なんだか本日、迎えたという噂の?PHATSの29回目の

バースデー
来年に迫り来る三十路の足音を聴いてか?
最近よく、クライアント様から“縁談話”などを頂きます
その度に私は「いえいえ、そんな~」とか言うわけですが・・・
若干、強引なオバ様は・・・一席設けようと詳細な日程調整をしてきます
う~む、手強い(笑)
しかも、そのオバ様は・・・
“不安定”極まりない私を気遣って?お相手に「公務員」を押してきました。
う~む、か・な・り~手強い(^_^;)
「先生が良ければ奥さんが稼いでくれるわよ♪」
どうでもいいが・・・このオバ様、かなり“ノリノリ”である
PHATS伝家の宝刀・・・
「経済力の欠如」を理由に断ることを許さず。
でも“ちょっとくらいなら”というキーワードが気になります。
給与明細が出たり出なかったりな“いい加減”なやりくり事情は話せない(爆)
しかも、その娘さんはサイドで何かを稼いでいるようで・・・
バックもそれなりの家庭だとか・・・そんなん、オレ完全に“ヒモ”ですやん
でも、公務員でサイドって何?服務規程とかその辺り大丈夫か?
とりあえず“遊びに来る”と、いうことになってこの前は終わりました
同じ職種の友人や先輩から・・・
聞いたことはあったけど、この仕事はこういうパターンが結構、多いのです。
関係が深くなればなるほどお断り出来ませんしね~・・・
正に“巧妙な罠”・・・ルー語に直せばタクティカルなトラッープ!!
そんで、トゥギャザーしちゃうってヤツですね。
まさか、当事者になるなんてな~

おらっちもそんな年頃になったんだな~っと妙に悲しくなったり、なかったり。
でも、仕事場ではもちろん・・・
職人然とした仮面を被っていますけど・・・実際は違いますからね。
・・・オレを含めてみんな(笑)
コレ、かなり本音です。
だって、当たり前ですよね?・・・人間だもの(みつを)
でも、お声を掛けて頂ける内が花だと言うことを・・・肝に銘じておきまする