goo blog サービス終了のお知らせ 

PHATS-VOICE♪

日常の風景、出来事、食、遊び・・・その他モロモロ、ときどき身体。

実写化・・・。

2006年04月19日 | テレビ、エンタメ情報
近年・・・
映画でも、ドラマでも“実写化”ってよく聞きますが・・・
オリジナルを作るアイデアがなくなってきているのですかね!?

確かにもう・・・
ストーリーとか出尽くしている感は否めないのですが。。。
(※しかも漫画やアニメからっていうパターンの多さが気になる・・・)

昨日は『ちびまるこ』の実写版がテレビでやってました

内容はともかくとして・・・
もう、かなり笑いましたよキャスティング最高っ

見てない方・・・
来週、見逃さないでください必見です

ナレーションも原作どおりでキートン山田。

ドラマの進行は・・・
アニメより若干、ウェット(※当然ながら・・・)

極力、アニメに近づけるような演出がされていて・・・
制作スタッフ、出演者の涙ぐましい努力が滲み出ています

ほのぼのしていて、楽しくて・・・
食後にお茶をすすりながら見るにはピッタリなドラマです

今クール・・・
火曜8時は“フジテレビ”にチャンネル・ロック決まりです

っと、今週は“医龍”も見逃さないようにしなければ・・・

なんか、またやりそうな気がするので・・・
近くなったらモーニングコール?ならぬこのブログのコメント欄に・・・
『PHATSさん今日ですよ!!忘れないで・・・』ってコメント、ヨロシクです

とことん皆さんに“パラサイト”する・・・
だらしないPHATSなのでございます

プライド―武士道―

2006年04月11日 | テレビ、エンタメ情報
昨日の深夜・・・やってましたねぇ~。
寝ようと思ったら・・・いきなりやってたおかげで今日は寝不足
(※なんだかんだで寝たのが3時過ぎになってしまいました・・・)

なので今日は・・・
コレを投稿してすぐに寝ます初めに言っておきますが・・・
『おやすみなさ~い
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

まぁ結果は先週の話なので知っていたのですが・・・
「武士道シリーズ」はゴールデンでやらないので久しぶりに見ました

いや~やっぱ、あの階級はオモシロイですね~
(※-73kgのライト級と-83kgのウェルター級)

今回は少し日本人選手が大人しかったですけど・・・

五味・・・『武士道絶対王者』・・・早くも陥落。。。

ライバルもなく、コレと言った目標も果たしてしまい・・・
一部で囁かれる“燃え尽き症候群”・・・だとか。
敗因は『気持ちの疲れ・・・』・・・だとか。
う~ん・・・あんなに強いヤツでも心はナイーブ
贅沢な悩みですなぁ~でも、目標が出来て良かったね
休養してリフレッシュ!!また頑張れっ

近藤・・・『ウェルター級日本人最強』・・・25秒で完敗。。。

細身なのにミドル級で頑張っていた近藤・・・
階級をを落としたことで本来の強さが期待された階級移籍の大事な初戦。
アメリカン・シンボル・・・ムキムキマッチョマンにKO負け。。。

ダメだって・・・あゆーのに負けたら

事前のインタビューで最近のトレーニングについて語っていましたが・・・
『最近は勧められて“SAQトレ”に励んでいます・・・』とのこと。
今更!?しかもそういう能力で闘うタイプじゃないでしょ!?

わかりやすい身体能力を鍛えてもマッチョマンには勝てないでしょーが!?
しかも相手の方がSAQ能力・・・あるし。。。
(※SAQトレ=スピード、アジリティ、クイックネスの強化)

誰が勧めたのかわかりませんけど・・・
他人に惑わされることなく、己が進むべき道をしっかり見つめて欲しい
(※闘うのは本人・・・トレーナーではないっ!!)

実力はトップクラスなんですから・・・地味だけど。。。

と、まぁ総括すると・・・
外国人選手の台頭がまた著しく・・・
“外人旋風”吹き荒れそうな2006年・・・さあ、日本人頑張ろうぜっ
(※特にブラジルはやっぱし人材の宝庫ですね・・・)

医龍―Team Medical Dragon―

2006年04月01日 | テレビ、エンタメ情報
腐った組織にメスを
生命の救世主・朝田龍太郎が、日本医療に革命を起こす
かつてないメディカルドラマが今、ここに・・・。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

隔週金曜発売のスペリオールで大好評連載中の医療系漫画です・・・。
(※単行本は今のところ11巻まで出ています・・・)

この漫画は本当に掛け値なしにオモシロイ!!

医療系漫画は数あれど・・・
“メディカル・アクション”という・・・
難しいジャンルをこの作品は見事に体現しています

“縫合”とかで・・・
『スピードが、さらに―上がった!!』ですもん
『バカな!!こいつにとって今までの手術は全力ではなかったというのか!!』

“ミスター味っ子”や“焼きたてジャパン”もビックリです・・・。

私がイメージトレーニングをし始めたのも“医龍”の影響です。
“刃牙”ではありません・・・実物大のカマキリとも闘いません

所詮、イメージはイメージ・・・
『実物の子犬にも劣る代物よ!!』って、お父さんに笑われます。

が、イメージは実体を捉えれば非常に意味のあるものになります。
想像の副産物的作用で効果を狙うから結果がでないのだけなのです・・・。
身体の動きの認知から始め、自分が一歩先行く“イメージ”の捉えです。

知ってる人だけついてきて・・・
“スタンド”(※幽波紋)です。。。スタープラチナ・・・ザ・ワールドおら。

だから“リアル”なのです。

・・・はい。

で~その他・・・
医局ならでは?の政治抗争や利権争いなどなど・・・黒い部分もざっくり。

そして、ついにドラマ化されます!!
いつかくるとは思っていましたが・・・やはりきましたね~

が、キャストが問題・・・!?
朝田龍太郎役に坂口憲二・・・えぇ!?マジ!?
加藤晶役に稲森いずみ・・・若すぎない?大学病院の助教授ですよ!?
そして、原作では男・・・ER鬼頭教授が夏木マリに!!
女んなっちゃった!!・・・ってマギーが叫んでます

ドラマの放送は4月13日からなので・・・
まだ映像も見たことありませんし、どうなるのかわかりませんが!?

・・・期待は裏切らないで欲しいと思います!!

ですが・・・
漫画で描写されるエキサイティングな感覚はドラマでは絶対に無理!!
これはいつも思うことです。

漫画をバカにしちゃぁイケません!!
映画とかより全然、迫力もあります・・・“虚像”だけに・・・

いや、紙っぺらの“平面”だけに・・・
リアル以上のリアル・・・立体感や躍動感を感じてしまいます。

漫画で育っていますからね・・・特にそう感じてしまう・・・。
映画のグダグダ感やアニメの意味無いストーリーはタイミングを壊すだけ。

だからドラゴンボールを最先端のCGで実写化しても・・・
あの漫画の迫力はたぶん超えられない・・・それくらいの力の差を認識すべし!!

“印象力”とはかくも恐ろしいものなり・・・。
(※『人は見た目が9割』参照)

で、最後にこの作品の印象に残った台詞を少しご紹介・・・。

・腕のない外科医はそれだけで罪だ。
(※最も原始的な作業だけに確かに“腕だけ”はもってください・・・)

・最新の抗がん剤一つとっても日本の腫瘍内科医が扱えば死人の山だ。
(※最先端医療をとりいれてもそれを扱える医者がいない・・・)

・手術は成功した。だが患者は死亡した・・・。
(※“規定”の処置をしたが絶命したときによく言うギャグの一つとのこと・・・)

ちなみにこの作品・・・
原案の永井さんは確かお医者さんで医療コラムニスト。
11巻あたりから現役!?の『医療監修』も入ってます。

現在はバチスタ(※最高難度の心臓手術)を超え・・・
新・バチスタ・・・オーバーラッピング法にトライしています!!
しかも患者は生後8ヶ月!!・・・しかも完全内臓逆位!!(※聖帝サウザー)

正直、難易度上げ過ぎてない・・・漫画だからいいけどね~

長くなってしまいましたが・・・オペ終了
(※つーかお前が頭をオペされろ!!って思っていません!?皆さん・・・)

大丈夫・・・明日が山田

細木vs.ジャッキー・チェン

2006年03月31日 | テレビ、エンタメ情報
昨日の今日でなんですが・・・
漫画の話はまた明日・・・その前に、コレ言いたくなってしまいました。

確か・・・火曜日でしたかね!?
細木先生の特番は・・・vs.女子高生シリーズvs.ニートシリーズは名物ですよね。
(※当たり前のことしか言わないのですが・・・)

で、問題!?はこれから・・・
ゲストになんとあのアジアのスーパースタージャッキー・チェンが

正直、何なのあの態度の違いは・・・
いつもと全然違うじゃん!?

もっとも“いい男”がゲストだと途端に・・・顔を赤らめて
アドバイスが『お姉ちゃんに気をつけな・・・』だもんね
そりゃ近所のおばちゃんさーね~

で、ジャッキーへの回答もまた凄い・・・
『若い頃苦労したでしょ!?』
※苦労せずして大成するヤツがどこにおる!!

『健康は問題ない・・・』
※どう問題ないのか?根拠を示せ!!保証できるの?

『3年後からグッとよくなる・・・』
※もう既に行くところまで行っているし・・・先の安泰は目にみえている!!

そんな事くらい・・・オレにも分かるわいっ

挙句の果てには・・・ズバリ言っていい!?
『浮気したことある?』

おいおいなんだそりゃ!?
世界を股に駆けるスーパースターだぞい!?しかも今、結婚していないのでは?
(※離婚しましたよね・・・確か!?)

まぁ地位も名誉も財産も自分より上ですと・・・
ひたすら“ヨイショ”するしかないですよね・・・

日本の芸能人では・・・
保坂尚輝と川島なおみくらいですかね!?細木先生に反発したのは・・・

『絶対、地獄へ落ちる・・・』って、怒鳴られていましたが・・・。

年齢的には・・・どう考えても・・・
細木先生の方が先に地獄に落ちそうですよねピューン・・・ポテ。
(※まぁ“生き地獄”というのもありますけど・・・)

で、結論・・・
この世界の成り立ちからいって占いは当たらないように出来ています
全てが当たってしまったら大変なことになりますよ・・・むしろ。

そう思いませんか!?

どんなに凄い人だとしても“人間の領域”の中のお話です。
神がかりなことは“無い”という現状をしっかり認識しておきましょう

『凄い!!』と思えることも全て“人間の範疇”で成せる技です。
ビビッちゃダメ!!オレにも出来る!!そう、言い聞かせています

だから~・・・
人間って結構、スゴイんですよね追求すると・・・。

と、言うわけで明日が漫画の話ね・・・。

“否・バウアー”

2006年03月01日 | テレビ、エンタメ情報
新事実発覚
(※いや、これがホントだから“新”ではないのだが・・・)

我々は勘違いしていた・・・!?
もはや今年の流行語大賞決定の?『イナバウアー』

身体を反らすのがイナバウアーだとおもっていたら・・・
違っていました・・・“技名”が一人歩きをしています

実は・・・
『ムーブ・イン・ザ・フィールド』の一種。
(※同一姿勢で長時間滑ること・・・)

だから、反っていようといまいと・・・イナバウアーなんですね・・・

その“定義”を満たせば・・・。

どおりで先日のテレ朝の番組で・・・
『イナバウアー見せてくれませんかね~?』(※くりーむ有田)
の、リクエストに対し・・・
『え!?イナバウアー?ブリッジじゃなくて?・・・』(※荒川静香)

と、言っていたので・・・
私も・・・???・・・だったのですが・・・今日、納得ガッテンできました

ちなみに・・・
『ニー・イン・ザ・ベリー』は柔術の技です
(※仰向けの相手の腹部に膝をのせ押さえつけながらコントロールする・・・)

・・・はい。

下のLDトピックスにはサーシャの“イナバウアー”がでていますが・・・
めちゃ綺麗溜息でるわっ映像見逃したし・・・。

通常、動かないところが動いてます・・・
荒川がエクソシストに見えるのはオレだけか!?(※ホント失礼なヤツ・・・)

記事では・・・
荒川との対比で出ていますけど・・・むしろ逆効果ですよ!!コレはっ!!
“やわらかい”のと“しなやか”なのは違いますからね・・・。
こんなの載せちゃダメだー世界は広いですよ・・・

荒川のイナバウアーに熱視線

が、なんと言おうと・・・
今回の五輪の“金”は荒川であるっお見事

おめでとう!!荒川選手!!

2006年02月24日 | テレビ、エンタメ情報
フラストレーション・・・払拭

ふっしょ~~~く
(※今日はデカめの字でお送りします

いや~“金”・・・“金メダル”ですよ
(※えぇ~本日はデカめの字でお送りしております・・・)

現場で見ていた伊藤みどりさんが・・・
SP終了時点で『村主、荒川、安藤の順番だ・・・』と、言っていましたが・・・

残念ながら、村主選手は“カラダ”で損をしています

フィギュアは“魅せる”競技でもありますからね・・・。
(※こう言うと怒られてしまうかもしれませんが・・・

「指先まで気を使う」と言われていましたが・・・
大きく見えるところで表現力が完成されていなければ・・・
単なる小手先の技になってしまいます

“表現力”があったとしても・・・
伝わらないと“表現”にならないという悲しさ・・・もっと評価はされるべき
(※だからこそ伊藤みどりさんの銀メダルというのは凄いのです・・・

その点・・・
荒川選手は長い手足、流線型のボディライン・・・
立ってるだけで、もうポイント加算状態なんですなぁ・・・
実にわかりやすい!!

演技も身体もダイナミックで流麗・・・
スケートの“軌跡”が見える感じで素人目にも美しかった
アジアンビューティーと評されるルックスも世界大会ではポイント高し・・・。

で、なんと言っても・・・
大国アメリカとロシアを両脇に・・・表彰台に立つ荒川・・・最高に光ってます
スッと伸びた背中がすごく綺麗でした

あと、今回は衣装も良かったですね・・・。
(※SP、FP両方とも・・・)

今日の夜・・・またじっくりと見たいと思います

とにかくお疲れ様でした
そして・・・おめでとうございます
(※えぇ~何度もなんですが・・・本日はデカめの~字で・・・)

興奮しすぎだっつーのオレ・・・。

あぁっ忘れていましたがミキティもよく頑張りましたっ
そしてサーシャはやっぱり“ガラスの天才”確定・・・SPは最高でした

で、B'zの稲葉がもしもブサイクだったら・・・
稲葉うわ~※「あー」でしたね・・・
(※イナバウアー:荒川選手の得意技です・・・)

もう収拾がつかない状態に陥っていますので・・・終わります
では皆様、ごきげんよう

須藤元気の“元気”のミナモト!!

2006年02月21日 | テレビ、エンタメ情報
(※LDトピックスより)
K-1ファイター須藤元気(27)はアッチの方もファイターだった。

今月上旬、静岡・伊豆の国市のプライベートロッジで男女10対10の・・・
・・・「お泊まり合コン旅行」・・・人けのない山奥での乱痴気騒ぎを・・・
写真週刊誌フライデーにすっぱ抜かれた。


・・・。

伊豆・・・
私は専門学校時代・・・夏の城ヶ崎合宿を思い出しました・・・
(※ル○ッサ城ヶ崎・・・グループE)

『ビート板が挟めません・・・』(爆笑)※ローカル

くだらない話題で申し訳ありません

で、“格闘技ネタ”には思わず反応してしまいます・・・。

記事にはもっとオモシロイ?ことが書いてあったのですが・・・
そえれはちょっと控えるということで・・・

気になる方は・・・自分で調べてっ!!

まぁでも・・・
独身ですし、フリーですから特に騒ぐことでもないですが・・・。

『あぁ~やっぱ、そういうヤツだったんだ~』って確認できてよかった

でも、須藤元気って・・・
リングの中でも外でも話題豊富ですよね~

ある意味・・・“選手”・・・ってヤツですね!?

でも“こういう事”が~“痛い目”に合うキッカケになったりするんです。
(※色んな意味でね・・・)
そういう年頃に入ってきてますから、少し控えた方が良さそうです
(※同い年ですが、私は普通の?“合コン”すらお誘いがありません・・・

須藤選手は・・・
“本職”の方での結果が伴っているので良いのですが・・・。

さてと。。。仕事ガンバろーっと・・・

選手の“環境”を考える。

2006年02月18日 | テレビ、エンタメ情報
痛感しますよね・・・特に今回の五輪

“環境”って・・・
もちろん生活環境、練習環境のこと。

まず・・・
現実問題・・・明確な“お金”の流れを選手にも。

『お金が全て』なんかでは当然ないわけですが・・・
日本の場合・・・選手以外で“儲ける輩”が多すぎる
(※一番酷使した選手の身体と精神が報われてない・・・)

一番の功労者は選手だよっ

スポーツ選手は現実問題・・・
スター選手でもないかぎり・・・引退したらそれで終わり

何の保証も無く、水商売を始めるパターンがほとんど・・・。

近くて遠い!?隣のお国のところでは・・・
メダル獲得者にはベンツやマンション、現金がドドっと飛んできます
“あのような”国でさえ“生活保障”がされています・・・一応?
(※もっとも国自体は崩壊しているのだが・・・)

気合の入り方、踏ん張るチカラ・・・全然、違うと思いませんか!?

日本の選手の中には・・・
五輪だというのに渡航費を自費で持つ選手のなんと多いこと・・・
(※だれか出してやってくれ~)

(基本)アマチュアだからとか言わないで・・・

借金してオリンピックに出る・・・
そんな環境で・・・強い人出るの!?ある意味“武勇伝”ですよ

最近ではフィギュアスケート協会も結構“潤って”いるようですが・・・
契約選手で居てくれる・・・
国民的ヒロイン・・・ミキティや荒川の存在があってこそ!!

“ピンはね”し過ぎだっつーの

かと言ってプロの興行ともなれば・・・
黒っぽい興行主とその“バック”が大金を手にする状態・・・。

日本って結構・・・いかがわしい&嘆かわしい・・・。

一方、世界に目を向けてみましょう・・・
スノーボードの世界には先日金メダルをとった“IT長者”が居る時代。

仕事の時間は10時間練習時間は3時間それで金メダル

夏の五輪でサッカー選手、冬の五輪はモーグルの選手・・・(驚)
と、いう“二刀流”のマルチタレントが居る時代・・・。

これがどれだけ凄いことかと言えば・・・
“あの”マイケル・ジョーダンですら“野球”はカラキシぶんぶん丸だった。

そんな・・・
スマートすいすい、器用な選手達が世界にはたくさん居ます

そういうヤツらを相手にしていくんですよ!?
これからの日本選手は・・・どうですか?勝てますか?

近づいてきたと思っていたけど・・・
実はかなりの差をつけられていて、距離感がおかしくなっていたのかも・・・。
特定の“天才”に頼っている内はやっぱりダメですよね!?

メダルはともかく“バンバン”入賞はしてほしい・・・。
競技の底上げが出来てきた証明にもなりますし、次大会への展望も見えてくる

で、まったく“環境”のことに触れていませんが・・・終わります
私も正直・・・
どうしたら良いのかわかりません・・・なんじゃそりゃ

いと難しきかな・・・“メダル”への道。

2006年02月17日 | テレビ、エンタメ情報
高橋も8位・・・まぁ世界の8番目だから凄いのですが・・・!?

どうしちゃったのでしょうか?
期待されたスケート女子も、メダル獲得ならずです

別にメダルをとる選手が偉いわけでもなんでもないのだけれど・・・
せっかく出る、出られるんだからね・・・

多少の責任は課せられているわけでね・・・。

まぁでも・・・
正直、スノーボードとかはレベルが違い過ぎるっ

ビックリしましたよ・・・
事前映像では日本人選手の映像しか見たことがなかったから・・・。
スゲー上手いんだなぁ~っと・・・
(※スノボーとか疎くて・・・)

だけど欧米選手の“アレ”・・・なんだ!?
凄すぎるパフォーマンス

アレ、事前にテレビで見せてくれたら・・・
日本人のメダル獲得・・・誰も期待しないよ

持ち上げ過ぎてない!?特に女子選手・・・。

海外選手の言葉を借りるわけではないですが・・・
『アレでよくオリンピックに出られるネ・・・』
(※だ、そうです・・・くやしー!!)

そもそも・・・
日本人は“一発勝負”が多すぎるよ!!
「コレが決まれば勝てる」的な発想捨てた方がいいと思う・・・。

モーグルの上村にしても・・・
「720」決めることが“唯一”みたいなスタンスだったもんね!?

メロちゃんもかわいそうだけど・・・アレじゃ“自爆テロ”だよ・・・。
危ういことに“チャレンジ”する舞台じゃないと思うのだが・・・五輪って

不確定要素の出来事に期待しすぎだわ・・・オレ等も

・・・『男たち、そして女たちの大和』・・・

なんか・・・
特攻、玉砕、バンザイアタック・・・敗北色・・・かなり強くなってきた

なので・・・
後半戦・・・世界を“あっ”と見返してやりましょう
頑張れニッポン

冬の五輪は・・・

2006年02月14日 | テレビ、エンタメ情報
冬のオリンピックは・・・
なんだか好きです・・・???・・・。

子供心?童心?を、くすぐります・・・。
(※そりゃ~コチョコチョと・・・

何が!?って言うと・・・
“技”の名前がカッコイイ・・・・・・から。

・・・。

今回、一番カッコイイのはやっぱりコレでしょう

そう・・・
上村愛子の必殺技・・・“720 コークスクリュー”(3D)
(※決めましたが・・・残念!!)

他の選手が上手かった・・・

そして・・・
ミキティの“4回転サルコー”も、忘れてはなりません!!
五輪の大舞台でやってこそ・・・国民的スーパースター
(※プロ転向大賛成!!)

また・・・
“スプレット・イーグル・コザック”とか・・・
“トリプル・アクセル”などなど・・・

子供心をくすぐる“技”が豊富です・・・。

やはり・・・
“魅せる”競技がメインだからですかね~!?

冬の競技会だけに・・・
そのうちジャンプの漫画みたいに『氷の世界』とかも出てくるんでしょうか?
(※つーか、アレは技の名前なのか?)

“死角”を見透かせっ

ところで~中々、日本人の活躍が聞こえてきませんが・・・

いや~みんな“卍解”して闘ってますか~
ひょっとして“限定解除”されてないの?

“ソウルソサエティ”は何やってるの?
早く許可してあげないとオリンピック終わっちゃうよ~

・・・はい

と、まぁくだらない話に付きあわせてホントごめんなさい

でも、みんなで・・・
日本選手団・・・応援していきましょうね