこから、色んなサプライズが用意されていました

まず、東口に新しく出来た“BAY QUARTER”でお茶をしながら談笑。

船の形に模されたこの施設・・・
港町横浜のイメージにピッタリな多目的ショッピングエリアです。



こんな感じ・・・曲線が“そそる”建物です!?

そのあと“SEA BASS”に乗り・・・海を渡り山下公園へ。

ここからの眺めは絶好です
みなとみらい21、赤レンガ、ランドマークなどが出迎えてくれます。



昼の顔



夜の顔・・・ヤバくない?これ。

私が女性だったら・・・
絶対、ブラックアウトですよ・・・つまり“オチる”と言う事(笑)



さて、ここからは私の汚い携帯写真で・・・
「山下公園」の中にあるコンテナのオブジェ・・・どうやって積んだの?



中華街入口・・・
実は初めてだった中華街・・・賑やかで活気に溢れています。

昼食は「同發」で点心コースを頂きました。
当たり前ですが“バーミヤン”とは大違いの味の良さですね(爆)

そして、その後はエクサ先生の愛車で自宅まで行きましたー

インプレッサで・・・
高速のRを“横G”加えながらブイブイ走ります

聞きしに勝るドライビングテクニック
でもパトに捕まらないように注意してくださいね(笑)

ベイブリッジはエクサ先生の庭だぜっ

そんなこんなで楽しい一日を過ごせました。
横浜はまだまだ広い・・・色々散策してみたくなりました
是非、女の子と行きたいとも思います
エクサ先生に色々とスポットをお教え頂いてからですけどね・・・

エクサ先生どうもありがとうございました~
また、お邪魔させて頂きますので、よろしくお願いします

カリン様

2007年08月12日 | 日常のこと。
先日、カリン塔に登り・・・
“超聖水”を頂いてきたPHATSでございます。(※嘘)



ついでと言ってはなんですが・・・
“かりん糖”のお土産まで頂きました~まぁ、仙豆の替わりですね(笑)

そんな冗談はさて置き、このかりん糖・・・
多種多様なものが一同に会した正にオールスター的なかりん糖なのです

特に注目なのが「緑」のかりん糖・・・
実はコレ、なんとワサビのかりん糖なんですよ

最初、甘いのですが・・・
ゴリゴリ食べ進めるといきなりピリィ♪っていう強烈な辛味が

巧妙な罠です(笑)

が、それがとても美味しく・・・
なんともまぁ“クセ”になるといいますか・・・止まらなくなるんですね。

やめられない、とまらない~♪食べすぎには注意が必要です◎

癒されろっ!!コレは命令である!!

2007年08月09日 | 日常のこと。
今日は猫つながりで・・・
友人宅にカワイイ子猫が誕生しました



まだ、片手にすっぽり収まる大きさ。



目が開いたばかりで見るものすべてに興味を持っているようです



じーっと見つめてくる・・・か、かわいい

けしからん!!なんという可愛さなのだ!!
で、どうですか?少しは癒されました?疲労が少し軽減したでしょう?

ソレ、明日もまた元気にいきましょー

明日(今日)も埼玉は暑いんだな~予想気温36度・・・(*0*;)ノー♪