goo blog サービス終了のお知らせ 

PHATS-VOICE♪

日常の風景、出来事、食、遊び・・・その他モロモロ、ときどき身体。

拝啓 皆様

2008年01月20日 | 日常のこと。
大変なご無沙汰でございました(^^;)
年明け早々すっ倒れ、めんどくさくなってサボっておりました。

この間、何も書いていないのに・・・
たくさんの方が見に来てくれました・・・申し訳ありませんm(_ _)m

ご心配をおかけ致しました。
PHATSはとっくに元気にしております(笑)

とりあえずご報告までに・・・。

あけましておめでとうございます!!

2008年01月03日 | 日常のこと。
皆さん、改めまして・・・
新年あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致しまする~。

さてさて・・・
年も明け早三日経過・・・いや~ダレますな~(笑)

ホント、な~んもしていない;

ただ生きている・・・そんな感じ。
いいんですかね~?!そんなんで(^_^;)

今年は年賀状も作り始めるのが遅くなり・・・
人によっては元旦を外すという“凡ミス”で年が始まりました
(※失礼おば)

初詣は混雑を避け・・・
4日か5日くらいに出かけてこようかと思います。

その後、恒例の?「おみくじ」を公開をしますのでお楽しみに!!
昨年は地元の神社で「大吉」大宮氷川神社で「吉」という結果でした。

さて、今年は如何に?!

マーケットプレイスな話。

2007年12月28日 | 日常のこと。
先日、アマゾンのマーケットプレイスで古い書籍を購入しました。

大体、皆さんご存知かと思いますが・・・
amazonマーケットプレイスとは、中古商品を個人の出品者から買うシステム。

欲しい人は安く手に入る・・・
いらない人はそれなりの値段で売れる・・・まぁ、そんな感じ

そこでかなり奇跡的な現象が起こったのです
これはある意味、それなりの高額な宝くじに当たった心境です(笑)

商品が届いてビックリ
出品者の住所を見たら・・・な・ん・と下の部屋の人だった

これ、かなり珍しいと思います。

普通の本だから良かった?けど・・・
エッチな本とかだったらお互いかなり気まずいよね
(※想像すると結構、笑えます・・・)

階段で出くわして・・・
「あっ、ど、どーも・・・」みたいな~♪

なんか来年は“当たり年”になりそうな予感だぞ~いい意味で

冬の信濃路

2007年12月18日 | 日常のこと。


山の稜線がキレイです
右端は「浅間山」・・・まだ群馬あたりを走っていた頃ですね?



伺った先の忘年会にて・・・
恒例のビンゴ大会で可愛いケーキが当たりました!!

と、思ったら・・・
ロールされたタオルだった(笑)

今もほぐさずそのまま飾ってあります



晴れた日の諏訪湖は実にキレイです

諏訪SAで撮ったものですが・・・
ここはSAなのに温泉まであります

あまりにキレイなロケーションにか?
カップルに「写真を撮ってください」と、声を掛けられるPHATS

テンションが上がっているのはいいが・・・
オレにそんなものを頼むとはいい度胸である(笑)

“シングル・ベル”も近い・・・そんな今日この頃



ところで“後部座席の住人”ことPHATSですが・・・
今回は、旅のお供にPSPを持参、実に役立つ“いい子”である。

後ろの灰皿を開け、PSPを置くと・・・なんとピッタリとハマるでわないかー
(※特許申請中・・・)

ちょっとした高級車気分でございます(笑)

ちなみに映像は「ドラゴンボールZ」
ワンアームかめはめ波で悟飯がセルを吹っ飛ばした直後です

最近はPSPにPS時代のソフトをダウンロードして楽しんでいます。

格闘ゲームの「K・O・F」が今更ながら熱いのです(笑)
しかし、ラスボスには覇王翔孔拳を使わざるを得ないオレが居る

あと画面が横長なのでシューティングゲームとかいいですよ!!
超・懐かしの「R-TYPE」しかし、6面がどうあってもクリアできない

小学生のときPCエンジンで1日中やっても3面で死んでいた記憶が甦るっ!!
魚顔の憎き巨大戦艦ですよ、皆さん(笑)

大人になるとコントロールが上手くなるんですね!?あっさりと破壊

どうでもいいけど、何やってんすかね?オレ

ガリレオな日々・・・。

2007年12月06日 | 日常のこと。
ただ今、我が家では風邪が大流行しています!!
たぶん、次の次くらいに私にバトンが手渡されることでしょう

・・・嫌だな~

逃げ切れない恐怖・・・
皆さんのお家では大丈夫ですか?

さて、最近の私の楽しみの一つにドラマが挙げられます。
特に月9の「ガリレオ」と、木10の「医龍」は欠かさず見ております

ガリレオはハイスピードな展開がいいですね!!
視聴者を飽きさせず、ダレさせずにグイグイ引っ張っていきます。

ただ、いつも思うのはエンディング曲・・・
福山の書いた曲は柴咲コウの声色とリズム感には合わないですね~
本人が歌ちゃったほうが全然雰囲気でるぞね~ありゃ~

来年公開予定の映画版では本人を希望します(笑)

終わってスマスマでクールダウンできるのもいいところです
今週の月曜日から始まった?「ゴロレオ」も大笑いして見れますね

柴咲コウの激似ぶり?に我が家は大爆笑です。

先週は同ドラマ出演中の真矢みきが・・・
キムタクの前で顔中汗まみれてになって心臓をバクバクさせてました(笑)

でも、キムタクはドキドキさせるっていうより・・・
相手を緊張させる雰囲気というか、オーラを持ってますよね。

他はお笑い色が強いから程よくリラックス出来ますもんね~?!
あの企画は微妙だな~

で、医龍は医龍で今の原作(漫画)よりも面白いです。
ただ、チーム作りのための人物更正ドラマのような展開で、なんか金八風(笑)

同じ曜日だしな・・・。

それより朝田、いや坂口憲二・・・
いつから左目「二重まぶた」になったの?

いじった?それとも“ものもらい”かなんかで?(笑)

その辺りも笑いのポイントです。

はぁ~どうでもいいけど・・・
いい年して、なんてテレビっ子生活だ!!オレっ

師走です・・・。

2007年12月02日 | 日常のこと。
なんだかもう年の瀬・・・
12月に入り、寒さも本格的になってきましたね~。

ここ最近、喉の調子が悪く・・・
“嫌~なヤツ”の存在が気になりだした今日この頃でございます

皆様は如何お過ごしですか?

街はクリスマスのムードが漂い・・・
世間全体が忙しなく動いているというのに・・・オレには全っ然、動きな~しっ

「歳末商戦」という言葉が羨ましいわ。

オレの懐は「明け方の銀座通り」・・・
う~ん“なんとなく寂しい”ってことです(笑)

あ、コレ・・・先日聞いた落語での前座さんのパクリです

早く「夜の六本木」に上りたーい!!
(※「妖怪人間」調に、そんな体(てい)でお願いします。)

ただし、それには当然、欲だけでは上れないし・・・
実力によって運を引き寄せ、それを開花させることが必要かと思います。

だから自分に動きが無いとか・・・
そんな戯言をボヤイていているようではイカンのですな

師でさえ走る12月・・・
まだまだ学徒たる若造は、もっともっと走り込まねばなりません。

ふと気付けば全然足りてない自分・・・。
我武者羅になる期間が足りなかったな・・・と、ここ最近痛感しています

まぁ、そんなスランプ気味のPHATSの12月がスタートです

ALWAYS ―荒川の夕日―

2007年11月22日 | 日常のこと。


荒川から見るサンセット・・・
この時期は非常にキレイでございます

秩父連山に溶け込むように沈んでいきます。

水面に反射する夕焼けを見ながら・・・
「今日の夕ご飯は何を食べようかなぁ?」と、考えていました。

ロマンティックの無駄遣いです(笑)

しかも、熟考した挙句・・・
結局、食べたのはコンビニのお弁当です

オレってば・・・

“クタクタ”です。

2007年11月15日 | 日常のこと。
昨日は東京へ出張だったのですが・・・
「自殺社会」なんて記事を書くからでしょうか?

朝・夜と人身事故の影響を受ける・・・
しかも、どちらも京浜東北線だったらしい

朝は早く7時半頃・・・
王子駅構内で人身事故発生
その時は高崎線だったので、15分ほどの缶詰でなんとか動き出す。

本線(京浜東北線)はもっと遅れていた。

夜は9時頃、南浦和に付く頃には、またどこかで人身事故・・・。

ホームも車内も人だらけ~。
荷物が多い私は、逆の上りで赤羽まで行き、そこから高崎線を繋いでUターン

どこのどなたかは知りませぬが・・・人様に気を使わすなよ~。

おじさん達はチっ♪て、舌打ちしています。
皆、人が死んだというのにイライラ、ムカムカしています。

でも、当然ですよね?死んでいようとなかろうと、迷惑行為なんですから。

命を賭した行為でも・・・
人に不快な思いをさせている以上、それは立派な迷惑行為。

特に駅員さんは一人の命より、10万人の“生活保障”に追われます。

人身事故は止めましょう!!
生きてるこっち側は虚しくなるし、イラつくし・・・双方、いいことなしです!!

“縁談”というワナ(笑)

2007年11月10日 | 日常のこと。
なんだか本日、迎えたという噂の?PHATSの29回目のバースデー

来年に迫り来る三十路の足音を聴いてか?
最近よく、クライアント様から“縁談話”などを頂きます

その度に私は「いえいえ、そんな~」とか言うわけですが・・・
若干、強引なオバ様は・・・一席設けようと詳細な日程調整をしてきます

う~む、手強い(笑)

しかも、そのオバ様は・・・
“不安定”極まりない私を気遣って?お相手に「公務員」を押してきました。

う~む、か・な・り~手強い(^_^;)

「先生が良ければ奥さんが稼いでくれるわよ♪」
どうでもいいが・・・このオバ様、かなり“ノリノリ”である

PHATS伝家の宝刀・・・
「経済力の欠如」を理由に断ることを許さず。

でも“ちょっとくらいなら”というキーワードが気になります。
給与明細が出たり出なかったりな“いい加減”なやりくり事情は話せない(爆)

しかも、その娘さんはサイドで何かを稼いでいるようで・・・
バックもそれなりの家庭だとか・・・そんなん、オレ完全に“ヒモ”ですやん

でも、公務員でサイドって何?服務規程とかその辺り大丈夫か?
とりあえず“遊びに来る”と、いうことになってこの前は終わりました

同じ職種の友人や先輩から・・・
聞いたことはあったけど、この仕事はこういうパターンが結構、多いのです。

関係が深くなればなるほどお断り出来ませんしね~・・・
正に“巧妙な罠”・・・ルー語に直せばタクティカルなトラッープ!!

そんで、トゥギャザーしちゃうってヤツですね。

まさか、当事者になるなんてな~
おらっちもそんな年頃になったんだな~っと妙に悲しくなったり、なかったり。

でも、仕事場ではもちろん・・・
職人然とした仮面を被っていますけど・・・実際は違いますからね。

・・・オレを含めてみんな(笑)

コレ、かなり本音です。
だって、当たり前ですよね?・・・人間だもの(みつを)
でも、お声を掛けて頂ける内が花だと言うことを・・・肝に銘じておきまする

ルノアール

2007年11月09日 | 日常のこと。
言わずと知れた喫茶店の老舗・・・ルノアール。
昭和を感じる店内がどことなく懐かしく、またどこも仕様が古い(笑)



トイレでの一コマ

コレ・・・何なんですかね?
やっぱり“アレ”ですよね~

どこまでも喫煙者に優しい・・・
そんな、いまどき珍しい、時代に逆行する喫茶店

しかし、喫煙者からの支援が大きいので・・・
そこいらの新しい喫茶店よりも、売り上げが全然いいわけですな~。

捨てる神あれば、拾う神あり・・・でしょうか?

店の前で観察していると・・・
おじさまたちが“吸い込まれる”ように入っていきますね(笑)